• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AP2むねりんのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

ひとりごと。

ひとりごと。画像はお題に関係ありませぬ。

さて、いよいよ10月。

季節はアタックモードに自然と移行していく。

周りの「サ」仲間も、皆どんどん上を見上げて準備をしているのが伝わってくる。

私も準備しよう。

過去の自分に負けない様に。


様々な経験を生かすも殺すもドラ次第。

もっと明確に課題を持とう。

支えてくれるショップさん、仲間と明確に意思疎通ができて上手に歩める様に。


習得までの時間や、吸収力をあげ・・・鯛。

妻に殺されない様に。


迷いを極力無くそう。

課題がぶれない様に。
永く続けられるように。


勘違いしない様にしよう。

独りでは成立できない趣味、環境に感謝できるように。



しかし。。。

まあ、なんだ。

なっかなか変わらないのが基本特性なんだけどね(爆)

最後に、先日のJ1車載を・・・久しぶりに映りが良かったんだす(^_^)

ただ、編集ソフトで上手く編集できなかったので、非常に長いです(^-^;

ALTを知らない人が見てもでんでん面白くないので、閲覧注意です。

関係者の方々、プライバシーに問題があれば連絡ください。

即座に削除します故。



ナウイさん。

助手席車載は普通のデジカメ使用で、こんな感じに映ります。

露出は外に合わせてください。

そうしないと、真っ白な雪国になりますから(笑)





Posted at 2012/09/30 09:49:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年09月22日 イイね!

J1ーGP第4戦は盛況で♪

J1ーGP第4戦は盛況で♪今日はJ1-GP第4戦に参加してきました。

コースはホームALT。

キチンとクラス分けされており、10分1本、9分3本、間に同乗走行が12分あり。

アタック時間も走り過ぎにならないので、個人的には大歓迎。

参加する方々のマナーも良く、走り易さや勉強になるという面でも好きなんだす(^_^)

そのお陰か、今回は40台近くと大盛況。

幸いにも晴天に恵まれ、楽しくなること間違いなしだと感じたす。

今日ご一緒した方は、みんカラ繋がりのホワさん、TAKA-58さん、f2さん、りょうが@さん、茂っちさん。

それぞれホームは違えど、走る意欲満載な方々。

台数や、時間的に走行回数が少ない人にとっては困惑されるか?と一瞬思うも、杞憂だ杞憂w。

現地では見知った方々とトークで楽しく過ごし、更に先にアタックを済ませていたとうふさんらとお話し。

特にとうふさんは・・・やはりというか、流石です<(_ _)>

この方の背中は遠い。。。

魂が違いすぎる。。。

分かる人には分かる筈。

でも、それはそれ、自分は自分。

今日の予定は前半フェデラルで、後半はZ1☆で違いを勉強すること、できれば暑い時間枠で先回の結果との比較をすること。

ドラミ済んで、下に行ってからは時間はどんどんすっ飛んで行く。



皆の表情も一層引き締まる感じだ。

それもその筈、10分以内にクリアを取ってアタックするのだから。

1本目。

皆が額の汗を拭い、シャツの濡れを気にする気候。

インラップから勝負と挑むが、先回とは違うグリップ感。

エンジンフィール。

クリアは取れたが、結果は轟沈。

先日の成果が気候のお陰だったとすぐ気付く。

2本目。

先程の反省を生かして走行するも、やはり轟沈。

合間、わざわざしたに来てくださったとうふさんや、現場の皆さんとのトークに花が咲く。

妻は妻で、自分に課せられたミッションをクリアすべく、満面の笑みで走り回っていますた(^_^)

2本目終了時点で☆に変更。

さあ、☆がどんなだったか?思い出す所からだ(笑)

合間の同乗走行枠では茂っちさんがご厚意で助手席に乗ってくれたので、練習できたす(^_^)

ホント久々に横海苔して貰ったので、非常に緊張しましたwww

現状の確認の会話が楽しかったです♪

Z1☆はふぇでらるよりハッキリしている感じ。

ただ、ふぇでらるはそのファジーな感じがまた良いのだとも改めて感じる点もあったりと、タイヤって面白い。

ちなみに、先回のセットは結局侵入初期のアンダー対策にしかなっていなくって、ミドルや脱出付近には効いていないと再確認できたのが収穫(アタックタイヤとホイールの場合)。


3本目。

この頃より、体が楽に感じるほど良い気候に傾き始める。
明らかに車が楽になり始めている。

結果は爆沈>┼○ バタッ

対応力の少なさにちょっと元気減る。

最終枠。

動いていない人は上着を探す気候。

沢山水で冷やして、タイヤもエンジンも復活の兆し。

此処で出さずに何処で出すか!

体もこなれているお陰で、一番楽しく走行出来て終了。

ただ、茂っちさんにぶっ殺されただ(笑)

幸いだったのは、ALT走行回数が少ないホワさん、TAKA-58さんらが愉しいって笑顔全開だった事。

一緒に行った皆が愉しく真剣に取り組めたこと。

最後のイベント、結果発表。

J1既定のリザルトで、茂っちさん優勝(*^▽^)/★*☆オメデト♪

f2さん2位、りょうが@さん3位。

身内の方々はホワさんも含めランクイン。

マイ☆スターさんは既定外?だったが、タイム的にはぶっちぎりに1位。

今日の壮行会を運営された幹事さんお疲れ様でした。

いつも我儘を聞いてもらい、感謝しております<(_ _)>

主催者様、関係者の方々、参加された皆様。

お疲れ様でした!そしてありがとうございました。

改めて練習が必要だと痛感でき、非常に良い日でした(^_-)vブイブイッ

黒饅頭としっかり会話しますので、またの機会に是非宜しくお願いします <(_ _)>










Posted at 2012/09/22 19:54:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日 イイね!

ふぇでらるとALTバッチテストは天の恵みで(^_^)

ふぇでらるとALTバッチテストは天の恵みで(^_^)今日は先回のリベンジでALTへ。

その前に、色々相談したいことがあったので、Ibisさんへ伺う。

要は、自分の我が強すぎて歩みがチグハグであるという現実を再確認したというだけだけどね(^_^)

ユーザーって、ホント我儘。

それに合わせて色々応えるショップさんって大変(>.<)

それでも、色々聞いて貰えるのでいつも感謝しております。

今回は聞いて頂き、本格セットはアタックタイヤとホイールですると再確認。

今のタイヤはご縁で入手した大切なアイテム。

経験の少ない自分を見守ってくれる温かい仲間に感謝しつつ、ふぇでらると自分で向き合うことにしたす。

大分甘えて場所をお借りし、今日は先回の内容の反省からセットを小変更。

ふぇでらるでの侵入アンダー対策に、リア車高上げと、フロント減衰2コマ下げ、リア1コマ変更。

フロント負担率が増える局面は、ドライバーの責任、セットした自分の責任・・・というより、楽しみ(^_^)

走行枠は先回と同じ3時を予定。

条件を揃えるのが目的。

しかし、途中から天気が怪しくなり現地に到着時点ではフルウエット(+_+)

半分絶望感になるも、現地で逢う走り仲間の面々にモリモリ元気になったす。

ウエットでもはしるか・・・

そう思っている矢先から、天気回復(^_-)vブイブイッ



副産物で気温が下がってきた!

もしかしたら、本当はいけないんだろうけど、チャンスだと思ったす。

3時枠。

f2さん、トミーさん、りょうが@さん、キングサーモンさん、Tommyさん、○たま☆さんと、豪華な面々。

他にはロードスターの方も数台おられました。

走り出す直前、f2さんが・・・

f2さん「むねさん、こないだみたいにおっかなびっくりな走りじゃいかんよ!初めっから全力で!!!(^_-)---☆Wink」

この言葉が一番ありがたかったす(^_^)

私の走りを・・・メンタルを見越した後押しでした。

走り出しから全力作戦。

ただ、決めたかったのは3アタック以内。

それはなりませんでした>┼○ バタッ

しかし、間違いなく先回よりも侵入アンダーが減り、立ち上がりまでの時間が短くなっているのが好印象。

それから先はドラの仕事。

ふぇでらるの表面グリップ~サイドの潰れを何とか利用したい・・・んが、難しい(^-^;

タイヤが折れるような感触からの戻りにハンドルをとられて(゚д゚)!

何とかラインなどを修正して、ぎりぎりにバッチタイムはクリア。

身内な方々とも色々絡ませてもらい、自分の弱い所が再確認できただす(^_^)

特にりょうが@さんは皆殺しと流石だった~(^_-)

そして、サクッと自己ベスト更新のtommyさんおめでとうございます!この季節に自己ベスト更新とはう流石です☆

f2さん、トミーさんは苦戦しつつも愉しむのが上手なので、それはそれで楽しそうに見えましたよ。

終盤、自分の車両(; ̄ー ̄)...ン?だったので、○たま☆さんに運転して頂く。

散々熱入れて垂れたふぇでらるで・・・だ。

んが、そんな事は関係ないらしい>┼○ バタッ

自分がグリップ抜けしてしまう場面で、食わせるって・・・ただの変態じゃん(爆)

フェデラルの奥深さを知った日でした。

今日の結果がまぐれだったとしても、自分自身では大満足。

やはりこの趣味は独りじゃないからこそ、面白いんだすね☆

当たり前ではない当たり前に、改めて感謝です<(_ _)>

今日ご一緒した皆さんお疲れ様でした!またの機会に宜しくお願いします。

さて、次はJ1-GP。

ふぇでらると、☆の二刀流で挑みまする(^_^)

Posted at 2012/09/16 20:28:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | ALT | 日記
2012年09月09日 イイね!

アジアンタイヤとバッチテスト・・・

アジアンタイヤとバッチテスト・・・先日は某所でふぇでらるをゲット&装着でき、トークも楽しく過ごせました。

ディナーのお題は車・車・車・・・ばっかじゃん(笑)

いつも絡ませて貰って思うのは、物で繋がってる訳じゃなくって、気が繋がっている感じ(^_^)

もちろんこの方々も、肩肘張る必要が無いのでとっても楽だし、楽しいんだす♪

甘い話ばかりでなく、ふぇでらるのお題も貰いました。

今日は今日でタイヤの馴らしがてらお山へ。

久々のフェデラル。

そして初めての265サイズ。

街乗りでは想像したよりも重たくなく、転がりも軽め。

でも、乗り心地はハンコックよりも良いので、きっと重いんだろうな。

ステアフィールも独特で、柔らかいと感じる。

でも、グリップレベルは高い。

横はかなり寄りかかれるので逆に振り回せないんじゃないか?と心配になる。

街乗りではこれ以上分からないので、テストはALTで。

ALTで久々の方々と少しお話しできて楽しかった。

その方々の結果を聞いて、自分の結果を予測したす。

3時枠。

自分を含め4台。

気温は先回よりもやや低め、吸気温度も低め、路面温度もチンチンじゃない。

一番乗り易い位置にDCCDをセットしてスタート。

やはりグリップレベルは高い。

心配していた舵ブレーキングも出にくい・・・と、最終立ち上がるとタイムは厳しい(‥;)

エアチェックして再度走り出すが、攻め込むと☆やハンコックよりも急速な荷重に対して許容量がやや少ないかな?と思う。

グリップ立ち上がりの初期が分かりにくい感じだ。

しかし、走らせ方の問題も大いにあったので、ドラのリハビリ。

その場にいた方々とトークしつつ、青鬼さんに感謝しつつ走るも爆沈>┼○ バタッ

1コーナーから厳しい走りに(-_-;)

この走らせ方では・・・ALTバッチとーーーーーい。

しかし、このタイヤを制すればきっといいことありそう。

だって、第一にコスパフォ最高。年式比較してないけど、新品良い(^_^)

どらいぶでは無理はダメ出しされ、足りないと苦言を述べる。

ウエット性能も楽しみだ。

ただ・・・

バッチ落第だったので((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!

近々リベンジを誓うのであった。








Posted at 2012/09/09 18:17:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | ALT | 日記

プロフィール

「(*´0)ゞファァ~~♪」
何シテル?   11/28 19:07
結構な歳になってからみんカラデビューとなりました。 基本的には人見知りし易いほうですが、魅力ある個性を持った人についつい引かれてしまうタイプ。 平成20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 AP2むねりん (ホンダ S2000)
スバルAWDから久々のFR。 しかも初めてのホンダ。 どんな楽しみが待っているだろう ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
AP2の前に乗っていた愛車。 色々な楽しさを教えてくれた相棒でした(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation