• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AP2むねりんのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

10年ぶりにスキー

10年ぶりにスキー何故行くことになったのかは分からにゃい。

今月に妻が誕生日であったこともきっかけになったのか?

それとも、レガシィ用にスタッドレスを手に入れたからそうなったのか?

???な感じでとんとん拍子に話は進み、結局凸凹3人組で乗鞍スキー場旅行に行ってきますた♪

土曜日爺が仕事済んでから合流して出発。

ランチは200円で食べられる期間限定のビックマック(^_^)v

道中の予想など、話に花が咲く。

季節は春の様に暖かく、素晴らしい天気と凄まじい花粉(TдT) 。

季節外れの陽気に楽々ドライブで皆上機嫌ダニ♪

天気予報では週末には崩れる天気を気にしていたものの、快晴。

道中に雪で困難な場面は皆無。

快速にて乗鞍到着♪

夜。

温泉と晩餐ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

露天風呂から見る空はとってもとっても近くて、星が大きくって、沢山で感動☆

晩餐も豪華。

激速番長さんが気を利かせて有難い晩餐と・・・



サプライズ誕生日ケーキ~♪

妻ご満悦。

明日の事を考えて少し早めに就寝(+.+)(-.-)(_ _) ..zz

ところが。。

深夜から明け方にかけて地震に見舞われる((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

何度も余震繰り返すからもう(((( ;゚д゚)))アワワワワ

3人とも良く眠れないまま朝を迎えるんだこれが。

翌朝。

天気快晴☆

まず朝食・・・スキーのブログってよりも食べ物ブログみたいダニ(爆)

そそくさと準備済ませていざゲレンデへ。

ちなみに、スキーは爺夫婦は10年ぶり。激速番長さんは約5年ぶり。

無事これ名馬が大切な気がした。。。

爺の試練は、まず滑るよりも高所恐怖症な人には殺人的なリフトから(爆)


リフト降りて滑り出す。

二人とも、久しぶりとは思えない滑りがステキ(^_-)---☆Wink

爺ときたら、全身緊張しているのでというより、滑り方覚えていないのであった>┼○ バタッ

妻に教えてもらいつつ、何度も何度も転びつつ楽しむ。

絶景な風景を眺めつつ、山の空気を胸一杯に吸って気分爽快v(*'-^*)bぶいっ♪

そりゃ~(((( ;゚д゚)))アワワワワな事もあったけど、兎にも角にも気分上々☆

だってさ、妻が笑顔全開。

友達も笑顔全開。

最高じゃん(^_^)

また行きたいですです。

皆さんお疲れ様ダニね<(_ _)>

尚、今日は画像の投稿が通常の仕方ではアップできなかったので、フォトギャラリーにしました。










Posted at 2011/02/27 18:26:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年01月09日 イイね!

茨城の旅

茨城の旅連休になっても遠出の予定が無かった爺夫婦に、iguchiさんがまたしても良い機会をくれました。

東京方面へ旅行ついでに、TC2000を見学できることになっただよ♪

次回遠征の下見を兼ねて、同じ宿にチェックイン。

んで、宴会♪

「サ」について、メンタルについて、爺の特性についてよもやま~。

翌朝。

まず、集結している車両が((;゚д゚))ス、スゲェ

ドラやスタッフはピリピリしているんじゃなくって、至極普通なんだろうけど何かが違う。

チームで車両準備している人あり、一人で黙々と準備している人あり。

特にヒートガンまで使ってタイヤを作っている様子に興味津々。

流石、走行資格にタイム規定があるだけのことはあったす。

TC2000にはミニ「サ」しか知らない爺にとって、ある意味衝撃的な景色を見た。

一方我らが軽量番長さんの準備。

ALTでやっていることと同じ(爆)

普通にシート外し・付属品外し・タイヤポンつけ。

普通に会話して、現地の知り合いの方と談笑。

肝の据わり方が流石ダニ♪

また、初めてお会いしたあっクンさんは想像していたよりも遥かに若くても、走りに対する情熱が素敵でした♪

いよいよアタック時間。

GT-R・エボ・FD3S・S14・S15等、高出力マシンのロケットみたいな加速に( ゚Д゚)ヒョエー

軽量番長さんの加速が遅いと感じると表現すれば、ミニ「サ」仲間の方に分かってもらえるだろうか・・・。

iguchiさんの鬼突っ込みとボトムスピードの高さ・コーナーワークの巧さは相変わらず。

そこで離しても、立ち上がりで追いつかれるんだこれが(汗)

1ヒート目に赤旗出たため、実質1ラップアタックしかできなかったのに、確実に分切りとベスト更新果たすのは流石としか表現しようがない。

その後2ヒート目でも当たり前に分切りするのも素晴らしい☆☆☆

これを見ながらふと、爺が黒饅頭ちゃんと一緒に走ったらと想定すると・・・!

数々のクーリングラップタイムを見ると、ノーマル車両・ミニ「サ」レベルの爺が渾身の走りでも遅いと予測される。

要は、本気組からすれば邪魔ということだす(;^_^A アセアセ・・・ヨケルレンシュウシナクテハ

そんなこんなで沢山のアタックと、身近な人の激マジなアタックを見て色々得るものあり。

やはり、心理的にはロールの大きいノーマル脚では走りたくないってのが本音だす(汗)

できれば、それまでに脚が間に合ってくれれば幸い。。。

なければ、無いで一蓮托生作戦ダニね(* ^ー゚)

つかの間のお知り合いにご挨拶して帰路。

爺だったら絶対に立ち寄らない場所でワイワイ過ごす♪

お陰様で良い旅ができました<(_ _)>

さて、PS3とグランツ5を買いに行こう(爆)











Posted at 2011/01/10 09:47:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年11月14日 イイね!

岐阜県グルメドライブ

岐阜県グルメドライブ夫婦で旅行の少ない(爺のせいだがね・・・)のを見かねて?フワッと浮かび上がった企画。

某猪ちゃんの高山に美味しい肉を食べに行こうぜ!ツアーの筈が、心優しい方の計らいで1泊2日の旅になりました。

妻のレガシィに乗り込んで向かうは岐阜。

まず初日夜

下呂。

チェックイン済ませて速攻晩御飯へ出かける。

リサーチして頂いていた『杉の子』へ到着。

鶏ちゃんを喰らう。



う、美味い~♪

食事が楽しいと心底思えたのは最近。ホントたのしいじょ~♪

宿に戻って語らう。

語らう。

楽しい♪


翌日。

チェックアウト済ませて下呂温泉散策。

楽しそうに過ごす妻をみて楽しい・・・爺変態?w

たっぷり歩いて腹を空かせてからランチに高山に向かう。

今回のメイン食材

岐阜県高山市の『味蔵』

ステーキ定食ランチ。



カットステーキを自分達で焼くのは新鮮かつ楽しいダニ♪

日頃口にしない食材にちと戸惑ったけど、たまには食楽も良いのかも。

変に気を遣うことも無く、適度にリラックスした旅に満足満足。

旅は道連れ・・・

そうダニね、大切にしたいね(^_-)---☆Wink


Posted at 2010/11/14 19:21:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「(*´0)ゞファァ~~♪」
何シテル?   11/28 19:07
結構な歳になってからみんカラデビューとなりました。 基本的には人見知りし易いほうですが、魅力ある個性を持った人についつい引かれてしまうタイプ。 平成20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 AP2むねりん (ホンダ S2000)
スバルAWDから久々のFR。 しかも初めてのホンダ。 どんな楽しみが待っているだろう ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
AP2の前に乗っていた愛車。 色々な楽しさを教えてくれた相棒でした(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation