• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AP2むねりんのブログ一覧

2008年12月23日 イイね!

もしかしたらノーマル最後のベスト更新?

もしかしたらノーマル最後のベスト更新?今日は少し久しぶりにALTに行ってきました。

現在使用しているRT615での課題というよりも、今まで練習したことの復習でした。

今日のメンバーは、音速の僧侶さん、みすた~さん、85さん、フォレッサさん。その他2台と台数も少なく、絶好の練習日和でした。

今日は走る前からある程度予習をしており、自分でルールを作って臨んでみました。そのルールとは二時間枠を2つに分けて練習することでした。
①前半はDCCDをAUTO-のみで丁寧な侵入の練習をしながら四輪の動きを理解するようにし、どうしても脱出の姿勢が安定しなければAUTO+を使用する。この際、できる限りDCCDの制御の変化を感じるように運転してみる。

②後半はDCCDをマニュアル目盛4(以前一番タイムの出たモード)でコーナー立ち上がりに向けて加速を得る練習。


その結果です。

2時枠
1回目
①外気温  5℃
②エア   フロント㊨2.5㊧2.5 リア㊨2.6㊧2.6 冷間
③VDC    OFF
④DCCD   AUTO
⑤相変わらずグリップ感無い間は肩に力が入り過ぎる。
四輪の動きは良く分からない。
⑥4ラップ
⑦+1.961

2回目
①外気温  5℃
②エア   フロント㊨2.6㊧2.6 リア㊨2.7㊧2.7
③VDC    OFF
④DCCD   AUTO-
⑤グリップ感あり。まだ肩に力が入るので、ハンドル操作がぎこちなく、2~3コーナーのアクセル全開時間が短い。
⑥6ラップ
⑦+0.78

3回目
①外気温  5℃
②エア   フロント㊨2.8㊧2.7 リア㊨2.7㊧2.7
③VDC    OFF
④DCCD   AUTO-
⑤リアが滑ると反射的にアクセル戻してしまう。全体的にメリハリ・思いきりに欠ける。
⑥5ラップ
⑦+0.805

4回目
①外気温  6℃
②エア   フロント㊨2.7㊧2.7 リア㊨2.9㊧2.9
③VDC    OFF
④DCCD   AUTO-
⑤先程よりメリハリ付いたが、2~3コーナーでアクセル全開できない。侵入は軽いが、脱出にトラクションが抜けるように感じる。
⑥6ラップ
⑦+0.393

5回目
①外気温  5℃
②エア   フロント㊨2.75㊧2.75 リア㊨2.9㊧2.9
③VDC    OFF
④DCCD   AUTO+
⑤まだ2~3コーナー踏めていないが、恐怖心は無い。荷重の移動が判り易くなってきた。立ち上がりにふらつく傾向あり。 
⑥5ラップ
⑦+0.393

6回目
①外気温  6度
②エア   フロント㊨2.8㊧2.8 リア㊨2.9㊧2.9
③VDC    OFF
④DCCD   AUTO+
⑤立ち上がり姿勢が安定しやすい。

3時枠
1回目
①外気温  6℃
②エア   フロント㊨2.7㊧2.7 リア㊨2.9㊧2.9
③VDC    OFF
④DCCD   マニュアル目盛4
⑤小さなコーナーでは明らかに大回りになり易く、荷重移動も判りにくくなるが、ブレーキングと姿勢作りをしっかりすれば立ち上がり易い。
⑥4ラップ
⑦ベスト更新

2回目
①外気温  6℃
②エア   フロント㊨2.7㊧2.8 リア㊨2.9㊧2.9
③VDC    OFF
④DCCD   マニュアル目盛4
⑤安定感あるから楽だが、アクセル全開区間が短い。大回りだからハーフスロットルの時間が延びるためか?タイヤのタレも強い感じがする。
⑥6ラップ
⑦+0.065

今日の更新には大きな理由が2つ。自分で作ったルールでは無く、一つは2時枠終了時に音速の僧侶さんに助手席でブレーキングの感覚を教えて頂いたこと。積極的に姿勢を変化させるブレーキ、軽く荷重移動のきっかけを作るブレーキ、減速しつつターンインの直前まで残すブレーキ。各コーナーごとに必要な事。
二つ目は85さんのハーフスロットルの意識を忘れなかった事。更にタイムを確認しながらメイク・トライする事。
もう一つ加えて今まで教わったことを極力実行するようにしたこと。

それにしても、今日は目標のとおりにベスト更新できたので、
素直に嬉しくてやはりぴょんぴょんしまくってしまいました(笑)

今日の収穫
①ブレーキの使い分けを実感できたこと。
②DCCDオートとマニュアルの差をより理解できた。
③タイムを確認しながら試行するようにほんの少しだけできた気がする

今日の反省
①消極的な運転が目立つ。タイヤが滑ろうとも、もっと思い切って運転する勇気闘志が必要。
②恐怖心で肩に力を入れやすい。
③修正舵が遅すぎる。

今後の課題
①やっぱり基本をしっかり反復練習。
②予習復習とイメージトレーニング
③今日アドバイスされたことを次回に生かす。
④勇気と闘志を持って!

自分の走行枠が済んでからは、音速の僧侶さんが皆さんを牽引して85さん、みすた~さんとチキチキバトルを見学。

いつか、あんなバトルしてみたい。憧れます。
更に更に音速の僧侶さんの助手席に再び乗せて頂きました。
ありがとうございました。

走行済んで。

今日は多くの方がベスト更新おめでとうございます。85さんは嫌がるかもしれませんが、それでもおめでとうございます。

4駆ターボの間で走るNAテンロクは不気味で格好良かったです。

皆さんの走行済んで…。

ベスト更新祝いにジンギスカン。私はお祝いなので、ビールを1杯。
楽しい話を済ませてから帰りました。

今日もとても有意義で楽しい一日でした。

今日ご一緒した方、有り難うございました。また今後も宜しくお願いします。

最後の最後に。

私のサーキット記録は暫くこのまま書き続けようかと考え中です。突然整備手帳に移動するかもしれませんが、宜しくお願いします



Posted at 2008/12/23 22:57:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | ALT | 日記
2008年12月22日 イイね!

妻と妻の妹さんと夕食

妻と妻の妹さんと夕食今日は明日休みなので、「でなー」でした。

妻の妹さんと食事は結婚してから初めてじゃないかなと思います。

ちいたん。体調大丈夫だか?

そう。この子、今日は体調が悪くて殆ど家が食べるだけでした。

また、ミクシーをやっているそうで(汗)。

私のみんカラブログのことを既に知っていて、「ホント楽しそう♪」と言ってくれました。私がミクシー知らないのを良いことにあんなことやこんなこと…。

ホントに楽しいのでそれは問題無しでした。


でもね、今度ALTに見学来たいってホント?

続きは妻とミクシーで(爆)

今度新年会しよう!!

話変わって。

明日は午後からALTです。

しっかり練習してきます。

当日お会いする方々は宜しくお願いします。



Posted at 2008/12/22 21:11:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 何気ない日常 | 日記
2008年12月21日 イイね!

耐久初体験してきました。

耐久初体験してきました。場所はキョウセイドライバーランドでした。

参加メンバーは
緒方社長さん、みすた~さん、noさん、iguchiさん、しのみやさん、まっちゃんさん、shigeeeeeeeeeeeeeeさん、びあーどさん、と私の合計9人。

走行順序はトップ・セカンドはほぼ決定していたので、残りはあみだくじで(笑)。結果、私は3番目に出走しました。

まず、ピットの準備をしてからキャプテンのみすた~さんに当日のルール説明、注意事項の説明をして頂き、慣熟歩行へ。

「慣熟歩行」も初体験でしたが、とても興味深く、走行のイメージこそ上手くできませんでしたが、良い勉強になりました♪

各人の走行時間は約25分間。車内のタイマーと無線(不調だったの)で時間確認をしてピットへ入る決まりでした。

ドラミ終了後いよいよ走行開始。私は自分が走る前に見学とイメトレできるので、真剣に見入ってしましました。

流石皆さん旨い!インフィールドでは速すぎて前の車が邪魔そうです。他車がムリなブレーキングやアンダーで膨らんだところをすかさず捉えて前に出て行きます。でも逆に、車の加速が遅い(笑)。コーナー立ち上がり加速で差を広げられたり、ストレートで普通に抜かれます。

それを観ていて…。

「簡単そうにやってるってことは、難しいってことだべ?私にできるのか?」そう思うとハアハアではなく、何か燃えてきました(笑)。

自分が練習して身に付いている事しかできないのですから、出し切るしかないです…。
やるっきゃないんです。

さあ、いよいよ私の番です!流石に少し(´A`)ハァハァしてしまいました(爆)が、走り出しの印象は「30㎞制限って難しい」でした。

アクセルを床まで踏み込みそうになる自分を制御しつつ、いよいよ全開。

「でんでん加速しない(汗)。コースってどうなってたかな?」などと考えているうちにコーナーへ。

自分の車の様に運転すると…素直に曲がってくれます(喜)。リアが落ち着かない感じもしますが、向きが換え易いのでこれは良い車だ~♪と喜んで周回すること約2周。

大体感じが掴めた気がしたので益々やる気満々でコーナーへ。

ブレーキングしてノーズを上げない内に先程より速く舵を入れたら…。
あっさりスピンしてしまいました。
挙句にやはりクラッチ切れていない。ホーン鳴らしちゃうし(泣)。

その後は反省して、リアの動きに意識を集中。テールが動き過ぎない様に先に操作するようにしました…できていたか不明ですが。

その後はスピンもなく、幸い誰にもぶつけられず、ぶつけることもなく走行終了。

後は残りの皆さんの走行を観て勉強です。

それにしても…ドライバーが変わると車の馬力が上がったかのように走り始めますね(滝汗)。

魔人レベルの方が運転すると特にその傾向が濃厚に。

荷重移動にスピードを殺さないコーナーワークと立ち上がり、車の抜き方等々とても勉強になりました。


走行済んで。
最終的な感想、それは「楽しく燃えることができました!」です。

きっと、ALTで練習していなかったら出なかった感想だと思います。
これまで色々指導して下さった方々のおかげとしか言いようがありません。

こんな素敵な機会を下さったガレージKM1の緒方社長さん有り難うございました。

そして、今日ご一緒した皆さん、有り難うございました。
順位下げてしまい、申し訳ありませんでした(T_T)。にもかかわらず、ねぎらいの言葉はしょっぱい感じがしました

いやー。今日は楽しく勉強できましたよ♪

さーて、またALTで練習だあー。





Posted at 2008/12/21 19:25:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年12月20日 イイね!

明日は初めての耐久に出ることに

明日は初めての耐久に出ることに昨日までは見学の予定でしたが、急遽出走させて頂くことになりました。

許可を頂いたガレージKM1緒方社長さん、昨夜誘って下さったKM1の魔人さん方ありがとうございます。

初めての「競技」参加で、初めての車両(タイヤ以外はノーマルGC1です)。
何といっても人様の車。

どうなるかと昨夜は殆ど(´A`)ハァハァしっぱなしでしたが、今は意外に落ち着いています。

明日は皆さんに迷惑をかけないように、何よりも今までALTで自分が学習したことを他の車両・場所で発揮できるのか?を目標に冷静に頑張ります。

なお、競技は明日の午前9時~午後1時迄だそうです。
一人約25分間走行になります。

自分の走行時間なんてきっとあっという間に過ぎてしまうでしょうから、他のKM1な人達の走りを応援しながら少しでも吸収できれば良いかな?と思っています。

明日ご一緒する皆さん。
宜しくお願いします。

こんなブログ挙げてるのって私だけ???
Posted at 2008/12/20 21:40:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年12月19日 イイね!

今週の日曜日は耐久の見学

KM1の強者さん達が出走する耐久の見学に妻とセットで行ってきます。

どんな光景がみられるのか楽しみです。

見てから(´A`)ハァハァすれば、次回は…出てみたいです。

当日お会いする方は宜しくお願いします。

特にnoさんと直接お話しすることができればやっと…。
Posted at 2008/12/19 23:33:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「(*´0)ゞファァ~~♪」
何シテル?   11/28 19:07
結構な歳になってからみんカラデビューとなりました。 基本的には人見知りし易いほうですが、魅力ある個性を持った人についつい引かれてしまうタイプ。 平成20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  12 34 5 6
78 9 1011 12 13
1415 16 17 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
2829 3031   

愛車一覧

ホンダ S2000 AP2むねりん (ホンダ S2000)
スバルAWDから久々のFR。 しかも初めてのホンダ。 どんな楽しみが待っているだろう ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
AP2の前に乗っていた愛車。 色々な楽しさを教えてくれた相棒でした(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation