
昨日は先回の課題を果たすためにALTに行ってきました。
可及的早期に妻の機嫌を何とかもちなお…
その日のメンバーは超豪華で、とても暑い季節と合わせて濃厚鉄板な予感♪
早めに到着したので準備・挨拶も入念に(笑)
あっという間に待機時間は過ぎ、いよいよ走行。
4時枠。
先輩らの「インラップ後の2・3周が勝負!」であるとの会話に耳がダンボ。
さて、頑張るだか!
走りだすものの…
車が動く気がしない…というより、自分が馴染んでない事に凹み。
丁寧にかつあぐれしっぺに…を胸に操作するも酷いブレーキングアンダーでノーズが入らない(汗)
やはりフロントを下げすぎると余裕がない?
リアが腰砕け?
つーか、爺力みまくり腰砕け(/・ω・)/
アタック以前に今日変なテンションだなあー。
ここで指導を乞うことにしました。
ドライバーチェンじいーで、車の動きが大幅に変わる気がするだ(汗)
今日の課題はリアプリを体験する事だったので、1枠目終了間際にリアプリ1巻き掛け
ついでに私ではもてあますフロントを1巻き上げ。
5時枠。
以下あくまでも未熟な主観ですからね(;^_^A アセアセ・・・
さあ、どんな感じかな?
ターンインでブレーキングアンダーが少々減少ノーズの入りも楽に感じます。同時にリアが動き出す感じが判りやすい♪
旋回中はリアが沈み始めるのに少し間が出来たのでスライドが始まっても操作に余裕?
違うかな?リアの追従が良くなった感じなんでしょうか?ここは不明(汗)
ただ、リアにGが溜まった後の動きが機敏な感じでより丁寧にハンドル操作・戻しをし
ないとアンダーオーバーに近い感じ。
今自分の課題は沢山ありますがことテールスライド恐怖症と回頭性を上げるためにスラ
イドを利用できないか?との葛藤を少しでも緩和するにはとても(・∀・)イイ!!
リアがとっ散らかっても多少カウンターが遅れても急激に破たんしないGRB・RG車高調に感謝です♪
もうタイム度外視(では決して無いですが)のつもりで動かす練習練習♪
いろんな人の良い点を少しでも吸収できれば幸い幸せc(´ω`o)ォヶ
もうちょっとフロントが沈んだ状態を維持できれば…
走行時間も終盤であいにくの?雨。
セミウエットでは特に何とも無いですが、徐々にフルウエットになるにつれ…
「前も後ろもグリップ感が判らないダニ(T_T)」
と思っている内に2コーナー入口でテールスライド発生。
カウンターが遅れてリアが止まらないよー(滝汗)
もう土手が迫ってくる気がしてパタパタ乱打・ひっひいいいいいいいいいいいいー!
一応難を逃れてほっと一息…
付く暇もなく3コーナーずいぶん手前からリアスライド。
ひっひいいいいいいいいいいいー(T_T)
こら止まらんかいーと運良く停車。
無事終了したものの、最後のウエット怖かったなあ(汗)
しかし、かなりよく動く様になってリアプリロードの意味とフロントのバランスが少し理解できた気がします。
走行済んで有志で夕食。
某氏とじっくり語り合ってご満悦。
頂いたタイヤのお陰でとっても良い練習になります。
昨日は本当にマジ最高に楽しかったなあ( `ー´)ノ
皆さん宜しければまたご一緒に<(_ _)>
追伸。
私の愛するとうふ様。
ウエット・255AD07のタイムはヘタレでございました。
やはりタイヤ・車の性能依存だったのです(T_T)人間力では完敗でした。
今後精進します<(_ _)>
Posted at 2009/07/20 12:56:09 | |
トラックバック(0) |
ALT | 日記