
今日は少し久しぶりにALTに行ってきました。
現在使用しているRT615での課題というよりも、今まで練習したことの復習でした。
今日のメンバーは、音速の僧侶さん、みすた~さん、85さん、フォレッサさん。その他2台と台数も少なく、絶好の練習日和でした。
今日は走る前からある程度予習をしており、自分でルールを作って臨んでみました。そのルールとは二時間枠を2つに分けて練習することでした。
①前半はDCCDをAUTO-のみで丁寧な侵入の練習をしながら四輪の動きを理解するようにし、どうしても脱出の姿勢が安定しなければAUTO+を使用する。この際、できる限りDCCDの制御の変化を感じるように運転してみる。
②後半はDCCDをマニュアル目盛4(以前一番タイムの出たモード)でコーナー立ち上がりに向けて加速を得る練習。
その結果です。
2時枠
1回目
①外気温 5℃
②エア フロント㊨2.5㊧2.5 リア㊨2.6㊧2.6 冷間
③VDC OFF
④DCCD AUTO
⑤相変わらずグリップ感無い間は肩に力が入り過ぎる。
四輪の動きは良く分からない。
⑥4ラップ
⑦+1.961
2回目
①外気温 5℃
②エア フロント㊨2.6㊧2.6 リア㊨2.7㊧2.7
③VDC OFF
④DCCD AUTO-
⑤グリップ感あり。まだ肩に力が入るので、ハンドル操作がぎこちなく、2~3コーナーのアクセル全開時間が短い。
⑥6ラップ
⑦+0.78
3回目
①外気温 5℃
②エア フロント㊨2.8㊧2.7 リア㊨2.7㊧2.7
③VDC OFF
④DCCD AUTO-
⑤リアが滑ると反射的にアクセル戻してしまう。全体的にメリハリ・思いきりに欠ける。
⑥5ラップ
⑦+0.805
4回目
①外気温 6℃
②エア フロント㊨2.7㊧2.7 リア㊨2.9㊧2.9
③VDC OFF
④DCCD AUTO-
⑤先程よりメリハリ付いたが、2~3コーナーでアクセル全開できない。侵入は軽いが、脱出にトラクションが抜けるように感じる。
⑥6ラップ
⑦+0.393
5回目
①外気温 5℃
②エア フロント㊨2.75㊧2.75 リア㊨2.9㊧2.9
③VDC OFF
④DCCD AUTO+
⑤まだ2~3コーナー踏めていないが、恐怖心は無い。荷重の移動が判り易くなってきた。立ち上がりにふらつく傾向あり。
⑥5ラップ
⑦+0.393
6回目
①外気温 6度
②エア フロント㊨2.8㊧2.8 リア㊨2.9㊧2.9
③VDC OFF
④DCCD AUTO+
⑤立ち上がり姿勢が安定しやすい。
3時枠
1回目
①外気温 6℃
②エア フロント㊨2.7㊧2.7 リア㊨2.9㊧2.9
③VDC OFF
④DCCD マニュアル目盛4
⑤小さなコーナーでは明らかに大回りになり易く、荷重移動も判りにくくなるが、ブレーキングと姿勢作りをしっかりすれば立ち上がり易い。
⑥4ラップ
⑦ベスト更新
2回目
①外気温 6℃
②エア フロント㊨2.7㊧2.8 リア㊨2.9㊧2.9
③VDC OFF
④DCCD マニュアル目盛4
⑤安定感あるから楽だが、アクセル全開区間が短い。大回りだからハーフスロットルの時間が延びるためか?タイヤのタレも強い感じがする。
⑥6ラップ
⑦+0.065
今日の更新には大きな理由が2つ。自分で作ったルールでは無く、一つは2時枠終了時に音速の僧侶さんに助手席でブレーキングの感覚を教えて頂いたこと。積極的に姿勢を変化させるブレーキ、軽く荷重移動のきっかけを作るブレーキ、減速しつつターンインの直前まで残すブレーキ。各コーナーごとに必要な事。
二つ目は85さんのハーフスロットルの意識を忘れなかった事。更にタイムを確認しながらメイク・トライする事。
もう一つ加えて今まで教わったことを極力実行するようにしたこと。
それにしても、今日は目標のとおりにベスト更新できたので、
素直に嬉しくてやはり
ぴょんぴょんしまくってしまいました(笑)
今日の収穫
①ブレーキの使い分けを実感できたこと。
②DCCDオートとマニュアルの差をより理解できた。
③タイムを確認しながら試行するようにほんの少しだけできた気がする
今日の反省
①消極的な運転が目立つ。タイヤが滑ろうとも、もっと思い切って運転する
勇気と
闘志が必要。
②恐怖心で肩に力を入れやすい。
③修正舵が遅すぎる。
今後の課題
①やっぱり基本をしっかり反復練習。
②予習復習とイメージトレーニング
③今日アドバイスされたことを次回に生かす。
④勇気と闘志を持って!
自分の走行枠が済んでからは、音速の僧侶さんが皆さんを牽引して85さん、みすた~さんとチキチキバトルを見学。
いつか、あんなバトルしてみたい。憧れます。
更に更に音速の僧侶さんの助手席に再び乗せて頂きました。
ありがとうございました。
走行済んで。
今日は多くの方がベスト更新おめでとうございます。85さんは嫌がるかもしれませんが、それでもおめでとうございます。
4駆ターボの間で走るNAテンロクは不気味で格好良かったです。
皆さんの走行済んで…。
ベスト更新祝いにジンギスカン。私はお祝いなので、ビールを1杯。
楽しい話を済ませてから帰りました。
今日もとても有意義で楽しい一日でした。
今日ご一緒した方、有り難うございました。また今後も宜しくお願いします。
最後の最後に。
私のサーキット記録は暫くこのまま書き続けようかと考え中です。突然整備手帳に移動するかもしれませんが、宜しくお願いします
Posted at 2008/12/23 22:57:41 | |
トラックバック(0) |
ALT | 日記