• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AP2むねりんのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

続?妻とどらいぶで

昨日は天上界で楽しく過ごした後、助手席でのんびりと妻がセレクションしたCDチェンジャーの歌声を何となく聴いていると、爺にとって忘れられない歌声がして思わず背筋が伸びちゃった(笑)


爺の「せいしゅんじだい」に大好きだった歌手

永井真理子さん。

歌はKeep On“Keeping On”

携帯からはリンク先は見えないのじゃろうて…

でもイイの個人的な事だし…。


奇遇なことに妻と初めて一緒に聴いて、二人とも好きだった歌手であると判明して(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!


その当時のことをお互い少し話しながらのドライブは何だかセピア色だったじょ~♪

皆さんはどんな歌で秋を感じますか?

どんな時に聴いてノスタルジックに浸りますか?

爺の「せいしゅんじだい」は未熟だらけで、でんでん駄目駄目だったけど(汗)

今現在「サ」で色々楽しみを見つけて、大人の青春時代だーーーーーーっ!(爆)

と萌えに燃えてます(笑)


さて、明日から9月。

「サ」また楽しく頑張るだ!

ご一緒してくださる方がいらっしゃれば是非にもよろしくm(._.)m



Posted at 2009/08/31 21:47:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年08月30日 イイね!

妻の車で夫婦どらいぶ

妻の車で夫婦どらいぶ目指すは天上界。

今日は台風の影響もあってか、下界は34℃と猛暑。

殆ど妻の運転でスペック爺は横でGを感じながら睡眠どらいぶ(笑)

でも、妻上手になったもんだと感心。

途中運転を交代してみるが、ちゃんと運転しないと曲がらない感がするだ(汗)

爺、「妻に「サ」は走って欲しくないだに。」と真面目に思っただよ。



それにしても、今日は本当に´´(;´ρ`A)アチィ・・・エアコン無くては死んでしまう気がしただ。

途中に寄ったコンビニではツーリング途中のライダーさんらがぐったりしていたが、無理もないわなあ(汗)

天上界に着いて早速添加剤「 WAKO’S PAC-R」を注入してもらいましただ。



色々お話して、果物の様に甘いトマトを御馳走になり。

また、居合わせた方々と走りについて大切な気持ちや考えを学んで爺かなり充電されただに。

楽しい時間はアッという間に過ぎて帰路に。

早速エアコンをONにすると、マジで涼しい

それに、作動時独特の減速感が少なくなってる♪

夫婦でペンギンになりながら帰宅。

こんなに良く効くならスペック爺のGRBにも入れてもらおーっと。


しかしレガシィはドライブに最適最適。

快適さが増して爺嬉しかっただ!

さて、9月は新たな気持ちで「サ」にいくだよ~♪

ちなみに、6日は某髭氏とお出かけだから行くならそれ以降です!

Posted at 2009/08/30 17:39:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2009年08月26日 イイね!

ロガーの結果(汗)

ロガーの結果(汗)iguchiさんから簡単に判る説明書をわざわざ作成して頂いたお陰で、アナログなスペック爺にも何とか理解できてきたじょ~♪

んで、簡単な結論としては自分より速い人はそれだけアクセルを早くから踏める状態にあるということ。

無駄に距離を走っていないこと。

アクセルを早くく開けられる…それだけ車の姿勢を作るのが爺より速いということ(汗)

こればかりは経験とセンスの問題じゃろうて(〃゜д゜;A アセアセ・・・

突っ込みが速いからタイムではなさそうじゃ~(汗)

しかし、爺のデータ。

突っ込みしてない位一番遅い様な(滝汗)

しかも、アクセルを早く開けてないからそれがジワジワタイムに響いている模様(汗)

日頃から○方さんに指導されていることが生かされていないんだじょ~(滝汗)

矯正するには今度やっぱりニンジンが必要かな?

あと、自分のビビリミッターカットも。

解析は完全ではないものの、非常に参考になったじょ~♪

iguchiさん、┏O)) アザ━━━━━━━ス!

またロガー作戦しましょう!

今度はデータが混乱しないように少ない人数でも良いかなあ( ・ω・)モニュ?

9月が待ち遠しいスペック爺でした(* ̄ー ̄*)/~~☆'.・.・:★'.・.・:☆'.・.・:★"ばいばい

追伸

でんき屋さん。

ロガーの結果は見せるには何時何処でしましょうかねヽ(~~~ )ノ ハテ?
Posted at 2009/08/26 22:29:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年08月25日 イイね!

スペック爺はハイテクむずいダニ(汗)

先日は二日に渡り激しく濃厚な日を過ごしてご満悦な爺。

iguchiさんにロガーを貸して頂き、色々な運転の個性を見させてもらい、更に諸先輩方のデータを頂きました。

「早速解析だーっ!」

と先日から説明書を見ているものの、何だか難しいだ(汗)

アナログ人間はこれだから困るーっ(´;ω;`)ウッ…

でもまあ焦らずにゆっくり解析しますだ(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

タイムが全てではないと信じて、それでも尚客観的データとしてはと重要な訳で、皆さんと爺のタイムを比較すると…は先日のブログに挙げた通り。

爺が自分の走行で興味深かったのが、255/40-17AD07と235/45-17RE070を履き比べた際の印象。

235サイズは初めて履いた練習用アゼニスRT615が235/40-17。

それ以来は基本的に255ネオバで練習していたので、23日ALTでは235タイヤはさぞ辛いだろうと思いきや、意外や意外。

流石に横方向はネオバが圧倒的に楽でしたが、縦方向は間違いなくRE070。

双方とも決して新しいタイヤでは無いものの、爺にとっては貴重な体験。

今まではコーナーでタイヤに寄りかかって、少しスライドしても前に進むのでそういうもんだと思い込んでましただ(汗)

ところが、070にはそれが全くではないが、基本通用しない。

今思えば、070ではもっと積極的にブレーキをかけてスグに向きを変えて早い段階からアクセルを踏む感じ。

無論上手くいかない事だらけで苦戦したの。

しかし、タイムを比べると070が上回っていてオドロイタ(汗)

上手く乗れた感じが殆ど無かったのに…

んでも、ネオバの乗り方も良くわかってない爺は何者じゃろうて(笑)


とにかく不思議なタイヤだった。

そして、先日のブログでは最も横が無いと書いたが、多分縦が強すぎて余計にそう感じた爺の勘違い(〃゜д゜;A アセアセ・・・

タイヤなのか、ホイールのオフセットの関係か…謎は謎を呼んでるだ(笑)

んでも、短期間で数種類のタイヤを試せて、爺またちょっと賢くなっただ!

次回のALTは9月の予定じゃが、今度は自分でベストラップ出してそれから動かす練習したい♪

んで、先日の課題に感じた点を重点的に練習するだ!

niwaさん。また連絡しますから是非人参してくだされ~(^-^)

あなたの後ろ追いかけるといつもいい結果なの(笑)

カテさんも良いけど最近爺をいじめるからなあ~(爆)

次回はポイント使うから1時間だけだす(^-^)
Posted at 2009/08/25 19:27:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年08月23日 イイね!

前夜祭とALTバーベキューで爺丸焼け(-ω-)/

先日の土曜日はiguchiさんのちょっと遅い誕生日会♪



翌日のALTに備えてカテさんも家で楽しく過ごして、色々話して夜は更けていきましたヽ(`○´)/

早朝意外な方から久々に連絡があり、今日ALT見学に来てくださると!

爺ったら、もうめくるめく官能の世界に浸って幸せ。

んで、妻も超ご満悦で爺満足満足。

楽しい時間は速く過ぎてしまうので、爺ちょっとせんちめんたるじゃったよー。

そして、今日はALTでバーベキュー♪



朝から食材を購入して、昼前にはALTに到着。

現地では○方さん、NAな陽さ~ん、niwaさん、marc-riderさん、少々遅れてトヨタツさん、とそのお友達、でんき屋さん御夫妻(奥様お美しい方で妻が惚れたそうです(笑))。

意外にも日差しの強い中でほんのりと秋の風を感じながらのバーベキューは至福のひと時じゃった。

意外であったのは、○方さんが食材に火を通す姿を見たこと(笑)

遠くから包丁持って笑顔全開で走ってくる姿にジェイソンの面影を感じたこと(爆)

○方さん、参加ありがとうございます。

短い時間でもとっても楽しかったです~♪

その後、走行枠まで時間がかなりあったので、その場の方々と色々お話おば。

走行枠近くになると空模様が怪しくなりましたが、何とか持ちそう。

皆さんちょっと重くなった腰を上げて走行準備。


準備中にみんカラ友達のimplsさん、その師匠さんに久しぶりにリアルにお会いできて嬉しかったダニ。

更に茂っちさんも走行時間間際にふらっと現れて…(笑)

この人はこのスタイル似合うわあ~♪

爺の走行枠は4時・5時。

その前にでんき屋さんと、marc-riderさんが走行されるのを見学。

それにしても、marc-riderはいつも落ち着いた走行で安心して観ていられます♪

でんき屋さんについては…(笑)

もう爺が何か書く必要は無いですねー。

その車の動き、今後の参考にさせてもらうじょ~♪

間違いなく次の次元へGOGOGO!!!

んで、感動した後はいよいよ爺の時間。

遠征後初ALTで何を感じるのか?

日頃のアドバイスを生かしてインラップ後の3周以内に結果が出るだか?(;´・ω・)

幸いもうそんなにドキドキせずにインラップ後にアタックを開始するも、でんでんあきまへん凹。

そういえば、山梨の印象は050での感触が多い爺はやっぱりAD07ネオバの使い方が良くわからない(汗)

但し、足回りのセットは予想に近くて爺嬉しかった。

まだフロント落とせば…と思いつつも、それ以前に車を動かす練習練習♪

もうタイムなんて出なくてもイイからというより、今日もうでんじゃろうて…(笑)

んだば、4時枠ネオバの練習、5時枠は070のテストにするだ!と勝手に決め事。

ついでに、皆さんのデータを頂く作戦に変更じゃ~♪

幸い、iguchiさんにロガーをお借りしての走行じゃから、そんな心理だったのじゃよ…。


んで、数周走ってはその場に居合わせた先輩を捕まえては運転して頂いてその結果は


結果は爺連チャンぶった切りotz。


自分が走っているよりも、先輩が自分の車を運転して外から見ると本当に勉強になるの♪

でも、それを見ながら「うんうん♪そうそう♪爺そんな動きにしたくてセットして練習してるだに(・∀・)モエッ」と思いつつも、「それができない爺は愚か者だすビェ─・゚・(。>д<。)・゚・─ン!!」

でもでも、乗って頂いて意見を述べて貰えるので爺にとって本当に本当に有難きかなc⌒っ ・∀・)φ

今後データと合わせて爺に足りない面が補えれば幸い幸い。


4時枠は結局爺斬られっぱなしで終了。

5時枠初めに全ての力を…でもその前に。

AD07のままでどうしても運転して意見を言って欲しい人に無理を言って乗ってもらって爺轟沈

ウソ━━━Σ(-`Д´-;)━━━ン!!

周りの人はきっと凄く楽しんでた(笑)

白黒はっきり意見は有難く頂戴しただ(^-^)。

それにそれだけ車の方向性が定まりつつあるってことの筈なのでヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪

その後RE070に変更して走りだすのじゃが、意見をもとに確信めいたものを感じて更にフロント1巻きダウンへ。

さあ、どうじゃろか?

と走りだすものの、「うーん判んないじょ~(汗)」

とにかくコーナーでタイヤに頼れない。

但し、ブレーキや加速に関してはAD07よりもはっきりしてる。

きっとこれが縦横の関係なんじゃろうね?

兎にも角にもネオバの乗り方では前に進めないし、場合によってはリアが余ってプッシュアンダーまででたり、思った以上に減速した後にいきなり流れたり…(;^_^A アセアセ・・・

そんなこんなで悪戦苦闘する爺にNAな陽さ~んが助手席を所望するので、横に乗って貰った状態で見事に?パタパタ乱舞(笑)

アドバイス(人'▽`)ありがとう

今日は爺メッタ切りにあったが、その事で自分の住んでいるタイムレンジが良く判っただ!

30秒台の住人になるにはまだまだ。

これからも諦めずに車を動かす練習するだーっ!

今日は本当に収穫の多い日で(TдT) アリガトウ

暫くはデータが晩御飯のおかず(笑)

走り仲間に恵まれた爺って幸せ者だじょ~♪



さて、次はいつ走りに行こうかな?











Posted at 2009/08/23 20:24:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | ALT | 日記

プロフィール

「(*´0)ゞファァ~~♪」
何シテル?   11/28 19:07
結構な歳になってからみんカラデビューとなりました。 基本的には人見知りし易いほうですが、魅力ある個性を持った人についつい引かれてしまうタイプ。 平成20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234 5 67 8
910 1112 131415
16 171819 202122
2324 25 26272829
30 31     

愛車一覧

ホンダ S2000 AP2むねりん (ホンダ S2000)
スバルAWDから久々のFR。 しかも初めてのホンダ。 どんな楽しみが待っているだろう ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
AP2の前に乗っていた愛車。 色々な楽しさを教えてくれた相棒でした(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation