• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazu@GIRTのブログ一覧

2013年02月20日 イイね!

#14ALTO MEMORIAL Vol.6

#14ALTO MEMORIAL Vol.6今回はちょっと趣向を変えまして♪

#14が使用したホイールの変遷をご紹介(^^)v

軽自動車、最大の長所は、パーツが安い!
ついつい買っちゃいますw
その他、借り物だったりもらい物だったり…

気付いたら"ホイール何セットあるんじゃい?"

そんな状態w

それぞれ、用途があっていろいろ用意しましたけど…
こんなにあったか、それぞれに思い出があって、懐かしいね♪

①納車時
CN22S純正13インチ



②転がし用
HA11S純正14インチ



③借り物1
EA11R純正14インチ



④借り物2
詳細不明13インチ



⑤レース用1
スズキスポーツtypeC14インチ



⑥レース用2
キッズレーシング"銀"14インチ



⑦レース用3
キッズレーシング"白"14インチ



⑧レース用3
キッズレーシング"金"14インチ



僕はキッズレーシング"白"がいちばんのお気に入り(^^)v

皆さんはどれがいいですか~??
Posted at 2013/02/20 22:32:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | #14ALTO MEMORIAL | 日記
2013年02月18日 イイね!

納車記念日♪

納車記念日♪ 私のGT-Rの納車は2011.2.18だったので、
今日で丸2年が経ちました(^^)v

2回目の納車記念日♪

がっ!

今クルマは手元にありません(>_<)

車検と各部不具合の修理中であります…

早く戻ってこ~い!

Posted at 2013/02/18 23:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | R33 GT-R | 日記
2013年02月10日 イイね!

#14ALTO MEMORIAL Vol.5

#14ALTO MEMORIAL Vol.5スパ西浦K耐久第2戦にて
"走っててタイヤ取れることもある"
"レースなめたらアカン"
と学んだ我がチーム

気を引き締めて、念願の"K4-GP"富士1000Km耐久レースに挑みます!

さて、当初よりK4-GP前に大掛かりなモデファイを予定しておりました♪
その内容…

インタークーラーダクト製作!

せっかくインタークーラー付いてるのに今まで風があたってませんでした(>_<)
もしかしたらインターヒーターになってたかも(^^ゞ

tatさんがためらいもなくボンネットを切り刻んできます!
さすがエースドライバーの風格(?)



ダクト自体は"ミラ・クオーレ"の純正を流用!
クオーレ、どんなクルマだかよくわかりませんが、ノーマルっぽい外観にこだわりたいKazuさん好み♪
きれいに収まりました♪

さていよいよロールケージ装着!

"やっぱり斜行バーが入ってた方がカッコいいよね"
と誰かが言ったとか言ってないとか…7点式を選択

"サイトウロールケージ"製ですよ(^^)v

届いた、

"おい、1点足りないぞ"



この日8/9…もうお盆休みですよ!
富士への出発は8/14早朝…

"おーい!間に合うのか"

速攻発注先に連絡して、送り返してブラケットを追加溶接してもらう約束を取り付ける、
この日は仮組して、ボディ側の穴あけ作業まで終わらせる、

で、

ヤマト運輸の営業所まで持ってこうとして母親のティーダに載せようとしてテールランプに傷つける
結局乗らないので近所のおじさんに軽箱借りる
ヤマトで"サイズオーバーですね"と言われる(再測定でOK)

やれやれな一日でした…

8/12、ロールケージ戻ってくる
お詫びとしてロールバーパッドが付いてきました、競技車だからいらんちゅーに…

さあ8/14、富士スピードウェイへ乗り込みます!!

現地でクルマの最終準備♪
自走で行ってるからね



K4-GP参戦車の証
クラス分けステッカーを貼るKazuさん(僕)の嬉しそうな事!(^^)!
"ついにここに来たぞ"ともう感慨深げ

のちに"Garage-Ishiyama"の象徴のひとつとなるタイヤのマーキングもこの時が初登場



準備OKだぜ!

なにしろ初体験の1000Kmレース、富士のパドック
もうテンションあがりっぱなし♪

トップの写真は車検の順番待ちね♪
もちろん合格♪

さあいよいよ、2時間の練習走行が始まります!

To be continued…
Posted at 2013/02/10 19:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | #14ALTO MEMORIAL | 日記
2013年02月03日 イイね!

#14ALTO MEMORIAL Vol.4

#14ALTO MEMORIAL Vol.4みなさんは、走っててタイヤ取れたことありますか?

僕はあります。



さあやってきましたスパ西浦K耐久第2戦!!

2008.7.13

です!

開幕戦、初レースの勢いそのままにw
もうちょっと、ちゃんとレースしましょう(^^)v
って感じで乗り込みます。

このレースの前日、7/12には富士スピードウェイにて2回目の"K4-GPテストデー"に参加、
そのテストから、タイヤは"ネオバAD07"を投入!

このレースから始まった"予選"
結果はと言うと…

1:17.053

なんじゃこのタイム!?
アタックしてないにしても遅すぎるw
何してたんでしょうか?



今回より、晴れて14号車としてデビュー♪
最後のバージョンに比べると、ゼッケンがデカいっすね(^^ゞ
角も丸めてないし、手作り感満載w

というわけで、総合30位からスタート!

いちおう前回の経験があるので、各ドライバーがそれなりにタイムを意識して走る、
それでも同じクラスのライバルを気にする余裕は無く、自分たちのペースで淡々と走行…



最終走者、Kazuさん

レース残り15分くらいになったとき、クルマに異変が起きはじめます…

"ブレーキ利かない、ていうかペダルのストロークがものすごく大きい"

もうすぐゴールだし、なんとかチェッカー受けようとペースを落とします

そしてそこから2周、左フロントから振動出てきた!

S字ではタイヤとフェンダーが当たってる音がします!!

"なんかヤバい"

この周でピット入れよう

そして第2ヘアピンの立ち上がり…

アクセルを踏んだ瞬間、"バキッ"っと音を立てて駆動が抜けました。



もうアクセル踏んでもエンジンが"うぉーん"で唸るだけ…
ミッション壊れたかと思ったけど、何速に入れてもダメ
クラッチが切れてる繋がってるの感触はある…

もうフラフラになりながら大パニック進行中((+_+))

ピットロード入口まで惰性でクルマを持って行き、力尽きました



で、クルマを降りて全てを悟ります

"あ、ハブ折れた"

タイヤはあさっての方を向き、フェンダーからハミ出してます…

かろうじうてキャリパーがローターを挟んでるので飛んでかなかっただけ…

怖ぇー!

はい、当然リタイア
(でも完走扱いになったのでクラス3位!)

…やばい帰れないじゃん。



そんなこんなで突然の積車デビュー

岡崎駅前まで借りに行ったけど、レンタカーあって良かったね

翌朝5時に起きて返しに行った(tatさんが)のもいい思い出か…

そして

患部の写真初公開!



初期の症状としてブレーキのストロークが大きくなったのは、ハブにガタが出はじめてローターとパッドの間隔を広げてしまったからだと思われます…

レース参戦2戦目にして、大トラブルに見舞われて
でも、大ごとにならずに済んだ

"やっぱレースをナメたらいかん"

気を引き締められたのは、今思えば良かったのかもしれません。



さて、いよいよ次回はKazuさん夢のレース!

K4-GP、富士1000Km耐久

に行くのですよー!
Posted at 2013/02/03 20:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | #14ALTO MEMORIAL | 日記
2013年02月02日 イイね!

シャコタンw

シャコタンwクルマと言うのは

車高を下げて

ホイール換えると

どれだけカッコ良くなるかの

実験をしました(笑)

さあ!

どうぞ!!

Before


After


カッコイイ~♪
ヽ(^o^)丿

さらに…

ゼッケンを貼ると

こうなります♪


今すぐにでもレースできそうだ(*^^)v

※今季の参戦マシンとは(現時点では)関係ございません(笑)
Posted at 2013/02/02 19:58:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルト | 日記

プロフィール

「富士スピードウェイに向かって、出発!」
何シテル?   02/07 00:31
どうも、Kazuと申します。 Garage-Ishiyamaはショップではありません。自宅ガレージです…。 週末になるとどこからとも無く人が集まるG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 1819 20212223
2425262728  

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Kazuさんのモータースポーツ人生の原点なのです。
スズキ その他 ガレージイシヤマGR-01 (スズキ その他)
もっと走りに行きたい!!
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
駆け抜ける喜び再び!!
ホンダ ビート ホンダ ビート
なんと走れるようにしたい!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation