それは数日前、一本の携帯から始まりました。
某方が16日に家に来たいと言う。
理由は『おいら明日走りに行くんだ♪』だそうで…。
私は土曜午後・日曜祝日以外は休みが無い。しかし彼は休みだから行ける。
もんの凄くうらやましい~じゃないか!
いずれは行かなければいけない場所なので、私も最終手段を行使して半休取りました(汗)
そして初めてのハシゴ。
MLMとALTに行ってきました。
まずはMLM。
9時枠を1時間走行。グリップ枠は2台貸切でした。
数回の見学と上級者の助手席体験はしていましたが、自ら運転は初めて。
まずは
「無事これ名馬」を果たすことが目標でしたし、純正ブレーキパットの様子を見つつ消極的に走行。
少し慣れてから力を入れて走ってみると、1コーナーは4速からのブレーキ、シフトダウンからコーナーリングのリズムが難しい。
タイミングが合えば弱オーバーで良い感じですが、突っ込みすぎれば強アンダーで曲がらない。
その後S字はシフトが?で3速のままで最終直前に2速に落としてに入るも速度が足りない。但し、足りないからといって最終早くアクセルを踏みすぎるとアンダーに。
そう、でんでん曲がらないのです(+o+)。
ある意味ALTより難しいですね(汗)
懸念されていたブレーキは、しっかりクーリングすれば2周ぐらいはアタック可能な感じ。純正パット優秀です!
途中某銀インプの助手席で勉強、その再び練習。途中彼の車の後ろにつく機会が何回かあったので何とか追いすがろうとしますが、全く追従できない。
「電子スロットル壊れたか?」と思うほどにレスポンスしない感じのGRB。きっと彼の車の後ろだから余計にそう感じるのでしょうが…。
それでも、あまりにももっさりなので「もしかしたら熱ダレ??」と考え、ヒーター全開作戦開始。
相当暑いですが、レスポンスは良くなった感じ。ただ、人間が保たない(汗)
終盤。
某方がGRB運転で私が助手席に。
走行終了後あるポイントの注意を受けてから、某猪神様がおもむろにタイムを見に行く。
覗き込む彼「…。」
振り向きざまに
「ごめーん。むねりんは見ちゃだめー。」ときた。
あっさりオーナー殺しotz。
またやられたー(+o+)
しかも、彼の「ごめーん」は全くごめーんな感じでは無くむしろ逆。
走行枠終了まで後5分。
「このままではまた眠れない!Mでも斬られっぱなしはツマラナイ!」
なりふり構わずDCCDに依存。アンダーを無視して踏めるところは踏みまくる。
結果的にリベンジは果たせましが無茶苦茶な運転だった気が…。
走行終了し、ドリフト枠を見学後移動。
ALT12時13時枠。
ほぼ貸切。
MLMで無事これ名馬果たせたので気が抜けたせいか、霊圧がゼロに近い。
それでも前回のリベンジを果たすべく走行開始。
「ALTって走り易いんだな。ホームコースとして最高!」としみじみ。
しかし、走行内容・結果が伴わず車と人間をクーリング多く取ることに。
また、今日は初めて某インプを運転させて頂きました!
走り出しから素晴らしいエンジンの吹け方に感動というか焦りと恐怖が(汗)
良く減速でき、エンジンレスポンスは大排気量バイク的。
独特の曲がる感じと曲がらない感じを味わって終了。
良い勉強になりました(^-^)
その後GRBを運転すると「快適な乗用車」であると再認識。戦闘機には程遠いようです。やはり輸送機レベルでしょうか?もち、人間も。
彼の車を運転してから「やっぱりもう少しフロント落そう。」と思いました。
GRBはパワーありますが、レスポンスが少々難に感じたので出来る限り旋回速度を落とさないように、軽いブレーキングですぐに荷重が乗り易いフロント下がり気味にすれば…と思いまして(汗)
本来の計画ではリアもプリを掛けて…でしたが、今日の感じではリアが柔らかすぎとは思いにくかったのでフロントだけにしました。
結果的に1時枠では少々良くなった感じ♪
しかし面白いですね。今のフロントセットは以前ブレーキングアンダーが酷いので辞めたセットなのに今日は意外に感じが良い。何故かな???
最後に某 …もうめんどくさいから、カテさん(笑)と人参作戦決行!
前は作戦失敗だったのでそれを補いながら絶妙な人参で今日のベストが出ました!
暑くて、熱くて疲労もしましたが、本当に楽しかったあ~♪
カテさんありがとうございます(^-^)
あなたのお陰で良い歯車が回りだした感じです。
そしてやはり
ビヴァ♪平日!でした(*^^)v
Posted at 2009/06/17 19:43:46 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記