
場所はキョウセイドライバーランドでした。
参加メンバーは
緒方社長さん、みすた~さん、noさん、iguchiさん、しのみやさん、まっちゃんさん、shigeeeeeeeeeeeeeeさん、びあーどさん、と私の合計9人。
走行順序はトップ・セカンドはほぼ決定していたので、残りはあみだくじで(笑)。結果、私は3番目に出走しました。
まず、ピットの準備をしてからキャプテンのみすた~さんに当日のルール説明、注意事項の説明をして頂き、
慣熟歩行へ。
「慣熟歩行」も初体験でしたが、とても興味深く、走行のイメージこそ上手くできませんでしたが、良い勉強になりました♪
各人の走行時間は約25分間。車内のタイマーと無線(不調だったの)で時間確認をしてピットへ入る決まりでした。
ドラミ終了後いよいよ走行開始。私は自分が走る前に見学とイメトレできるので、真剣に見入ってしましました。
流石皆さん旨い!インフィールドでは速すぎて前の車が邪魔そうです。他車がムリなブレーキングやアンダーで膨らんだところをすかさず捉えて前に出て行きます。でも逆に、車の加速が遅い(笑)。コーナー立ち上がり加速で差を広げられたり、ストレートで普通に抜かれます。
それを観ていて…。
「簡単そうにやってるってことは、難しいってことだべ?私にできるのか?」そう思うとハアハアではなく、何か燃えてきました(笑)。
自分が練習して身に付いている事しかできないのですから、出し切るしかないです…。
やるっきゃないんです。
さあ、いよいよ私の番です!流石に少し(´A`)ハァハァしてしまいました(爆)が、走り出しの印象は
「30㎞制限って難しい」でした。
アクセルを床まで踏み込みそうになる自分を制御しつつ、いよいよ全開。
「でんでん加速しない(汗)。コースってどうなってたかな?」などと考えているうちにコーナーへ。
自分の車の様に運転すると…素直に曲がってくれます(喜)。リアが落ち着かない感じもしますが、向きが換え易いのでこれは良い車だ~♪と喜んで周回すること約2周。
大体感じが掴めた気がしたので益々やる気満々でコーナーへ。
ブレーキングしてノーズを上げない内に先程より速く舵を入れたら…。
あっさりスピンしてしまいました。
挙句にやはりクラッチ切れていない。ホーン鳴らしちゃうし(泣)。
その後は反省して、リアの動きに意識を集中。テールが動き過ぎない様に先に操作するようにしました…できていたか不明ですが。
その後はスピンもなく、幸い誰にもぶつけられず、ぶつけることもなく走行終了。
後は残りの皆さんの走行を観て勉強です。
それにしても…ドライバーが変わると車の馬力が上がったかのように走り始めますね(滝汗)。
魔人レベルの方が運転すると特にその傾向が濃厚に。
荷重移動にスピードを殺さないコーナーワークと立ち上がり、車の抜き方等々とても勉強になりました。
走行済んで。
最終的な感想、それは
「楽しく燃えることができました!」です。
きっと、ALTで練習していなかったら出なかった感想だと思います。
これまで色々指導して下さった方々のおかげとしか言いようがありません。
こんな素敵な機会を下さったガレージKM1の緒方社長さん有り難うございました。
そして、今日ご一緒した皆さん、有り難うございました。
順位下げてしまい、申し訳ありませんでした(T_T)。にもかかわらず、ねぎらいの言葉はしょっぱい感じがしました
いやー。今日は楽しく勉強できましたよ♪
さーて、またALTで練習だあー。
ブログ一覧 |
サーキット | 日記
Posted at
2008/12/21 19:25:57