• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AP2むねりんのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

爺は頭でっかちなの...... ヾ(_ _。)ハンセイ…

にALT2時間パックしてきました。

今日のメンバーは○方さん。カテさん。niwaさん。TTRご夫妻。その他名前は知りませんがGC乗りの方々数名皆さんガレージ関係(笑)

当初は4時5時枠の予定でしたが、走行台数が少なかったので3時と5時に走行。

まず3時枠は前回の復習。



あらかじめリアのエア圧を上げていざ走行。

うん。良い感じ♪

相変わらずトップターンは悩ましい(-。-;)

つーか、爺の操作がアンダーなのねotz。

でも、少しは前より慣れたの…かヽ(~~~ )ノ ハテ?

ライフが残っているうちにniwaさんと一緒に。

まずは爺が先行してみるものの、爺は爺は人参には向いておらぬ(滝汗)

超絶アンダーを堪能した後、爺が後ろに。

「やっぱ走り易いわ♪」

んで、結果出るのねえ~(笑)

途中TTRさんに助手席乗って頂いた後、初のGDBスペックCを試乗。

うーむ難し楽しじゃった♪

あれを振り回すなんて(汗)爺には(____△____;)モ・モウダメ・・・

それでも機械式デフの感触は良かったです┏O)) アザ━━━━━━━ス!

更には初めてNA1.8LのFR仕様のGCの試乗。

これはとっても難面白かった。

FRは難しいのう(汗)しかし、爺にとっては非常に良いヒントが見つかって嬉しかったじょ~♪

何だかんだとあっという間に3時枠終了。

さて、1時間間ができたので宿題のセットを。

フロント2巻下げ、リアプリ半分だけ…リアプリ半分の根拠は(汗)多分無しでは弱く、1巻では強すぎるからその中間という意味で試しに…。

んで、「やらなきゃいいのに」と思いつつもRE070から255ADO7にスイッチ。

まあ、予測通りならダメじゃろうが、それはそれこれはこれ(笑)やってみて体験も大切だじょ~♪

本当のテストなら同じタイヤで…判ってるダニ(汗)

さていよいよ5時。

んだば予想通りに…

走ると「うん(・∀・)イイコトイッタ!!(爆)」

予測は意外にもいい方向で間違っていたのねー。

しかし、気温の影響とかもあるから厳密にはどうでしょう?

この時間でもniwaさんと人参作戦。

「おおおおおおおお!追いつける気がするわぁいヽ(゜ー゜*ヽ)(ノ*゜ー゜)ノわぁい」

と思ってタイムを見る…「niwaさん。徐行してたのねΣ(゚д゚lll)ガーン」

でもでも、爺にとってはいい感触でセットできた感じだったので、次回はRE070で走ってみればおのずと分かるってもの(笑)

走行枠最後の最後にカテインプの試乗。

爺には一番難しい車両でした。

良くもまあこれをあのタイムレンジに入れるものだと(汗)

そういえば、特に○方さん…謎詳細はきっと彼が書くでしょうから。

走行済んで。

○方さんとTTRさんの謎バトルは面白かったなあ~(笑)

今日のALT。

スペック爺にとって凄く濃厚な一日でした。

おあとが宜しいようで(* ^ー゚)ノバイバイ

さて、明日…

Posted at 2009/09/21 19:30:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALT | 日記
2009年09月21日 イイね!

自分に言い聞かせる…

昨日はとある事情により削除しましたが、特に誰かに害を与えるつもりは更々無いのでもう一度挑戦(笑)

先回のALTでトップターンで味わったブレーキング現象。

これは自分の舵の戻しが遅い=姿勢も良くできていない=減速し過ぎ?および、リアプリの影響もあるかと推測。

リアプリは手頃に踏ん張りが付けられますが、独特の溜め?がある気がするダニ…

更に、RE070で感じるのにネオバで感じないのは多分タイヤの特性・オフセットが関係しているのか?

それともネオバのグリップが本来の性能出てないから微小なアンダーで抵抗が出なくなっているのか?

更に、縦方向に強いグリップ?の070では舵の戻しが遅いとアクセル踏んだ際にリアにGが溜まって?喧嘩してるのじゃないかと想定。

んだから、一連の操作を的確に行なうと同時に、車の動きを邪魔しない操作をしてあげないと結果的に抵抗運動になるのかなあ(・ω・ )モニュ?

ノーズの入りが、特に右方向においてやや辛い(汗)って右ばかりかー。

えっと、トップターンと最終は一番辛いの…。

んだから、今度はフロント2巻落としてリアプリは半分を試そうかと。
ダメならリア上げてプリ解除をば。

想定されること

①RE070では多分大丈夫だが、ネオバにするとブレーキングアンダーが激しくなる。実際今のセットでもトップターンはフロントすっぽ抜けが起こるし(汗)

②どちらのタイヤにしてもブレーキングアンダーとターン初期のアンダーに襲われる(笑)

③ブレーキングで悩むかオーバーで悩む。

④意外に良い感じでニンマリ…したいじょ~(笑)

イメトレも難しいダニ。

んだから、実際にやってみないとね♪

さて準備は済んだ。

後は実践あるのみ。

妄想って楽しいワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ



Posted at 2009/09/21 09:09:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「(*´0)ゞファァ~~♪」
何シテル?   11/28 19:07
結構な歳になってからみんカラデビューとなりました。 基本的には人見知りし易いほうですが、魅力ある個性を持った人についつい引かれてしまうタイプ。 平成20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   123 45
6 78910 1112
13 141516171819
20 21 22 232425 26
27 28 2930   

愛車一覧

ホンダ S2000 AP2むねりん (ホンダ S2000)
スバルAWDから久々のFR。 しかも初めてのホンダ。 どんな楽しみが待っているだろう ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
AP2の前に乗っていた愛車。 色々な楽しさを教えてくれた相棒でした(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation