• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AP2むねりんのブログ一覧

2011年08月02日 イイね!

帰ってきた黒饅頭

帰ってきた黒饅頭6月末に入院していた黒饅頭ちゃん。

きょう退院できました♪

ガレージKM1様。

ありがとうございました<(_ _)>

やはり愛車は良いな☆

長い間交換していなかったミッションオイルも交換して、快適シフトになっただよ(^_^)v

勿論現状では症状は感じられません♪

ただ、ミッションオイルに関しては久々の愛車なので、シフトし易いという事以外はわかりませぬ(汗)

まず色々な感覚を取り戻すことが先決だす♪

日常で慣れて、「サ」でどう感じるのか?

物凄く楽しみなんだす(^_^)v

さて、テストはいつやろうかな?
Posted at 2011/08/02 19:29:36 | コメント(16) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2011年07月09日 イイね!

もう少しなんだす。

もう少しなんだす。今年は早く梅雨が明けましたね~。

んで、凄く暑いんだなこれが。。。

皆さんお体ご自愛下さいね<(_ _)>









おっと話は終わりではないんだす。


今日は昼からガレージへ。

妻レガシィのオイル交換・・・持ち込み交換快くして頂けました♪

一方爺の黒饅頭ちゃん。

ガレージKM1さんと、ディーラーさんの協力により快方へ向かっている様子だったす(^_^)v

久しぶりに試乗。

にょ~♪やはり愛車は良いんだすねこれ。

今日試乗した範囲内では異常は感じなかったですです☆

あと少ししたら退院できますだよ。

今回は同時にミッションオイルも交換することにしました。

初めてのミッションオイルはどんなだろう???

退院した黒饅頭ちゃんはどんなだろう♪

考えるだけで楽しいんだこれが。

退院したらまた走るだよん(^_-)---☆Wink

楽しみがあるって、良いことだす☆
Posted at 2011/07/09 22:58:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2011年06月24日 イイね!

検査入院だす

検査入院だす画像に意味はないんだす。

湿気で映りが悪いというだけなんだす。

ステアリング系からのオイル漏れが強くなり、ディーラーでも確認してもらいました。

それ以外の症状もあったので、それぞれのショップさんに相談してまたディーラーへ。

最終的にはガレージKM1さんにて検査入院になりました。

○方さん、黒饅頭ちゃんを宜しくお願いします<(_ _)>

治ったら・・だ。

よーしよしよしよし♪ そーかそーかそーか♪撫で撫で撫で♪モードだよ~♪

走りたいコースがあるんだす(^_-)---☆Wink


追記。

忘れてた(汗)

GRB用ガレージKM1オリジナルチタンマフラーもう一本売れたそうです♪

これで2台目。

何か嬉しかったりする。

Posted at 2011/06/24 22:07:35 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2011年04月24日 イイね!

シーズンオフは色々試すのだ♪

シーズンオフは色々試すのだ♪美浜走行後???より、謎な現象があったので自分で再調整したものの心配。

こんな時にはお山へGO!

快く再調整して頂き、ついでにキャンバーも3.5に変更。

その後、現状でもっと車両が動く様にしたいと質問すると、新品からの馴染みで自然シャコタン矯正も必要だということに。

ついでにもっと動きやすい様に、全体的に車高をアップすることになりました。

その際、色々発見があり此処で改めて新品の脚を組んだ際には、脚の慣らしを十分に行ってから、増し締め点検などが重要と思い知るのダニ。

そして、そりを怠った自分に| 柱 |ヽ(・´_`・。)反省だす。

さてもうすぐ5月。

気温も高くてターボでもターボでなくても辛い季節ダニね。

そんなこれからのシーズンは、色々テストと称して練習なんだす。

今年の冬には自分で。。。だから。

できれば爺が運転しやすいセットは何だろ?を探しつつ、結果的に良い所へ行けないかと妄想中だす。

熱害にも留意しつつ、走り過ぎて壊さない程度に走り込んで行ければ幸いダニ。

永く走れて車も財布も壊れない仕様が良いな♪なんてΨ(+Φ∀Φ)Ψィヒヒ

そんなの無いか>┼○ バタッ



Posted at 2011/04/24 19:07:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2011年03月20日 イイね!

一緒に行ければ幸いダニ

一緒に行ければ幸いダニ先日のALTで久しぶりに周回できて感慨深い爺だす。

その際、リア周りに今までと異なる感触があったのでお山へ出発することに。

取り外した純正パーツの説明聞いて色々納得。

リア周りの観察で、トラブル解決ありがとうございました<(_ _)>

残りの部分は、意見交換の通りだと思われまする。

弄って走っているのだから、治しつつも損耗も進んでいるのダニね。

ひとつひとつトラブルシューティングしつつ、爺も納得してドラ自身も成長できれば幸い。

螺旋階段の直径がどんだけ大きくても、きっと昇っていると信じたいダニ。

パーツを換えたりすることは楽しいけれど、トラブルの際に何故?どうして?も楽しいものだと思える。

なんてったって黒饅頭ちゃんは

『愛車』

車もドライバーも年を取るけれど、お互い調整してシンクロ率が上がると良いな。

Posted at 2011/03/20 20:12:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記

プロフィール

「(*´0)ゞファァ~~♪」
何シテル?   11/28 19:07
結構な歳になってからみんカラデビューとなりました。 基本的には人見知りし易いほうですが、魅力ある個性を持った人についつい引かれてしまうタイプ。 平成20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 AP2むねりん (ホンダ S2000)
スバルAWDから久々のFR。 しかも初めてのホンダ。 どんな楽しみが待っているだろう ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
AP2の前に乗っていた愛車。 色々な楽しさを教えてくれた相棒でした(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation