• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月28日

メンテ後はやはりホームALTで(^_^)

メンテ後はやはりホームALTで(^_^) クラッチトラブル以降は「サ」に行っていなかったので、メンテ後テストに選んだのはALT。

再現性が乏しいが、テスト・・・特にドラのスキルテストにはどうしてもホームを選んでしまうのだす(^_^)

ただ、今回はIbis代表丸山さん、S2の先輩よ~さん、ロド大好きshigeeeeeeeちゃんが一緒。

自分がずっとずっと気に病んで悶々としている点をチェックするには最高。

バリューの日ゆえ、3時と4時のパックを予約。

早目に現地に到着すると、今日は四輪よりも2輪が多い印象。

久々にお会いするスバルファイターさん達とトーク。

この人達も目標を持って日々努力する車好きだ(^_^)


程なくして現れたよ~さんとトーク後、ピットへ向かう。

3時枠。気温約26℃

台数少な目で、クリアも取り易い。

車の調子は良く、脚のフィールもタイヤも良い。

何よりも、クラッチ遅延レスは気持ちが良いのだ(^_^)


ただいつものあれが訪れる。

「何故だか薄っぺらい走り方になってしまう。。。」

巧い表現が浮かばないが、何処か車任せになっている様だ。。。

車両のキャパが広いので何とかなっているが、この子じゃないと乗れない・・・そんな印象。

数周してピットに戻る。

途中現れた丸山さんがすぐに

「むねさん・・・減衰が緩すぎです(^_^)」

以前は前後6戻し、→この時点ではフロント4戻し、リア5戻し。 そこから前後締めて再走。

うん、前よりロール感は減るがライントレースし易い様に感じる。

ただ、薄っぺらな・・・は続いていたので、初めて丸山さんどらいぶのS2の助手席へ。

GRBでは沢山載ってもらったが、この子は初。

一コーナー飛込みでのしっかりブレーキング、しっかりアクセリング、真似できそうにない2コーナーの処理。一回から更に切るステア。

脚が縮んだままの様な、跡切れの無い荷重移動etc。

S2が喜んでいるのが分かる(^_^)

我儘を言って、できもしないのにアクセルで曲げるイメージを再現してもらう・・・

ググッと脚を沈ませてリアを巻きながら前に前に・・・これができたら楽しいんだろうな~(^_^)

少し練習してあっという間に3時枠終了。


4時枠。

今度はよ~さんにお願い<(_ _)>


まずは助手席体験から・・・私の助手席は((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルだろうに

数周してからの会話が全てを決めた。


よ~「むねさん、走りはじめにブレーキフィールやストロークチェックしてないね。ブレーキングは消しゴムと同じだから、しっかりブレーキ&ストロークさせないと蹴りに繋がらないよ。横に横に頼ってアクセル開ければ出るのは当たり前だから、いかにしてその力を縦にできるかだよetc。」

そうなんだす。。。

薄っぺらいのはブレーキングが曖昧だから、その操作が車がどこに行きたいのか分からない風になっているのだ・・・と。

以前のスキルアップの講師さんのアドバイスもきっとそうだろうし、これだけの匠に同じことを言われるのだから確定。

よって。

暫くはタイムよりもブレーキングから・・・はじめの一歩から仕切り直しだこれ。

ALTはブレーキが緩くても良い・・・いつから自分はそう思って居たのだろう。。。

ブレーキングを自分なりに短時間で強めにすると、タイミング良く小舵角っぽく曲がりだすS2。

このことかな?と、少しでも気を緩めるとまんまの薄っぺらに戻っちゃうwww

それでもどれも許容しようとするS2はセットの恩恵(^_^)

最後の最後にラインの秘伝をよ~さんから教わり、濃い時間は終了。

今日は良い日だ。

5時枠のドリドリshigeeeeeeちゃん観ながら、常連な走り屋さん達とトーク。

これがまた奥があって面白いのだ。

さあ、仕切り直しで何処までできるのか?は自分次第。

丸山さん、よ~さんありがとうございました~<(_ _)>

shigeeeeeeちゃん、帰りの (=゜-゜)ノニャーン♪ びっくりしたよねwww また宜しくだす☆









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/28 21:57:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

怪しいバス乗車
KP47さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2015年6月29日 0:55
こんばんは

やっぱりテストするならホームコースですよね。
むねりんさんもクラッチトラブルを抱えていたようですが
無事に解決してみたいですし良かったです。

ひさしぶりの「サ」は有意義だったようで良かったです。
コメントへの返答
2015年6月29日 20:16
こんばんは(^_^)

motokiさんも同様でしたか!!何だか嬉しい(^_^)

クラッチトラブルも同様ですね(汗)でもこちらは比較的安価に済みました。
ランサーも保証効くと良いですね。

久しぶりの「サ」は物凄く有意義でした(^_^) これから本当に自分自身磨きです~(^_-)v頑張る♪
2015年6月29日 20:23
こんばんは。

ホームコースはタイムを気にせず、試したことをたっぷりやる場所だと僕は考えています。
なので、本庄を走る時はタイム計測は無しで「今日はこれをやろう」とか考えながらコースインしています。
なかなか難しいですけどね(^^;;

「薄っぺらい」って事は無いと思います。コースインして、チェッカーを受けるまでに何か得る物があれば、それはとても有意義だと思っていますので。コーナー一つ、シケイン一つでも「これは上手くいったな」って思えれば、そのセッションは成功だと思います。

お互い、己を磨くのは結構大変ですよね(^^;;


コメントへの返答
2015年6月29日 21:43
こんばんは(^_^)

ホームで計測器なしは簡単な様で実は難しいと思って居ます(汗)・・・ご同様ですよね?

何か目標を持って入ってやるつもりでも、実際は頭に血が昇ってしまうのか、抜け抜けなんです(汗) そういう意味では計測器が一つの指標になると思って居ます←ブログでタイム度外視と書いていますが、反映値として使うという意味で(^_^)

行く千・万周と繰り返して積み上げがある人が周りに居るので、どうしても目だけが肥えて自分と対比させてしまう・・・そうすると・・当然ですよね(笑) 無いものねだりです(*v.v)。

おっしゃるとおり、ピットインから始まって、チェッカーを受けてピットに戻るまでが全ての所作ですから、全てが大切・・・それは昨日先輩に教わりました(^_^) その中で自分に一つでも何か得られれば良いですね。

お互い己を磨くのは大変ですです(^_^)

しかしながら、その過程もまた楽しですね☆
2015年6月29日 22:58
お疲れ様でした(^^)

大切なマシーン同乗ありがと~ね。

マジ、良い車両でした☆
 質感あるよね~~。
  許容幅は広くて、心優しい子だね!

また楽しみましょ!

よろしくですよ(^^)





コメントへの返答
2015年6月30日 18:32
こんばんは。

先日は色々アドバイスありがとうございました(^_^)
よ~さんドライビングの下りを書き損じてしまい、申し訳ありません(;^_^A アセアセ・・・

私の車は間違いなく包容力溢れる子ですね♪

本質に近づけるべく、愉しみつつ精進します!

これからも宜しくお願いします<(_ _)>
2015年6月29日 23:30
信号が青になっても進まないから何事かと思いましたよ😅
トラブったのかと(笑)

走りの方は、次回はもっとお手柔らかに頼みます😢
コメントへの返答
2015年6月30日 18:33
こんばんは。

先日お疲れ様(^_^)

あれはマジに驚いたwww

全くどかんし(爆)

走り・・・もー(笑)

これからも、適度に遊んでね(^_-)vブイブイッ
2015年6月30日 17:08
こんばんは^^♪

255★Z2すげーグリップでした。

車両の方も乗りやすい状態で一安心^^。

どんどん楽しんで走りこんでどんどん楽しんじゃってください♪

sはきっと応えてくれますよ^^。
コメントへの返答
2015年6月30日 18:35
こんばんは(^_^)

先日はありがとうございました♪

そして、良い車両に大感謝です<(_ _)>

自分の器なりに、しっかりカーライフ楽しんでます(^o^)

S2ともっと仲良くできるように・・・私の声が聞こえるようにしますね♪

プロフィール

「(*´0)ゞファァ~~♪」
何シテル?   11/28 19:07
結構な歳になってからみんカラデビューとなりました。 基本的には人見知りし易いほうですが、魅力ある個性を持った人についつい引かれてしまうタイプ。 平成20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 AP2むねりん (ホンダ S2000)
スバルAWDから久々のFR。 しかも初めてのホンダ。 どんな楽しみが待っているだろう ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
AP2の前に乗っていた愛車。 色々な楽しさを教えてくれた相棒でした(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation