• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AP2むねりんのブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

Xmasは走郎走行会 in TC1000で 長文注意

Xmasは走郎走行会 in TC1000で 長文注意12月24日クリスマス。

ディーランゲージさん主催の走郎走行会に参加してきました。

走行枠は15分×5枠。

きちんとクラス分けされており、プロドライバー、ショップさん、メカニックさん、デジスパイスさんのデータ解析サービスなど、全員が安全に楽しみながらスキルアップできるという素敵な走行会。

とても人気な走行会故、Xmasでも満員御礼でした。

どんなに寒かろうが、クリスマスだろうがクルマ好きには集まる場所があるんだな~♪としみじみ。


個人的に思い起こせば昨年は色々トラブルした結果、殆どノーマルでの参加。

どうしてもリベンジ・・・というより、TC1000はとても魅力的なのでまた走りたかったのだす(^_^)

何よりも、日頃の成果が色々試すことができるのが魅力。

ご一緒したのは我らが番長iguchiさん、私が兄様と慕うfujiwaraさん。

あ、勿論教官&介護者の妻も同伴だったす。

現地では、みんカラ友達さんとお会いできて感無量。

しかし非常に( ((-。-) ))ブルブル...

そそくさと準備を済ませて、1枠目に挑む。

駆け込みセットの確認をするが、とっても乗りやすい(^_-)vブイブイッ

この枠で初走行よりも結果が良かったので感無量。

2枠目。

デジスパイスさんに器材をお借りし、自分の走りを分析して頂くことに。

気持ち的には先程より気合も入っていたのに、結果は(^-^;

走行後データ分析して頂くと、明らかにブレーキングとステア、アクセルの操作が曖昧な点があったす。

3枠目。

先程の反省を胸に、主にブレーキを主体に意識するもデータも結果も微妙・・・

意識をハッキリ区別して再挑戦することに。

4枠目。

妻が寄ってきて、『愉しんだ者勝ちだよっ!』とゲキを飛ばす。

そりゃそうだ。

なに肩に力入れてたんだ自分。

思い直して走り出すと、何だか愉しい♪

デジスパイスさんのアドバイスも結構イメージできた感じだ!

結果は1枠目とほぼ同等だったが、データ内容は改善されてる点も出てきた様だ。

5枠目。

もうこれで最後。

次はいつ来ることができるか不明なので、悔いの無い様に。

・・・

と、格好良く書いては見たものの、結構失敗多数。

たまたまあっくんさんと遭遇したので、お勉強。

とても良い走りを見ることができ、それにつられるように走ると凄くストレス少なかった♪

単独で試してみたものの、そんなに簡単には行かなかったす(^-^;

走行終了後。

恒例の抽選会。

今回はXmasだったので、豪華景品沢山。

くじ運が悪い自分にも、今年はサンタさんが来てくれた様で、デジカメゲット(^_-)vブイブイッ

何より、個人的なリベンジができたのが一番嬉しかったす(^_^)

例えそれが些細なことだったとしてもだ。

過去の自分を超えたって気持ちが良いんだなこれ。

走郎さん主催者様、協賛者様、その他さまざまな皆さんお疲れ様&ありがとうございました<(_ _)>

合間に話して下さった方々も感謝です。

機会が合えば、是非また参加したい。

心からそう思いました。

最後に。

お世話になっているショップ、ガレージKM1さん&Ibisさん。

いつも駆け込みでも間に合わせて下さる○たま☆さん。

本当にありがとうございました<(_ _)>

勿論もっと前向きで来年に挑みたいと思いまする☆











Posted at 2011/12/25 01:38:48 | コメント(19) | トラックバック(0) | 筑波1000 | 日記
2011年12月18日 イイね!

兆しが欲しいぞ!ホームなALT

兆しが欲しいぞ!ホームなALT今日もホームなALT。

いつも揉んでくれるホンダな諸先輩や日産、SUBARUな先輩らと一緒に。

○たま☆さんの所に集合したが、(((p(>◇<)q))) サムイー!!

雪がちらついていたんだす。

これなら、ホームなALTも間違いなくむっちゃ寒い筈なので、アタック☆に嵌め換えして道中で揉んでいく作戦に出る。

というより、現在街乗りタイヤにしているのは実際あびない(^-^;

ゆっくりとカルガモ走法にてALTへ。

やっぱり( ((-。-) ))ブルブル...  3℃だ。雪がちらついているだ。

それ故、ALT結構盛況♪

これはこれで嬉しいことだったす(^_-)vブイブイッ

そそくさと準備済ませて、今度こそ雨除けカバー外す。

走行枠は3時1本勝負の予定だったので、全力で挑む。

インラップから作戦通り思いっきり行ける!

硬い内に成果を出したかったが爆沈。

しっかりクーリングを挟みつつ、水温確認するが外気温が低いことを差し引いても下がりが明らかに早い。

これは有難かった♪やっぱりクーリングボンネットは導入して良かった(^_^)

走りに関してはいつもの如くだったので、○たま☆さんに運転して頂く。

うん。

乗る人が乗れば速いと証明されたす(爆)

アドバイスを生かしつつも甘いポイントが明らかに足を引っ張っている。。。凹

諸先輩らは軽快にタイムを刻んでいく。

『このままでは帰れない。』

マジに家に帰れないんで、4時枠追加を決意。

そのままでは何も変わらないであろう爺を配慮して、キングサーモンさんの助手席体験にてリミッター外しを・・・つか、キングサーモンさん。君は変態だ(爆)

・・・もしかしたら、妻のマネージメントが流石なのか?w

いよいよ4時枠。

諸先輩や○たま☆さんのアドバイスを生かして全力で挑むも、病気は重症だったす(_ _;)…パタリ

その間にも諸先輩らはポイポイベスト更新している。

特にダブルTommyさんは流石だったす(^_-)vブイブイッ

自分は3時枠の反省を生かして挑むが微妙。。。

見かねて○たま☆さんにキャンバーを調整して頂いた・・・この配慮がとてもとても有難くって、絶対病気は抜けたい!と思ったんだす。

大まかな調整でも効果は絶大。

何とか一回だけ壁を越えて終了。

簡単に行かないから面白い。

ワイワイしながらも、真剣だから楽しい。

終わってからの話があるから帰れない。

だから続けているのだな・・・と納得した日でした。

帰り道。

ほんのちょっとだけ、ダメ出しが優しかった気がする(^_^)



Posted at 2011/12/18 20:00:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | ALT | 日記
2011年12月11日 イイね!

年末の準備を・・・

年末の準備を・・・今年もあと少し。

近年稀に見る波乱な年が終わろうとしている。

そんな中でも前向きに、次のイベントの準備を。

DIYできない爺は全てお任せですが(^-^;

信頼できるショップさんとの関係は本当にありがたいんだす。

個人的には色々遠回りで超巨大螺旋階段みたいな「サ」でも、十分幸せ。

むしろその方が良いのだす(^_^)

経験は買えないし、貰えないから。

『これが良いよ♪』

と勧められても、何故他がダメなのか試したくなってしまうんだす。

無論、人生全てそんなチャレンジャーなら、きっと凄く高みに立っている気もするが、それはできない凡人なんだす(爆)

今の段階でアタックタイヤが決まったのは大きな収穫♪

これから益々楽しみなんだす(^_-)vブイブイッ

良いぞこの趣味☆



Posted at 2011/12/11 19:58:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | GRB進化計画 | 日記
2011年12月04日 イイね!

シーズンなALTは恒例のシリーズで(^-^;

シーズンなALTは恒例のシリーズで(^-^;今日はテストなALT。

ボンネット変更、タイヤ変更、車高変更の効果は如何に?

それ以前に、もうテストというよりはシーズンだから爺真剣モードだったす。

今日のメンバーは豪華☆

和気藹々としつつも、それぞれに課題がありいつもの雰囲気とは違う感じだったす。

今日は3時4時枠。

まず3時枠、外気温10℃。

皮むきと感触確認で始めるが、まずレスポンスがとても良いのが好印象。

冷えて滑り気味だが、とても穏やか。

それと異常にブレーキの利きが良い。

ブレーキングから向きを変えるのがかなり楽になっているが、軽いブレーキには反応が薄い。

しっかりブレーキを掛ければ車両の動きも良い感じで、走行していて気分が良いのだが前回の走行タイムに届かない。

気合を入れて走るが、突っ込みすぎ?というよりはまだボンネットの影響なのか、タイヤのお蔭かが良く分からない。

○たま☆さんに車両チェックして頂くとある部分を除いては評価が良かったのが逆に嬉しかったす。

「あとは結果だけですね(^_-)---☆Wink」

との言葉に気合を貰うも、変わらない症候群は重症らしい(-_-;)

4時枠。

タイヤをしっかり休めてから全力で挑む。

インラップ後から数周はとても良い感触だが、それを過ぎると何だか良くわからなくなる。

色々試しているつもりで走行するも、やはり変わらないどころか、タイムは下がっていく(;^_^A アセアセ・・・

ちなみに、クーリングボンネットは雨除けカバーを取らなくても意外に走行中の温度は下がり易かったのでそのままだったが、今度は外して挑みまする(爆)

終盤。

○たま☆さんの後ろで勉強したり、マイ☆スターさんの後ろで勉強させて頂く。

○たま☆さんの色々な試しや、車両の動きがとても印象的でした♪

それに比べて自分は何が変わらないのか?が少しわかった気がする。

脚の相談をしつつ、次回に繋げる課題を得て終了。

爺の個人的満足度は高かったが、妻や某劇速大魔王さんの痛烈なコメントが忘れられない(爆)

でもそりゃそうだ!と思える節が多々あるので、ありのままを受け入れられたす。

今日は皆さんお疲れ様でした。

最後に。

Tommyさん、良かったですね(^_-)vブイブイッ

凄く楽しそうにしているのと、竜巻スピンに感銘を覚えました。

変わらない人と変われる人との違いを感じましたよん。

皆さんまた懲りずによろしくお願いします<(_ _)>

にしても・・・

上手くなりたいな...( = =)

Posted at 2011/12/04 20:43:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | ALT | 日記

プロフィール

「(*´0)ゞファァ~~♪」
何シテル?   11/28 19:07
結構な歳になってからみんカラデビューとなりました。 基本的には人見知りし易いほうですが、魅力ある個性を持った人についつい引かれてしまうタイプ。 平成20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ S2000 AP2むねりん (ホンダ S2000)
スバルAWDから久々のFR。 しかも初めてのホンダ。 どんな楽しみが待っているだろう ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
AP2の前に乗っていた愛車。 色々な楽しさを教えてくれた相棒でした(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation