今日は思い込みで装着したブッシュのテスト(笑)と称して、実際は前回のALTリベンジでした。
現地では既に知った方々が準備をされておりました。
そうそう。
久しぶりに
そいそいさんにもお会いして嬉しかったなあ。
爺は9時枠・10時枠の2時間パック。
にしてもだ。
今日の参加台数多くないかい?(汗)10台以上はいた気がするダニ。
初めは銀色のs2000の方と白いプレリュードのお二方の観察。
相変わらず速いっす。
NAとは思えないなあ~。良いなあ~爺には無理だす(笑)
当初は10時だけの筈が、でんき屋さんも一緒に走ってくださることになりました。
有難うございますヾ(*´∀`*)ノ
スペック爺も準備を整え、いざ出陣!
走り始めはブッシュの感触を味わいたかったのでゆっくり。
ノーマルの時に比べてステアリングのダイレクト感が増加しています。そして、少しレスポンスも上がっている感じ。
んだば頑張るだか…。
ペースを上げるとステアリングのインフォメーションがはっきりしているので有難い半面、今まで自分が無駄に舵を当てたり・戻しが遅いのも丸判りotz。
それに加えて、より正確に操作しないとかえってアンダーやオーバーが誘発される気がするだによ(汗)
何とか車と会話したり、無視したりと(笑)格闘。
RE070にも多少慣れたせいか、以前よりも良い…の・か???
良く判らないじょ~(-。-;)
一番印象的だったのは、トップターンでフロントタイヤでブレーキング現象を味わったこと位。
今まで味わっていたのは只の失速感でしたが、今日は明らかにフロントタイヤでリアが押し出すのを止めてる感じがして(◎_◎) ン?な感じが頭一杯だった。
何でだろうかは何でだろう?
9時枠中盤には○方さん到着。
途中でんき屋さんの助手席体験で○○○○な体験。
やはり爺は書けないだに(爆)
但し、そのイメージは有難く頂戴するだよ♪
9時枠終了間際に○方さんのレクチャーで大変勉強になりました!
その際、リアの動きが渋かったのでエアを上げたら?とアドバイス頂いたので、10時枠に一度試してからAD07にチェンジすることに。
10時枠。
確かにリアが動かしやすい。
但し、フロントまでエアを上げたので場合によってフロントドリフト大会(爆)
「うん。次回に生かそう。」
と頭に入れてタイヤ交換。
ネオバで走り出すと…うん楽ちん。
とっても走り易いのですが、縦も横も滑るんだよ~(汗)
1枠走行後だから怖くは無いの。
ただ、前に進みにくかったり蹴りだしてくれない感があったりで、タイム?何すかそれ??状態。
このタイヤとホイールのセットでは、トップターンでのブレーキング現象は味わえなかった(汗)
ただ、前回以上にハンドルこねりアンダーがもう嫌というほど味わえましたズゥ―(´゚д゚`;)―ン
つい昨日バッチを獲得された女帝さんと少しだけ絡ませてもらいましたが、爺のスペシャルフロントドリフトで笑顔を獲得できたので良い良い(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::
途中、茂っちさんにも絡みましたが以前より明らかにフロントの入りが良くなってましたね!
いつも色々研究心を持ってる姿に尊敬( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
そんなひたむきな姿を横目に、スペック爺の進歩は何時するのかは不明。
しかし、必ず上がるダニよー待っててよー(最近このパターン多いw)
今日痛感したのはタイヤを使い切るって非常に難しい!!!
サイズの違うタイヤを履き換えて良く勉強になったつもり。
また、フロントロアアームブッシュ。
導入して正解でした♪
走行済んで。
ガレージで初めてというほど良く喋り、楽しく過ごしました。
そして、色々見積もりだけはして頂いて今後に備えたいと思います。
今日ご一緒した皆さんお疲れ様でした!
さて、次はいつ走ろうかな?
Posted at 2009/09/13 18:54:21 | |
トラックバック(0) |
ALT | 日記