今日は変更したフロントの感触とブレーキの感触を確かめにALTへ。
3時と4時の2時間パック。
現地に着くと知り合いが居ない(汗)
人はちらほら居るものの、だんれも知り合いが…
まあ初めて一人で練習も良いものじゃ~。と準備開始!
にしてもだ…
暑い。
純正ホイール交換して、リアのプリロードを戻しての作業だけでボロボロ。
そういえば、フロント車高って14キロの時より1㎝上がってるのね。
というよりも、プリロード戻したからリアが下がってフロント上がったのね(笑)
3時枠。
さあ、どんなもんかと走りだすと…
フロント柔らかい~♪
14キロの際は沈みにくくすぐに上がってしまったノーズ。沈み込みの感じが分かり易い。
ハンドルの操作に機敏には反応しませんが、その分舵が効くのかなあ?
その動きに続いてリアが柔らかく動くので、全体的に加重が動くのが感じやすい。
ブレーキパットは純正に比べて初期が甘い感じですが、踏んだだけ効いてくれるので不安感は少ない。
色々良さそうなことを書いてますが、その一方で…
ブレーキからノーズダイブの時間が延びたので、気をつけないと舵角を大きく取り過ぎる傾向になりフロント14キロと純正ブレーキパットの時の様に軽いブレーキで速やかに、といった操作では車が動いてくれない(汗)
否、動いている。
しかし、ドライバーがその動きを生かせていない・生かせない(滝汗)
固めのフロントと、リアにプリロード1巻きかけて反発力が強かった状態よりも比較的まったりと動く。
「意外と難しい。」と思う爺はたぶん今までフロント依存の走りが染みついており、リアに意識が行っていない事が原因だと思われる(汗)
ということは、只々タイヤの表面だけで走っていたのか?
足をストロークさせることがこんなに難しかったとは(汗)
ただ柔らかくストロークするフロントに次の操作をせずに漫然とアプローチすると「ゴツッ!」となる(汗)
フロント沈めながらリアに荷重を回すようにしないとどんどん遅くなる(滝汗)
意外に難しい感じに悩みつつも、純正足を思い出しながら何回か周回してピットに戻ると、馴染みの顔が♪
わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ
なまかだ~♪
これだけでモチベーションアップだーいヽ(`○´)/
結局何週かしてもパッとしないので、思わずリアのプリロードかけようと思いましたが思い直してフロントを2巻き下げることに。
数周するともう時間切れand爺ガス欠otz
4時枠。
車を休ませた後は良く走る気がするだ!
さっきの枠よりだんだん運転しやすくなってきた気がする♪
ただ、フロントタイヤたれたれ(汗)
こりゃ~気温の影響よりもドライバーの問題か?
しかし、もしかしてやはりタイヤの年式に問題ある??
これは仮説としても、実際にやってみよ♪
ということでタイヤ前後ちぇんじ~。
「裏組事件」が脳裏を掠めましたが、まあええじゃろて(笑)
色々試したろ~
できれば今日中に安定した挙動を得たい…保険の意味で(謎)
ホイールを前後入れ替えて、と。
さあ仕切りなおしだす♪
もう半分壊れかけの爺は「いっけー!」
い、いや明らかにフロントグリップする。
リアはずるずる(笑)
この体験も面白い♪
また今度前後入れ替えて検証してみよう。
後半は茂っちさんを追いかけながら、リアを落ち着かせようと初めて?リアのエア圧を下げてみる。
ん?
スライドじゃなくて押し付けやすい気が…
今日は色々収穫あったじょ~♪
ただ、タイムが出なかったことを除いては(T_T)/~~~
しかし、今日はまた爺賢くなっただ!
んだば、これからも頑張り過ぎないように頑張る(-ω-)/
感じていることを文章にするの難しいだに(滝汗)
追伸
バネ貸してくれたカテさん┏O)) アザ━━━━━━━ス!
茂っちさんも居てくれただけで有難かったじょ~(^-^)
妻よ77個の餃子ご苦労様ですじゃ(笑)
さてさて、明日はお出かけじゃ~♪
Posted at 2009/08/08 20:03:05 | |
トラックバック(0) |
ALT | 日記