• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトラの愛車 [マツダ コスモ]

整備手帳

作業日:2014年9月7日

エンブレム、クラッチペダル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
9月、初めてのHBだけのオフを一週間後に控え、少しでもグレードupを!(`Δ´)という事で8月にフロントグリルのMAZDAエンブレム、トランクのMAZDAエンブレム、クラッチペダルのゴムをディーラーに頼みました。→EGOHガスケットは製廃(ToT)

先ずはトランクのやけど、こちらも製廃の為、MAZDA車の後ろに付いているのを頼むもフルメッキ( ゜o゜)オマケに大きさもビミョーに違う(^_^;)

あっ、今回は取り付けしてません(^_^ゞ
2
商品番号は一応、モザイクを( ̄▽ ̄;)

クラッチペダルはブレーキペダルと全く同じで1個160円やったかな!?(*´∀`)♪
3
肝心のラジエターグリルのエンブレム。

調べてもらうと残り3個!(・_・)→いただき!
4
こちらのエンブレムですが、グリルを留めているネジを外すとグリルがグラグラします。

そこで、スモールランプをズラすとグリルがボロッと取れます。→ライトは取らんでヨカです(//∇//)
5
で、グリルの裏を見ると普通はクリップがあって固定されているのですが、当時モノなのか?カシメ!?られておりニッパーでコジリコジリして、取れた~f(^_^)
6
やっぱ新しいのはヨカねぇ~♪

んでもって、取り付けは逆の通りで、ぬぬぬぬ(=`ェ´=)とスモールランプを横に広げてグリル装着~(^o^)

ペダルに関しては画像が無いんですが、切れていたので、そのまま新しいのを付けるんですが、ぐぬぬぬっ( ̄皿 ̄;;なかなか、付かないけど強引に装着~(^_^)v

HBに関しては前に乗ってたSAに比べて触ってないので、自分で車に触る事で、メカにも知識が増えるし、第一愛着が増しますヨネ!(*´∇`*)

こちらを見ていただいてやってみよう!(・_・)と思っていただけたら嬉しいです(//∇//)

という事でビミョーですが、少~しずつ進化?しとります!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワンオフマフラー交換.VOL3(メインサイレンサー製作、懸架、完成)

難易度: ★★★

ワンオフマフラー交換.VOL2(センターパイプ、サブサイレンサー製作)

難易度: ★★★

エアクリーナー内ビビリ音の沈黙化とエアエレメント交換

難易度:

追補 純正マフラーのお色直し

難易度:

ワンオフマフラー交換.VOL1(準備と考察)

難易度:

アイボルト カタカタ音止め(暫定施工)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NAロードスター http://cvw.jp/b/405847/46917493/
何シテル?   04/29 10:54
旧車全般ハチマル、特にマツダ、REは好きです! ハイドラしてま~す 強面ですが?怒ってませんよぉ、話するのは好きですが、時間掛かりますf(^_^)→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動ファンリレーとサーモスタットの交換(オーバーヒート後の対応)…(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 12:41:15
5月の舞子さん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/06 23:33:56
147+n台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:59:36

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
過去に乗ってた初代RX-7からサイズ的にピッタリ、7は乗れないけどNAなら今のうちに!っ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
スライドドアの車が必要になったので寿命を迎えたアテンザに変わってビアンテに~😊
マツダ コスモ マツダ コスモ
やっと来ました!我が2代目HB!! 歴代車から変わりブラック。 う~ん、色換え!? ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
REの魅力にハマるきっかけになった車。当時、付き合ってた彼女の親が廃車にすると言うので譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation