• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AP2むねりんのブログ一覧

2009年08月08日 イイね!

猪印のフロントベステックス12キロのテスト♪

今日は変更したフロントの感触とブレーキの感触を確かめにALTへ。

3時と4時の2時間パック。

現地に着くと知り合いが居ない(汗)

人はちらほら居るものの、だんれも知り合いが…

まあ初めて一人で練習も良いものじゃ~。と準備開始!

にしてもだ…

暑い。

純正ホイール交換して、リアのプリロードを戻しての作業だけでボロボロ。

そういえば、フロント車高って14キロの時より1㎝上がってるのね。

というよりも、プリロード戻したからリアが下がってフロント上がったのね(笑)





3時枠。

さあ、どんなもんかと走りだすと…

フロント柔らかい~♪

14キロの際は沈みにくくすぐに上がってしまったノーズ。沈み込みの感じが分かり易い。

ハンドルの操作に機敏には反応しませんが、その分舵が効くのかなあ?

その動きに続いてリアが柔らかく動くので、全体的に加重が動くのが感じやすい。

ブレーキパットは純正に比べて初期が甘い感じですが、踏んだだけ効いてくれるので不安感は少ない。

色々良さそうなことを書いてますが、その一方で…

ブレーキからノーズダイブの時間が延びたので、気をつけないと舵角を大きく取り過ぎる傾向になりフロント14キロと純正ブレーキパットの時の様に軽いブレーキで速やかに、といった操作では車が動いてくれない(汗)

否、動いている。

しかし、ドライバーがその動きを生かせていない・生かせない(滝汗)

固めのフロントと、リアにプリロード1巻きかけて反発力が強かった状態よりも比較的まったりと動く。


「意外と難しい。」と思う爺はたぶん今までフロント依存の走りが染みついており、リアに意識が行っていない事が原因だと思われる(汗)

ということは、只々タイヤの表面だけで走っていたのか?

足をストロークさせることがこんなに難しかったとは(汗)

ただ柔らかくストロークするフロントに次の操作をせずに漫然とアプローチすると「ゴツッ!」となる(汗)

フロント沈めながらリアに荷重を回すようにしないとどんどん遅くなる(滝汗)

意外に難しい感じに悩みつつも、純正足を思い出しながら何回か周回してピットに戻ると、馴染みの顔が♪



わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ

なまかだ~♪

これだけでモチベーションアップだーいヽ(`○´)/

結局何週かしてもパッとしないので、思わずリアのプリロードかけようと思いましたが思い直してフロントを2巻き下げることに。

数周するともう時間切れand爺ガス欠otz

4時枠。

車を休ませた後は良く走る気がするだ!

さっきの枠よりだんだん運転しやすくなってきた気がする♪

ただ、フロントタイヤたれたれ(汗)

こりゃ~気温の影響よりもドライバーの問題か?

しかし、もしかしてやはりタイヤの年式に問題ある??

これは仮説としても、実際にやってみよ♪

ということでタイヤ前後ちぇんじ~。

「裏組事件」が脳裏を掠めましたが、まあええじゃろて(笑)

色々試したろ~

できれば今日中に安定した挙動を得たい…保険の意味で(謎)

ホイールを前後入れ替えて、と。

さあ仕切りなおしだす♪

もう半分壊れかけの爺は「いっけー!」

い、いや明らかにフロントグリップする。

リアはずるずる(笑)

この体験も面白い♪

また今度前後入れ替えて検証してみよう。

後半は茂っちさんを追いかけながら、リアを落ち着かせようと初めて?リアのエア圧を下げてみる。

ん?

スライドじゃなくて押し付けやすい気が…

今日は色々収穫あったじょ~♪

ただ、タイムが出なかったことを除いては(T_T)/~~~

しかし、今日はまた爺賢くなっただ!

んだば、これからも頑張り過ぎないように頑張る(-ω-)/

感じていることを文章にするの難しいだに(滝汗)

追伸

バネ貸してくれたカテさん┏O)) アザ━━━━━━━ス!

茂っちさんも居てくれただけで有難かったじょ~(^-^)

妻よ77個の餃子ご苦労様ですじゃ(笑)

さてさて、明日はお出かけじゃ~♪



Posted at 2009/08/08 20:03:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALT | 日記
2009年08月08日 イイね!

身の丈…

もう日付は変わっているのじゃね…。

自分の進みたい方向はぼんやりだけど浮かんでいる。

まだまだ…それこそでんでん足りてないと痛感することも多いのは当たり前。


スペック爺にはでっかいランドセル背負った子供の気持ちが分かる気がする…


いやいや、ある意味謙遜なフリをする天狗だったのかも知れない…


懐かしくて、何となく切なくて、でもとっても嬉しくて…


そんな夜だったのじゃ~(笑)


エッチな想像しちゃだみだ~♪


楽しかった♪


んでね、自分の「今できること」が良く見えた気がして嬉しかったじょ~(^-^)


爺は、自分の身の丈よりも大きなGRBに合うように楽しく悩むだに(-ω-)/


今日は仕事済んだら足のテストに行ってくるだ!


走れば走るほど、知れば知る程現場で走っている皆さんが眩しく見えるだに。


年齢・性別は関係ないなあ~。

偉いとか偉くないとか関係ないし…ふむふむ(笑)

あるとしたら、敬意と羨望そして少しのじぇらし~じゃよ♪


敬愛なるとうふさん。

特攻楽しんできてくださいね♪


私も皆さんに近づけるように楽しく・悩ましく這って行きます故(笑)

走ってて良かったー♪

走り仲間ってありがたいなあ(T_T)/~~~





Posted at 2009/08/08 00:21:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年08月06日 イイね!

妻の愛車で…

妻の愛車で…日頃中々ディーラーに出向けない私に代わり、妻がGRBで行ってくれることになりました。

私は彼女のレガシィで出勤でしたが…普通に悔しい(-ω-)/

乗りやすいし、走るし。

ATのおかげもあって進む進む♪

アクセルを踏みつければ当然GRBに圧倒的に軍配があがりますが、3500回転まではレガシィ。

非電子スロットルも好感持てますね~♪


自然な感じがいいなあ~♪


あまりの快適さに寝そうになること数回…あっびない(-。-;)


ALTの立ち上がり加速でこの感じなら…


ちなみに、職場では妻の車が好評なのが納得いかん!


マフラーが変わっていて、ボクサーサウンドなので如何にも…だそうで(;´・ω・)


そういえば、爺の車静かだからなあ~。


んでもね、レガシィもインプも好きじゃ~♪

しかし、妻は前も見えない車で良くもまあディーラーに来たもんだと、ディーラーの人も感心したそうな(笑)

乗ってる姿見ると確かに風呂入ってるみたいだったじょ~(爆)

Posted at 2009/08/06 18:19:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2009年08月05日 イイね!

借りたバネと頂いたブレーキパット装着してもらいました♪

借りたバネと頂いたブレーキパット装着してもらいました♪画像がブレているのはご愛敬。

昨日カテさんにべステックス12Kをお借りしたので、早速ガレージで装着して頂きました。


そして同じGRB乗りのOzekiさんに譲って頂いたブレーキパットも装着♪

しかし、レートが下がると車高が変化するとは知らなんだ…(;^_^A アセアセ・・・

乗った感じは…


感じは…


判んないや(汗)

元々フロント14Kからレートが下がっているのに違いが判らない爺(汗)

違いが判らないのはあらかじめ3巻きアップされているせいか、代車の後に乗ったからか。

一般道では判らないのでALTでテストしてみます♪

どんな車高が合うのか、リアとの兼ね合いはどうか?

楽しみ~ワァ──ヽ(〃v〃)ノ──イ!!


バネ貸して下さったカテさん。


ありがとうございます<(_ _)>



そして、そのまま忘れてください(嘘)


さて、日曜日はお出かけだからテストは…



追伸。

先のブログで私にアドバイス下さった皆様。


ありがとうございます<(_ _)>


とってもとっても嬉しく思いましたじょ~♪
Posted at 2009/08/05 19:54:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2009年08月02日 イイね!

ドライ狙いで雨だったALT(T_T)

今日は週間天気予報で午前ドライ狙いでALTへ。

ところが、朝起きてみるとしっかり雨降ってます(T_T)

その後お山に到着するも、やはり雨…。




今日は9時10時枠での走行でしたから、現地で早々に準備。

9時枠。

走行台数3台。



タイヤは昨日ガレージから持ってきた純正18インチRE050。

早速走りだしますが、なかなか良い感じ♪

タイヤによって走りが変わるのが意外に大変ですが、AD07よりも感じが良い。

んだば…、ペース上げるとやはりブレーキングアンダーが増加します。

フロント荷重が作りにくいので、折角荷重移動しようとしてもその時点でアウトーっ!

途中緒方さんに走りを見ていただいてご指導ありがとうございます。

結局、フロントにのみ意識が行きやすいので、2巻きアップしてストロークを稼ぐことにしました。

とはいえ、これは○方さんのアドバイス。

「一度下げてダメならもう一度上げてみる」を実施してみることにしました。

それに加え、どうしてもフロントに意識の行きやすい私に「リアで蹴り出すイメージ」を教えていただきましたが、これが難しいだに(;^_^A アセアセ・・・


10時枠

niwaさん登場。

車の動きを観察させて貰った後に私は更に動かす練習。


フロント2巻き上げた事でストロークに余裕が生まれ、その分リアが回し易くなりました。

但し、フロントセット変更のお陰だけでなく、リアのプリとも相性良いのか不明ですが、更に加えればタイヤのお陰と今日の気温は低かったための影響が重なったのだと思います。

実際の走行ではできたかどうかは不明ですが一応先日のALTで気さくな達人よ~さんの走行をイメージしてみましたが…結果は轟沈otz

如何に年季と能力に差があるのか思い知らされました。

しかし、これもそれも全部勉強勉強!

何てったって楽しいから堪らない!


結果的には雨のベスト更新しましたが、カテさんにとどかないよー(T_T)

今後精進を心に誓いつつ、緒方さんと足の相談をしてフロントのバネレートを少し下げることに。

そこでみんカラでKM1つながりの方でどなたか12キロか13キロのべステックスのスプリングを貸していただけないでしょうか?
もしいらっしゃれば、是非とも私めにお貸しくださいませ<(_ _)>


自分の走行枠済んで…

12時枠のドリフト枠で達人の助手席を堪能。

相変わらずの車両コントロールと回る荷重に感心しきり。


全ての走行済んでALTで色々皆さんとお話し。

その後、焼肉食べながら色々話が盛り上がって楽しかった♪

今日ご一緒した皆さん、ありがとうございます<(_ _)>

また皆で遊びましょうね( `ー´)ノ
Posted at 2009/08/02 21:14:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | ALT | 日記

プロフィール

「(*´0)ゞファァ~~♪」
何シテル?   11/28 19:07
結構な歳になってからみんカラデビューとなりました。 基本的には人見知りし易いほうですが、魅力ある個性を持った人についつい引かれてしまうタイプ。 平成20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234 5 67 8
910 1112 131415
16 171819 202122
2324 25 26272829
30 31     

愛車一覧

ホンダ S2000 AP2むねりん (ホンダ S2000)
スバルAWDから久々のFR。 しかも初めてのホンダ。 どんな楽しみが待っているだろう ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
AP2の前に乗っていた愛車。 色々な楽しさを教えてくれた相棒でした(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation