• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すがちゃん。のブログ一覧

2011年04月22日 イイね!

こんな感じになる予定だったのですが・・・。

こんな感じの未来予想図だったのですが、

こんな感じのモノが付きます。


持つべきは、良き仲間でございます。
ワタシのエリーゼライフは、皆様のご協力で成り立っています。

=========
追記

サイドビューはこれに近いイメージにできるかも。

更なる妄想は続く・・・。
Posted at 2011/04/22 00:02:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | Elise_Modified | 日記
2010年09月20日 イイね!

TREC-S7bインプレッション

TREC-S7bインプレッション昨日はこんな事もありましたが今朝取り付け確認を終え小雨の札幌を発ち積丹へ。








アクロバティックな姿勢での取り付けで筋肉痛の体を癒しに温泉に行きました。


下駄箱の鍵が111だったりするのですが・・・。


TREC-S7bの説明によると、


SS1・・・デチューンではない。燃費を考慮したモード
SS2・・・ナチュラルレスポンスモード
SS3・・・低中速時のアクセルコントロール性能を重視したモード
SS4・・・スポーツ性能を高めつつバランス重視のモード
SS5・・・中高速走行向きの加速性能向きのモード
SS6・・・高速走行向きの鋭いアクセルレスポンスモード
SS7・・・加速性能を重視。怒涛の加速性能モード


市内の一般道は混んでいたのでまずはSS.1での走行。
下のトルクが太ったような、扱いやすい感じがしました。

SS.3辺りはフツー。アクセルレスポンスは良いので気持ち良く走らせることが出来ます。
高速に乗る直前でSS.5を選択、ETCゲートを2速で抜けた後、フル加速をしてみると、
ノーマルでは味わえないレスポンスの良さが体感できます。
中間加速もアクセルに良く付いてくる感じ
ヒール&トゥもよく決まります。


積丹方面で一気にSS.7を試してみました。
アクセルに足を乗せたタイミングで、ぐっと前に押し出される感覚があります。
きつい登りの加速も結構鋭いです。


キビキビと走るなら、SS.3~5を選択するのが良いでしょう。
SS.7は是非サーキットで試してみたいですね。
Posted at 2010/09/20 20:47:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Elise_Modified | 日記
2010年09月19日 イイね!

謎・・・。

謎・・・。やっとガレージ作業がし易い気温になってきました。
今日は雨が降ったり止んだりなのでガレージ作業。
最近、休日は一日ガレージに引きこもっている気がする・・・。






↑コイツの取り付けを行ったんですが、
何故かエラーコードらしきものが表示されてエンジン始動できない。

リセットしてもダメ。
コントローラーの電源をOFFにするとエンジンは始動する。




ん~。


アクセルセンサーのカプラーに割り込ませているヤツがダメなら
コントローラーOFFでもエンジンがかからないはず。

ハーネスの接触不良か?




明日もう一度ハーネス類を繋ぎなおしてみよう・・・・。

9/20追記

朝、コネクターを外しエアを噴きかけ再度接続。
昨日と同じコード。55.1って何のコード???

説明書を再度見直すと・・・・。

●車両電源をONにした時、常に<SS.1>より開始しますが、・・・

ほお。<SS.1>・・・。


55.1 = <SS.1>じゃないの?

(゚∀゚)アヒャ! 単なる勘違いでした。
Posted at 2010/09/19 23:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Elise_Modified | 日記
2010年09月12日 イイね!

シート交換後インプレッション

シート交換後インプレッション早朝からシート交換を行いました。









シートレールのビス前後4本を抜き取り、3点シートベルトを外しシートを下ろします。


シートレールには左右4本のビスとシート前、ももの裏辺りのナットで止まっているのでそれを外します。




大きさ比較。
高さはBSKの方が低く、ショルダーサポート部の張り出しがかなり大きいです。
腰周り、腿の部分はタイトに出来ています。
座る部分は若干長くて低く、腿の裏側を支えてくれる感じがします。



専用設計ですのでBSKのシートにも同様の穴がありますが、こちらは上下二段。
高さ、または前傾姿勢を調節できるようです。
私は迷わず上の穴を使用し、着座位置を低く設定しました。

後は逆の手順でシートレールに取り付け、三点シートベルトを取り付けシートレールをシャシに固定します。最初に完全に締め付けず、シートレール固定時に締め上げるのが良いようで。
何度かやり直しました。



昼前ぎに小樽方面へ。
【高速で朝里ICへ移動しこんなコースを走ってみました。】




オークション品とは言えシート自体はほぼ新品同様ですので、クッション素材の潰れは殆ど無く、
Tシャツ、ジーンズでも結構タイトです。

ちなみに主要諸元:165cm/57kg

また、腿の部分がタイトでシート座面が低く若干長いので、腿が支えられペダル操作が楽な感じがします。
レーシングスーツだと腰周りがきついかもしれませんが、何よりコーナリング時に膝と腰で踏ん張る必要が無くなったのでペダル、シフト操作に集中できて楽です。

おまけ画像。


ラリージャパン最終日ですので、こんな光景を何度か見かけました。
Posted at 2010/09/12 21:36:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | Elise_Modified | 日記
2010年09月11日 イイね!

落札しました。

落札しました。にゅ・・・入札しました・・・
ああ・・・次は落札だ。



という事で、落札したブツが届きました。








↑コイツです!
2か月間使用との事で、コンディションは非常に良いです。


コレで峠が楽しくなるぞ~。
取付けレポ、インプレなどはまた後日。
Posted at 2010/09/11 22:29:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | Elise_Modified | 日記

プロフィール

流浪のサラリーマン、「すがちゃん。」でございます。 変なアクシデントから生還し、第2ステージ突入です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

USBスマート充電キット取り付け(10/1 追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 01:04:07
TrackAddict HDの紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 21:07:37
これはいいものだ。。。シートレール編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 21:10:31

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2008/08/30 納車されました。 街中を走るだけでも楽しい車です。 この車に乗る ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2023/08/26 キューブから乗り換え 初めてのトヨタ車です。
日産 キューブ 日産 キューブ
2023/08/26 私の手元から離れていきました。 13年乗ったフォレスターから乗り ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2011/07/31 私の手元から離れていきました。 北海道内色々と走り回りました。 冬 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation