今日は
西浦で開催された走行会に参加してきました。
2日程前からお腹が痛くなる程緊張しまくり(汗)
でも昨夜ガレージに立ち寄った際に、皆さんとお話しできてとっても暖かい気持ちで数時間の睡眠。
昨夜ガレージにいた皆さん、有難うございます。
そして今日。
現地に着くと程なくして今日ご一緒する○方さん、iguchiさん、niwaさんが到着。
そして、見学にはfujiwaraさんが早朝からいらっしゃいました♪
その後、iguchiさんのお知り合いの方や後半は意外な人物が登場しましたよー(笑)
週間天気予報が不安でしたが、現地で空を見上げても雲行き良好。
何故か天を仰ぐ二人(笑)
↓
早速準備に取り掛かる。
あっという間に準備万端。
この走行会は基本外車(表現古いかな?w)のイベント。
高級車ばかりが募って豪華絢爛でした。
んで、スペック爺らはジャパンランというクラス。
1日走行会で3本(1本実走行時間13分)、同乗あり。
午前1枠、午後2枠。
ドラミご早速スペック爺のクラスから走行開始。
もう緊張は通り越して半分壊れた(笑)
兎にも角にも無事これ名馬が最大の目標。
事前に聞いた情報が実際にどう感じるのか?
先頭はniwa号(○方さん運転・niwaさん助手席)、続いて爺…一人(汗)
んだば、いっとく~♪
んー判んないや(滝汗)
コースではなく、走行リズムが…。
こんなに長く走ったの初めてだから(;´・ω・)
それでもniwa号に追従しようとするが、どんどん遠ざかる( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
後ろからは刺されまくりotz
スペック爺は前より後方確認のほうが忙しい(汗)
それと車を曲げられないの。
路面は滑る感じこそそれ程ないのだが、☆の圧倒的なグリップ感は希薄に感じる。
更に、1コーナー進入は純正ブレーキパッドを気遣って125m辺りからブレーキングしてみるも余る(爆)
そこから更に少し加速して後2度目のブレーキ…何やってんだか(笑)
んで、時たま4→3速は先に落としてからブレーキとか色々試すも良くわからない。
要は1コーナーというよりも、ストレート、それよりも最終と遡る数々の反省点や不明点の山~凹。
いつもの「サ」よりも高い速度でブレーキして曲がる姿勢を作る事が難しく、当然曲がらないからハンドルに依存。
結果的に脱出に繋がらないラインと開けられないアクセル。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
悶々と走りつつ、皆さんの走りを観察。
突っ込んでもダメ、ブレーキは強すぎず弱すぎず…
13分の走行枠は意外にも長く感じた。
そして、全ラップを頑張り過ぎてブレーキがちょっとフカフカ(汗)でもまだまだ効く事は効く。
但し、初期や最後の部分が印象悪くなってきたか・な?
もう少し効きが良くてコントロール感が判り易い社外品に興味を持った。
午前枠終了して観戦。
天気は益々上々になり、もう9月の陽気って、今日は11月なのに´´(;´ρ`A)アチィ・・・
それでも皆さんと歓談しながら昼食は○方さんのムチャ振り大会が最高(爆)
次の走行枠は12時。
この頃気温25℃(汗)
1枠目があまりにも不甲斐なかったのと、少しでもブレーキの負担を減らす目的でリアシート取り外し。
作業は超簡単でした(笑)
悩める爺の為にiguchiさんが助手席に♪
この方が助手席に居ると爺は何故か落ち着く…何故かは不明。
色々アドバイス頂き、1本目よりも良い感触を得て終了し、最後の枠に賭ける事に。
この辺りで不眠不休の某方らは仮眠(笑)
ホントはiguchiさんとniwaさんは不眠。
ところが、最終枠直前から雲行きがみるみる怪しくなって━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
こりゃー某雨男2人のお陰有難屋~( >Д<;)
そして最終枠は雨。
初めは荷物が多くて濡れるから止めようかとも思ったものの、見えない手に背中を押されて走行する事に。
一般の「サ」よりグリップしないという路面はどうなのか?
んだば…
意外に良い?というか、ドライの時点でグリップ感が低く感じていたから抑える事が出来たのかもしれない。
しかし、走行枠終盤に波乱あり。
前走者のばら撒いたオイルによりズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
怖くて走れないよー。
と思っている内に終了。
最後はiguchiさんの走行時間にご厚意で助手席体験♪
そこで蓮の花が見えました。
いや、ブレーキで曲げるとはどんなことか?の大ヒントを得られました。
今日は皆さんオール無事これ名馬♪
参加した皆さん。
お疲れさまでした!
そして応援して下さった「サ」の先輩方゚+。゚ アリガ㌧ ゚。+゚d(`・Д・´d)
爺は顔を洗って出直したいと思います。
初めての西浦。
難しかったけど、知らないコースで新しい事体験できて嬉しかったダニ♪
さて、西浦リベンジいつしようかな?
Posted at 2009/11/01 18:03:54 | |
トラックバック(0) |
西浦 | 日記