今日は先日のALTでの課題を果たすためにALTへ。
昨日とは打って変わり、午後からは晴天。
現地に着くとTTRさんがおられました♪
当初予定していた走行枠は15時16時でしたが、4時枠は沢山だったので急遽前倒して13時15時に変更。
昨日と同じ枠になりました。
そそくさと準備を済ませてピットへ。
13時枠走行台数7台と昨日の満車に比べて少ないっす♪
身内はTTRさんのみ。この方巧いから良いとこ盗んじゃおう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
んだば、リベンジおば…と思っているところに○方さん・niwaさん登場!!!
取りあえずスペック爺がアタックしてから○方さんに指導をお願いしておいて、走り出す…。
走ってみる…
ん~アンダーは減ったのは先日フロントを2巻下げたお陰だけど、結果が出ない(汗)
3ラップ位でピットイン。
エアは温間で4輪とも2.6位になるように低くしてあったので、この時点ではまだ足りない。
この間にiguchiさん、のいしさん到着and見学。
少し挨拶して、のいしさんにはGRBを運転して頂いて感想を聞きたいとまた(m。_。)m
んで、再び走ってみる。
さっきより少し良い感じだが、タイヤ( >Д<;)オモー
再びピットに戻ると予定通り4輪とも2.6に。
それから数回走行するもパッとしない(-。-;)
自分のクーリングと車両の動きを見る勉強を兼ねて、のいしさんにGRBを単独運転して頂き色々参考になりました♪
その後、TTRさんを助手席に乗せて印象を教えて貰うと、更に貴重な意見を頂けてスペック爺は嬉しかった[壁]/_;)シクシク
走行枠終盤。
○方さんのレクチャー。
特に1コーナーと2コーナーの繋ぎ、更にトップターンでの対応がまるで違う((;゚д゚))ス、スゲェ
そして2乗でも30秒台と参りました<(_ _)>。。。
更に、自分が感じた事をそのまま言葉で説明して貰い、とても参考になりました。
そしてアドバイスに従って、タイヤの重さと動きの鈍さを軽減するためにエア圧を高く設定する事に。
んでも、下のコンプレッサーは使用できないので、思い切って走ってエアを上げる作戦実行(笑)
あ、次の枠前にエアは入れるダニね♪
レクチャー直後の2ラップは魔法がかかったように良い感じv(・_・)
ビビリミッター解除できたみたい(笑)
ちなみに、TTRさんはスペック爺から見れば速くて巧いのに、ご本人の希望レベルが更に↑思考なので…流石です<(_ _)>
13時枠は昨日より明らかな手応えを残して終了。
上に戻ると沢山の知り合いの方がおられ、中でもヒッコーさんは初めて現場でお会いしてラッキー♪
15時枠まで時間があったので、TTRさん、niwaさんとお互いが買ってきた昼食を食べながら色々。
そんな中、niwaさんに特殊任務指令が下った。その詳細はwebで(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
そんなこんなで15時枠。走行台数沢山(笑)
でも8割は身内だから心配無用。
早速走り出す(エアは冷間で2.8まで入れてある。)と良い感じ♪
13時枠に教わったイメージを崩さない様に走行。
タイムもまとまってきた!
でも、手アンダーは相変わらず出まくり( ┰_┰) シクシク
中盤ヒッコーさんが後方に。
心臓バクバクモード作動。
もう手アンダーだろうと何だろうと逃げ逃げ作戦。
『後ろなんか気にしなければ良いのさ♪』
チラ。
どうしてもミラーに目が(爆)
そして、次にチラ見すると…すぐ後ろに居る~!!!!!!!
しかも、ミラー越しに目が合う。
鬼の目を見たスペック爺はガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
必死に逃げた結果がベスト更新らしいと、タイム票を貰ってから気づいた(笑)
いやー、追いかけられるのは恐いっす。
それでも良い勉強になりました♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪
また、同じ枠で走られたiguchiさんのぶっ飛び走法も尊敬( ̄^ ̄ゞ っつ!
特殊任務を見事全うしたniwaさんも立派(=´∀`ノノ゙☆パチパチパチ
最後の方でのいしさんの助手席体験でスペック爺は悟る。
ノンデバイスでパワーに頼らないで操作で車を動かす意味は重要で、デバイスの塊に近いGRBに乗っている自分は何処までが自分力なのか、車のお陰が良くわかっていないと…ヾ(_ _。)ハンセイ…
いやー、今日は本当に良い日でした♪
今日ご一緒した皆さんお疲れさまでした。
最後の方でロックナットを届けて下さったエクセリオンさん┏O)) アザ━━━━━━━ス!
また皆さんご一緒よろしくm(._.)m
さて、次はいつ走りに行こうかな?
Posted at 2009/11/23 18:51:39 | |
トラックバック(0) |
ALT | 日記