• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AP2むねりんのブログ一覧

2012年12月19日 イイね!

ラック・サーキットイベントに参加してきました(^_^)

ラック・サーキットイベントに参加してきました(^_^)今日は無理やり休みを取得して、美浜サーキットへ。

ラック・サーキットイベントに参加することが目的。

今までの経験から、美浜「サ」はとても悩ましく思っていたので、このイベントは是非にもと。

何より、みんカラ繋がりのタカタカ@インプワゴンさんや、yuriapapaさんご夫妻におかれては、いつもALTへ誘ってばかりで自分は出向いていないのだから。

これは参加しないと失礼になるんだなこれ(^_^)

イベント内容は、午前はフリー走行、午後から10分のタイムアタック2本。


久々の美浜で、いまの黒饅頭とドライバーはどうなのか?


興味津々にフリーに挑む。


ALT最速戦の時よりも、タイヤを温められるので比較的楽だが、思った以上にグリップを引き出せない。。。

んが、以前の美浜よりは車が動かしやすく、パワー感も強いため乗り易いのだ。

ALTでは効き杉傾向のアクレ800cだが、今日の美浜の感触ではしっかり踏めて、リリースもあるので楽。

初期制動からのおじぎが楽なので、そこからタイミングが合えば動き、ダメならドアンダー。。。

舵の戻しが遅ければ進まないし。。。

動きが派手なだけではやっぱり進まないし>┼○ バタッ

でも、ALTセットで動き過ぎたときの減衰調整にすると、此処では楽だったのが収穫。

フリーの合間や、食事の合間に皆さんと歓談するが、やはり美浜はブレーキング大切だと痛感。

しっかり走りを組み立てなくては。


午後からのタイムアタック。

一本目はタイヤと会話できなくて爆沈。

2本目に全てをかけるものの、フリーを上回ることができずに終了。。。


ただ、トータル的に平均点が上がったのが収穫と思いたいのだす(^_^)


最後の表彰では、タカタカ@インプワゴンさん堂々のクラス1位。

yuriapapaさんもクラス1位と素晴らしいものでした。


おまけの最終10分のフリーでは、タカタカ@インプワゴンさんの助手席に招待して頂き、次元の違いを教わりました!

車両と共にドライバーが育つといわれるのは本当だと思いました<(_ _)>

私も、黒饅頭と共に螺旋階段をゆっくり上って行きたいと思います。

ラックさん、その他協賛の方々のお陰で、楽しく1日を過ごすことができました。


無論、ご一緒した方々との交流あってこそ(^_^)

 
美浜サーキット。


やはり、かなり走り込まないとな・・・と思うのだった(^_-)vブイブイッ
Posted at 2012/12/19 20:11:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記
2012年12月08日 イイね!

Zummyレーシングファミリーさん走行会はTC1000で!

Zummyレーシングファミリーさん走行会はTC1000で!今日は久しぶりにTC1000に行ってきました。

激速番長iguchiさん引率で、身内はfujiwaraさん、まめZOさん。

さて、ALTセットは此処ではどうか?

それよりも、何よりも自分のテスト(^o^)


幸いにして好天。


うん。


これなら過去との比較ができるのだす(^_^)


今回の走行会は素人最速戦という、凄い肩書(-_-;)


上位のクラスは、それに恥じない人ばかり。


一番速いクラスの走行を見て・・・頭おかしくなりそうだ。。。参考にできるのはラインだけだ。


現地では身内以外にも、みんカラ繋がりの方々とお会いでき、やっと少しお話しできました。


さて、自分はどうか。


Ibis代表さんのお題はクリアできるか?

については、初めからでんでんダメでした>┼○ バタッ

収穫は、以前の仕様より断然乗り易かったこと、フロントとリアの減衰をもう1段緩めた方が乗り易かったこと。

ALTセットはオッケーでした(^_-)vブイブイッ

ただ、曲がり過ぎてドラがおっかなびっくりな点が残念でならない(+_+)

それでも、以前よりもラインやギアを色々試すことができたのが良かったす。


それと、ブレーキパッドはディクセルZタイプよりも、初期から利きがすぐに立ち上がるアクレ800の方が相性良かったです。


走行枠最後で、iguchiさんに車載サービスして頂きました。

そして大切なお題。

ガレージKM1さんで言われた「無事これ名馬」

は全員果たすことができました(^_^)


そして、何といっても快挙はまめZO君!


初走行とは思えない走りとライン・タイムは流石でした♪


いつも走行し易い場を与えて下さるズミーレーシングさん、関係者の皆さん、ありがとうございました!


また、今日ご一緒した皆さんお疲れ様でした<(_ _)>


忘れちゃいけない。

iguchiさん、いつも良い経験ありがとうございます(^_-)vブイブイッ

TC1000はまた挑戦しますね♪

12/9追記。

iguchiさんのご厚意で動画編集までして頂きました。

ベストではないですが、アップしておきます。



やはりGoPro良いですね(^_^)

ただ、最後のシーンには自分もずっこけましたwww
Posted at 2012/12/08 21:23:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | 筑波1000 | 日記
2012年12月02日 イイね!

爆年会は気持ちで(^_^)

爆年会は気持ちで(^_^)昨日はホワさんグループとIbisさんらと爆年会でした。

走って笑って、喰らって、呑んで、語らう会だす(^_^)

まずはALT走行から。

2輪走行枠無くなったので2時を走る。


Ibis代表さんと一緒は久々。


前日妻に釘を刺されているため、失敗はできない気持ちだ。。。


外気温は低く、路面温度はかなり低い。

真っ先に走り出したiguchiさんの滑りっぷりに、少々焦る。

自分は先回の走行イメージのまま走るが、全く感触が違う・・・

前は消したと思っていたリアのバウンドに悩む。


焦れば焦るほど間に合わない、行き当たりばったり>┼○ バタッ


○たま☆さんの観察力にメンタルも見透かされるし。。。


でも、折角の機会だから運転して動きを見たり、意見を貰えたりとサンクス(^_^)


フロントの減衰を緩めると、良い感触だ♪

ただ、まだドラができていない・・・

このままでは、次に繋がる手掛かりが無かったので、3時枠を走ることにした。

できるだけロドスタみたいな運転の印象で・・・な簡単な応用はできないのだ。。。

でもイメージはそんな感じで。


追加でリアの減衰も弱めると、動きが出る様に。


最後の集中で何とか・・・

このイメージは今度再現したいな。

Ibis代表さんありがとうございました<(_ _)>


走行が済んだので、今度は宴会場へ移動。






極寒の中でBBQだが、話題が盛り上がり、酒が入ればブーストはマックスなのだ(^_-)vブイブイッ

寒くても熱い話で盛り上がれたす(^_^)

やまびこ の宿で入浴後は2次会。

もう破廉恥な話が最高潮www


あっという間に時が過ぎて行く。

翌朝。

皆はまたALTへ向かうも、自分はZakoⅡにて帰宅で申し訳ございません<(_ _)>


ホワさんグループの皆さん、Ibisさん、いつもの皆さんお疲れ様でした。


またの機会に宜しくお願いします。


今度は暖かい時にでも(^_-)---☆Wink


Posted at 2012/12/02 12:23:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(*´0)ゞファァ~~♪」
何シテル?   11/28 19:07
結構な歳になってからみんカラデビューとなりました。 基本的には人見知りし易いほうですが、魅力ある個性を持った人についつい引かれてしまうタイプ。 平成20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ S2000 AP2むねりん (ホンダ S2000)
スバルAWDから久々のFR。 しかも初めてのホンダ。 どんな楽しみが待っているだろう ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
AP2の前に乗っていた愛車。 色々な楽しさを教えてくれた相棒でした(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation