• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトラの愛車 [マツダ コスモ]

整備手帳

作業日:2016年3月27日

ガラスガイド取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
冬眠中( ̄▽ ̄;)AC修理でいつもお世話になってるEさんとこに預けてたのですが、まぁ~結構長く預けてましてf(^_^;

で、出来たよぉ~と連絡がたので、ウキウキして引き取りに!
2
引き取ってから、いつもの様に窓を開けて運転するけど、この年代のマツダ車オーナーの泣き所のウィンドウガイド(という名称?)が、程度が良くてもモノの見事に粉砕して形がありません( ´△`)

HB乗りに復活の際、師匠の旧車狂さんには図面を引いてまで部品を作って貰い、窓の動きも良かったんですが、ここにきてグラグラ~(;´д`)
3
で、福岡クラシックカーミーティングの際に直そうと思ってたけど、生憎の雨だったので、後日、内張りを剥がすと上の画像のモノがドアの下に転がってました( ̄▽ ̄;)

その時はそんなにと思ってたけど、窓を外さないとイケなく、めんどくさ(*_*)
4
ガラスをヌゥ~と上に上げて抜き取り、肝心の所を見ると、転がってたのが、元々ココにあったであろう所に無く、純正ではカシメられて付いてた所を師匠が溶接で付けていただいてた所が剥がれて取れてました。

そこで、僕の少ない脳ミソ(;´д`)をフルに活用し、ベアリング?リング状のモノ(なんという名前やったか忘れた)を付けてみることに
5
こんな感じでガラスに装着して、いざドアに付け…これが、なかなかクセがあり、かなり難儀して取り付け、仮止めの動きもイイ感じ~♪( ̄▽ ̄)b
6
ガラスを上下させ、ヨシヨシ

ガラスなので気を付けて本締めし、もう一度上げ下げ…ミシミシ…

バンッ!( ゜o゜)
7
フヘッ!?(|| ゜Д゜)

一瞬何が何やら?

うわわん( TДT)

やってもたぁ!

そうです、ガラスがモノの見事に木っ端みじんこ(゜ロ゜;

ここまでで、水曜日、金曜日の仕事終わった後で日曜日にはイベントがあるので、何とか急ぎで部品取りの固定くん(幸運にも持っているので)から部品を持って来てと思ってますが、土曜日に行くも、焦ってしてまた割らかしてもと日曜日にゆっくり作業して(あまりガチガチに閉めて無い)何とか無事に付きました。

しかし、ガラスを扱うので、慎重に慎重を重ねて作業しましたが、ショックでした(T_T)

ガラスも年数経つと劣化して割れやすくなるのか?

画像は部品取りに付いてたガイドです→逆に後ろにある角状のガイドが粉々でしたが( ̄▽ ̄;)

前は透明ガラスでしたが、今度のはブロンズがかってたりして(  ̄▽ ̄)

大切に扱わないと‼

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー内ビビリ音の沈黙化とエアエレメント交換

難易度:

追補 純正マフラーのお色直し

難易度:

ワンオフマフラー交換.VOL2(センターパイプ、サブサイレンサー製作)

難易度: ★★★

ワンオフマフラー交換.VOL1(準備と考察)

難易度:

助手席ドアガラス ランチャンネル剥がれ修繕

難易度:

アイボルト カタカタ音止め(暫定施工)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月29日 0:52
ガイドローラーを樹脂で作ったんで軸の溶接時に
熱で1個溶かしたもんで溶接が甘かったんだな・・・

ローラーの固定にサラビスとEリングでは無理やろ・・
上げ下げ時の金具のガタがガラスを割ったのかな?

今、溶接機 壊れてるしなぁ・・・・

コメントへの返答
2016年3月30日 0:04
こんばんは。って、後の500sさんにコメント返しする前に師匠には返したのに、何故か返されて無く…

と、先日は長々と電話でのご教授ありがとうございました~

少ない脳ミソを使って(;´д`)考えたんですが、割れた後、上下させると上側のガイドが取れてましたf(^_^;

やはり、溶接等で留める様にするしかないのか?

今は部品取りのを一応付けてますが…

はたまた、取れるのを前提で暫くすると内張り剥いで付けるとか?めんどくさ(*_*)

上側には負担が掛かっているのは間違い無いからネジ部のストロークを拡げる?でもスペースが限られてるからなぁ~f(^_^;)
2016年3月29日 8:35
あら、(ーー;)
どこかこじれたんですね
新品でもこんなこと有りますよ
ガラス手に入ります?
コメントへの返答
2016年3月29日 20:47
こんばんは~

付け方が悪かったのか?

まさかまさか、割れるとは思ってなかったです(;´д`)

新品でもあるんですか?

ガラスは、部品取りのを使いました(^_^ゞ

部品は改善の余地アリです!
2016年9月16日 23:01
懐かしい♪
ホント懐かしいです(*^^*)

初めて乗った車がこの車でした。
見せて頂いて嬉しいです
コメントへの返答
2016年9月17日 11:40
こんにちは、コメントいただきありがとうございました。

HBに数台乗ってらっしゃったみたいですね!→前にこちらからイイね付けさせていただきました(^_^;)

また機会があれば乗っていただけたらと思います~

ちょうど明日は広島でですが数台集まりますよ~

プロフィール

「NAロードスター http://cvw.jp/b/405847/46917493/
何シテル?   04/29 10:54
旧車全般ハチマル、特にマツダ、REは好きです! ハイドラしてま~す 強面ですが?怒ってませんよぉ、話するのは好きですが、時間掛かりますf(^_^)→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動ファンリレーとサーモスタットの交換(オーバーヒート後の対応)…(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 12:41:15
5月の舞子さん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/06 23:33:56
147+n台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:59:36

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
過去に乗ってた初代RX-7からサイズ的にピッタリ、7は乗れないけどNAなら今のうちに!っ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
スライドドアの車が必要になったので寿命を迎えたアテンザに変わってビアンテに~😊
マツダ コスモ マツダ コスモ
やっと来ました!我が2代目HB!! 歴代車から変わりブラック。 う~ん、色換え!? ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
REの魅力にハマるきっかけになった車。当時、付き合ってた彼女の親が廃車にすると言うので譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation