• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AP2むねりんのブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

メーターちゃんと付けたから♪

メーターちゃんと付けたから♪まったく、「遠視」は困るだ(汗)

いわゆる老眼なんじゃけど、指の逆剥けさえ取れないスペック爺は小さなビスに悪戦苦闘。

ちょっと妻に手伝ってもらいつつ、取り付け完了しました♪

やはり養生テープよりカッコいいじょー。

んだば、これでALTではどないな感じかテストしたい今日この頃。

「サ」の現場では多分見る余裕は…(滝汗)

但し、ブースト計を取り付ける際、エンジンルーム内の純正ホースが緩々になっていて、新しいホースにしたお陰かブーストの掛かり方がしっかりしている気がするだ。

思い起こせばMLM・ALTハシゴの頃からもっさり感があったのは、これのせいか???

実際にALTで全開にしないと判らない点なのでこれも検証したいじょ~♪

更に今日は、GDB純正ホイールに男前な方に譲って頂いたRE070を換装して貰うためにガレージに行ってきました。

丁度ガレージが混雑していて、そこに登場したでんき屋さんと久しぶりに車の話で楽しかったなあ~♪

さて、いよいよ自分の…と思ったら何と、最近アムネジアな私はハメ換えるホイールを忘れたため(汗)、たまたまガレージに預けてあった純正18インチに履きかえることに…。

結局カテさんに殆ど作業をやってもらい、私の腰がもげることはありませんでした。

カテさ~んありがとうね(*^_^*)



さあ、イメージはしたつもりだ!

先日のALTで吸い込まれるように…と、立ち上がる姿がまだ目に焼き付いているだ。

多分四駆でも理屈は似ている筈じゃから…?

自分の今までの1コーナーはブレーキングからちょっと息を止める感じだったから、「ばんざーい!!!」と叫んで入ってみよう♪

いやいやイカンな(汗)

力みは禁物だから「あはははははは♪」が良いかも(笑)


さて、次はいつ走りに行こうかな?
Posted at 2009/07/30 18:46:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年07月26日 イイね!

妻とドライブと称してアルト見学(-。-;)

前日は○方さんと「愛と人生について」濃厚に夜を過ごした後、今日は妻とお山へ本当のドライブ。

お山の仙人さんと楽しく過ごし、敬愛するとうふさんとお話し楽しかったなあ~♪

その後はALTへ。



現地では久しぶりにお会いする鮭沙門さんと、皆既月食ぐらいお会いできない?(笑)気

さくな達人さんの走行見学。



その方の愛車に一同?メロメロ(^-^)

素敵な車はメーカー問わずです。

走行見学…見ているだけで物凄くイメージの勉強になりますし、どうやって試行錯誤し

ているのか判りやすい説明で食い入るように見学できました。


加えてその間、鮭沙門さんの助手席に乗せて頂いて、パワーに頼らない走りを堪能させ

て貰い、とってもじゃないけど真似はできませんが(汗)、走り方の参考ゲット♪


また、見学しつつ仙人さんとお話ししつつだったので為になるなる♪

さらに、仙人さんに相談しつつどんどん車に馴染んでゆく姿にこっちまでその楽しさが

伝染してきて、爆裂超楽しい♪

今日って自分がスペック爺ってこと忘れて若返ったぴょーん♪な1日でした(^-^)

んだば、爺これからもっと楽しむだ(/・ω・)/






Posted at 2009/07/26 20:16:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2009年07月24日 イイね!

GRBスペックC出ましたねえ(汗)

噂は本当だったのですね!

みんカラ友達登録させて頂いているGRBオーナーの方々のブログで知りました(汗)

私はまさか出る筈無いって思い込んで、ガレージでも「出るわけ無いし、出てもエンジンはGRFの2.5ではないですか?」などとほざいてしまい、大反省。


スバルさん申し訳ございませんでしたm(_ _;)m

今の厳しいご時世の中、頑張って造り上げたといっても過言ではないと思います。


さて、その内容は・・・中々魅力的なパーツが付属しています。

昔は気にならなかった装備に興味津々な私。

価格が高くなければ、○方さんと相談しつつ流用したいなあー。

近々飲みながら今後について、「人生と愛」について語り合いましょう!

ちなみに

GRB-A型の中古が値ごなれすれば、今後オーナー増える方が嬉しかったりする。

もっとユーザー増えろ増えろと祈ってますダニ。

スペック爺は、スペックCに負けないように頑張るだ!






Posted at 2009/07/24 11:51:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年07月23日 イイね!

祝杯への妄想…いやイメージイメージ♪

祝杯への妄想…いやイメージイメージ♪最近ドラゴンズの調子が良くて、妻の調子も良い良い。

他球団のファンの方ごめんなさい…

家庭の平和のため、永遠に勝って欲しい(爆)

まず、そんな夢物語はある筈もなく、現実は厳しく険しいですねー(汗)

スペック爺(これマジ気に入ってるだ♪)も1年ほど前まではそれこそ走れば走っただけタ

イムが上がって、車の性能と理解しつつも「少しづつの上達」が嬉しく思えました。


今はどうなんでしょ?


上級者な先輩方はこの季節でも素晴らしいタイム・走行内容で、スペック爺としては

「物凄く後押し感が強い」事で嬉しく思うと同時に、結果の出せない自分がちと情けな

い。


しかしながら、私はまだまだ赤ちゃんから伝い歩きになりつつある状態ですから、きっ

と諦めなければその先に進める筈。


祝杯あげられる筈ダニ。

しかし、タイムを出してみたいのも山々ですが、タイムだけではない大切なことを身に

付けたい…贅沢は敵じゃーではない筈。


あ゙!画像はお客さん用であって、私は飲んでませんよ(;^_^A アセアセ・・・


たまーにビニールに入れて匂いを嗅いでいるぐらい(爆)


今よりももっと上達するには走りこみが必須なのは重々承知。


しかしながら、イメージしたり走行を振りかえることはもっと重要な気がする。


振り返り。


ウエットでテールスライドの対応ができずに「ひっひいいいいいいい(T_T)」だけでは

なく(笑)、以前のセットと比べてフロントが比較的安定していることやリアの挙動がは

っきりしてきたことも同時に体感できてその理由は何か?も考えています。


リアプリロード1巻きと同時にフロントを1巻き上げたので、どちらのお陰かはっきりし

ませんが、ひょっとして相乗効果かもしれませんねー。

フロント1巻きで判ったのはブレーキングアンダーが少々減少でしたから、今度は更に2

巻き位アップしてみる予定。

リアプリはそのままで?

車高調は調整が面倒でも、それが結果として反映されるから面白い~♪

減衰力調整したらもっと面白かろう難しかろうでしょうが…

ちなみに「サ」の現場で○方さんや、上級者の先輩方の運転を助手席で感じていると、し

っかり無駄なくタイヤや足と相談しながら走っているように感じ、自分の運転をもう一

人の自分が感じてみたい今日この頃。


爺がコックピットに座って車動かしている間は余裕ないからなあ~(汗)


それでも、できる限り車と会話できるようにこれからも「サ」の現場で得られた良いイ


メージや、先輩方の貴重なアドバイスを忘れずに維持して妄想を膨らませておくのじゃ

ー!

ま、現実は自分の妄想が強すぎて現場でotzが多いのじゃがね(笑)

あ、あと車高調回す方向いい加減に覚えないと(;^_^A アセアセ・・・でも、現場じゃ

舞い上がってついつい忘れちゃうんだこれが(T_T)


さて、次はいつ走ろうかな?








Posted at 2009/07/23 18:59:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年07月20日 イイね!

最後の最後に雨だったALT

最後の最後に雨だったALT昨日は先回の課題を果たすためにALTに行ってきました。

可及的早期に妻の機嫌を何とかもちなお…

その日のメンバーは超豪華で、とても暑い季節と合わせて濃厚鉄板な予感♪

早めに到着したので準備・挨拶も入念に(笑)

あっという間に待機時間は過ぎ、いよいよ走行。

4時枠。

先輩らの「インラップ後の2・3周が勝負!」であるとの会話に耳がダンボ。


さて、頑張るだか!

走りだすものの…


車が動く気がしない…というより、自分が馴染んでない事に凹み。


丁寧にかつあぐれしっぺに…を胸に操作するも酷いブレーキングアンダーでノーズが入らない(汗)

やはりフロントを下げすぎると余裕がない?

リアが腰砕け?

つーか、爺力みまくり腰砕け(/・ω・)/

アタック以前に今日変なテンションだなあー。


ここで指導を乞うことにしました。

ドライバーチェンじいーで、車の動きが大幅に変わる気がするだ(汗)

今日の課題はリアプリを体験する事だったので、1枠目終了間際にリアプリ1巻き掛け

ついでに私ではもてあますフロントを1巻き上げ。


5時枠。

以下あくまでも未熟な主観ですからね(;^_^A アセアセ・・・

さあ、どんな感じかな?

ターンインでブレーキングアンダーが少々減少ノーズの入りも楽に感じます。同時にリアが動き出す感じが判りやすい♪

旋回中はリアが沈み始めるのに少し間が出来たのでスライドが始まっても操作に余裕?

違うかな?リアの追従が良くなった感じなんでしょうか?ここは不明(汗)

ただ、リアにGが溜まった後の動きが機敏な感じでより丁寧にハンドル操作・戻しをし

ないとアンダーオーバーに近い感じ。

今自分の課題は沢山ありますがことテールスライド恐怖症と回頭性を上げるためにスラ

イドを利用できないか?との葛藤を少しでも緩和するにはとても(・∀・)イイ!!

リアがとっ散らかっても多少カウンターが遅れても急激に破たんしないGRB・RG車高調に感謝です♪

もうタイム度外視(では決して無いですが)のつもりで動かす練習練習♪

いろんな人の良い点を少しでも吸収できれば幸い幸せc(´ω`o)ォヶ

もうちょっとフロントが沈んだ状態を維持できれば…

走行時間も終盤であいにくの?雨。

セミウエットでは特に何とも無いですが、徐々にフルウエットになるにつれ…

「前も後ろもグリップ感が判らないダニ(T_T)」

と思っている内に2コーナー入口でテールスライド発生。

カウンターが遅れてリアが止まらないよー(滝汗)

もう土手が迫ってくる気がしてパタパタ乱打・ひっひいいいいいいいいいいいいー!

一応難を逃れてほっと一息…


付く暇もなく3コーナーずいぶん手前からリアスライド。

ひっひいいいいいいいいいいいー(T_T)

こら止まらんかいーと運良く停車。

無事終了したものの、最後のウエット怖かったなあ(汗)

しかし、かなりよく動く様になってリアプリロードの意味とフロントのバランスが少し理解できた気がします。


走行済んで有志で夕食。


某氏とじっくり語り合ってご満悦。


頂いたタイヤのお陰でとっても良い練習になります。


昨日は本当にマジ最高に楽しかったなあ( `ー´)ノ


皆さん宜しければまたご一緒に<(_ _)>

追伸。

私の愛するとうふ様。

ウエット・255AD07のタイムはヘタレでございました。

やはりタイヤ・車の性能依存だったのです(T_T)人間力では完敗でした。

今後精進します<(_ _)>









Posted at 2009/07/20 12:56:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ALT | 日記

プロフィール

「(*´0)ゞファァ~~♪」
何シテル?   11/28 19:07
結構な歳になってからみんカラデビューとなりました。 基本的には人見知りし易いほうですが、魅力ある個性を持った人についつい引かれてしまうタイプ。 平成20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 34
567 89 1011
12 1314 151617 18
19 202122 23 2425
26272829 3031 

愛車一覧

ホンダ S2000 AP2むねりん (ホンダ S2000)
スバルAWDから久々のFR。 しかも初めてのホンダ。 どんな楽しみが待っているだろう ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
AP2の前に乗っていた愛車。 色々な楽しさを教えてくれた相棒でした(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation