• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AP2むねりんのブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

RGについてその後書いていないので…ちょっと昔話も交えて

車人生初車高調である『RG車高調』

バージョンⅠでは街中でVDCが介入するほどスパルタンで、ALTでも苦戦しました。

バージョンⅡに替わってフロント減衰アップとバネレートアップ。後に小変更でリア(何をしたか教わってないw)とフロントアッパーシートの肉厚アップと更に横に拡がる加工をして頂いてから、大変乗りやすくなりました。

ALTで走りやすいのは無論のこと…とはいえ、未だ美味しいポイントを模索中ですが。
市街地走行においても「比較的快適」であると思います。きちんとバネとショックが仕事しているのを感じます。

これはGRBが重いことも良い方向に働いているようです。現状ではもうVDCランプが点灯するほどスパルタンではなくなっています。

多少は硬さを感じることもありますが、あまり柔らかい街乗り仕様ではALTで脚が車・タイヤに負けてしまうので、今の状態でも満足です。

価格と性能比では大変コストパフォーマンスに優れた車高調だと思います。

減衰力調整機能付きの高価な車高調よりシンプルで扱いやすいのも初心者の私には助かります。…弄るところが多すぎると多分やらない可能性が高いから(笑)

今現在、そしてこれからもこの足回りで楽しくサーキット走行したいと思います。

ちなみに、まだ現状では完成していないのでまだ変更点が出そうです♪



そこで昔話ですが、今までの車歴で乗り心地の良い車って実はあまりありません(笑)

車を弄るのは…もとい、弄ってもらうのは本の知識や行きつけのショップの人の勧めで…が多かったですね。

但し、車高調とスタビ・タワーバーは社外品を付けたことがありませんでした。理由は「良く意味がわからなかったから」

一番パーツを替えたのはR32スカイラインタイプMとWGNC34ステージア。これらには
「ハイキャス」が付いていましたが、キャンセラー付けずそのままでした。

本にはキャンセルするとドリフトしやすいと書いてありましたが、私にはできないことでしたから、結局そのまま。

足回りは大体ダウンサス・ノーマル形状の社外品ショック入れて、タイヤがフェンダーに干渉するほど車高を落とし、「バンプラバーが変形するほどバンバン跳る仕様」が多かったです。

そのような足回りだから、速度を上げられるのは直線が多く車もポン付けCPU・ブーストアップで馬力重視型。

マフラーも極力音量の大きい大口径を付けて、「車より音が先に来る」とよく言われたモノです(笑)

要は車でコーナーを速く曲がることなど考えてはいませんでした。

理由としては、その頃はバイクがメインでしたから、峠のコーナーはバイクの方が速いと信じていました。

実際、昼においては車に突かれることは無く、バイク同士で競争していました。

しかし、それはある日夜の三河湾の帰りに覆されるのですが。

その日の帰り道、比較的ハイペースで下っていると、前方にテールランプが。

いつもならあっさりパスするので、私はそのつもりでペースアップ。

しかし、その車もペースアップ!

負けじと膝を擦る勢いで追いすがりましたが、その車は横に向けてコーナーをクリアしていく…。

「このドライバータダモノではない」と思いました。

峠のセクションが済んで普通の直線でよくよく見ると「軽トラック」でした(ノ_・。)

車がコーナーで速いのは判りましたが、相手が軽トラックとはorz。

それからは少し車で山を走ってみましたが、バイクと違って難しい。車線内ではラインの自由度が少ないので楽しいとは思えませんでした。

結局は「車は直線番長」でした。

その後、バイクは事情により降りることになりひょんなことからGRBを購入。

購入したまでは良いが、高性能に振り回されるだけで運転の仕方が判らない(汗)

結局某髭氏の紹介でカテさんを紹介してもらい、初ALT体験。

その後は…今の通りです(笑)



追伸

とうふさん。私には歴史がありませんでした。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!

歴史はこれから作っていこうと思います。
Posted at 2009/04/11 21:26:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「(*´0)ゞファァ~~♪」
何シテル?   11/28 19:07
結構な歳になってからみんカラデビューとなりました。 基本的には人見知りし易いほうですが、魅力ある個性を持った人についつい引かれてしまうタイプ。 平成20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    123 4
5 678910 11
121314 15 16 1718
192021 22232425
2627282930  

愛車一覧

ホンダ S2000 AP2むねりん (ホンダ S2000)
スバルAWDから久々のFR。 しかも初めてのホンダ。 どんな楽しみが待っているだろう ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
AP2の前に乗っていた愛車。 色々な楽しさを教えてくれた相棒でした(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation