
新年明けましておめでとうございます!
昨年リアルに、またはブログでお相手して頂いた皆さんにお礼申し上げます<(_ _)>
今年の抱負は・・・
この趣味を通じて、これはずっとずっと不変なんだと実感できるようになって来ました(^_^)
人として。
焦らず、慌てず、奢らず、やさぐれず、腐らず、前向きに。
人とのご縁を当たり前と思わず、いつも感謝すること。
走りにおいて。
年齢の影響や経年劣化があるだろうけど、常に成長を願う事。
いつも積極的に動かすポイントがずれている自分は、そのポイントを探し続けたい。
車両に関して。
昨年はバランス軽量化を謳ったが、人間能力も疑わしい点が多いので、まずは足回りのセットを出すこと&ドライバーがある程度セットを出せる能力も獲得できたら良いかな。
何よりも、この素晴らしき車趣味。
サーキットに行けるだけでも十分幸せ者だと本当に思えてきた今日この頃。
人との関わり合いを愉しみつつ、長く続けられれば幸い♪
さて、今日は走り始めにALTへ。
f2さんにメルして、現地で合流予定。
現地に行けばSUBARUな身内が沢山居るだろうし(^_^)
現地に着くと、まずまずな集まり具合だが身内少ない・・・
でも、見覚えある車両が数台。
新年早々幸いだったのは、よ~さんが居た事。
Ibis代表ご夫妻が来た事。
新年のご挨拶をしつつ、走る皆とお互い今日の抱負を語り合う。
私は走り納めの印象から、アタックホイール&タイヤに変更してどう出るか?上手く行かなければ減衰とエア調整、それでもダメなら前後とも1巻きアップ作戦を胸に秘めて挑む。
選んだのは1時2時の2時間。
気温4℃、風が強く結構寒い(((=_=)))ブルブル
インラップ後から失火が起きないか不安だったが、幸いにして皆無。
やはり、失火の原因は劣化したバッテリーだったと確信。
電力が弱いバッテリーでサーキット走行すると失火するとは知らない無知を今後の糧に(^_^)
走り出して数週でタイヤのフィールは良いのに、街乗りタイヤのタイムに及ばない。。。
脚の印象は+45のホイールで走った時より減衰が弱く感じたのでフロントとリアを以前より2コマ締めてみる。
今度はフロントが尖った印象で、縁石でキックバック喰らう様な強さ。
ドンっとブレーキを踏む時は印象が良いが、後は良い感触無い。
リアのバウンドはアクセルワークをゆっくりし、丸く走る様にするとかなり抑えられるので良いのだが、そのマルク荷重移動するにはフロント減衰力が突っ張り過ぎて難しい。。。迷いが多い・・・
こんな時はと、○たま☆さんに運転して頂く(私助手席)。
リアの車高調整と減衰は良い方向で、フロント減衰力が突っ張り過ぎで運転の仕方を変化させないといけないというコメントを貰いつつ走る。
車が丸く動き、しっかりサスが仕事をし、短い距離で仕事が済んでしまうその運転が欲しい(>.<)
トップスピードが私より4㎞も低いのに、2乗で29秒8台。。。流石<(_ _)>
運転を変化させないといけないという事の答えは、その走りに表れているので言葉は要らなかったけど、DCCDはオートよりもオートマイナスの方がオーバーっぽくなるのでその方が良いかもしれないとのアドバイスを元に走ってみる。
但し、運転変化をさせるのが難しいと感じたので、フロント減衰を2つ戻して挑む。
先程のフロントのキツサは影をひそめて乗り易い♪
車を休ませて次の時間にアタックすることにした。
2時枠。
走り始めをオートマイナスで行ったが、トラクション不足を感じたのでクーリングラップでオートに戻して再アタック・・・結局ここで打ち止め。
ベスト更新は程遠いけど、久々のタイムだったので一安心?
タイムが動かなかった原因はドラに多大に原因があるのはいつもの事。
その後、初めてよ~さんを助手席招いてどらいぶ・・・ごっつい緊張する(^-^;
走行中の意見、提案、走行後のコメント等、思い当たること多々だったのでとても有難いアドバイスでした。
よ~さん、ありがとうございました<(_ _)>
よ~さんのベスト更新、ヒロさんのベスト更新、トモちゃんのベスト更新、レガプレッサさんのベスト更新と、今日は更新ラッシュで春から縁起が良い日でした☆
いつも思うんだけど、各ショップの代表さんは日当が出る訳でもないのに完全なボランティアでレクチャー&相談に応じてくれる。
これって当たり前のようだけれど、全く当たり前ではないご縁<(_ _)>
メルしただけでドライブがてら来てくれるf2さんグループもそう。
身内がベスト更新すれば嬉しいし、喜び合ったり刺激し合う間柄があるのもご縁。
今年もそんなご縁を大切に、幸せに感じながら過ごせたら・・・
落し物を拾いながら、長い目でベスト更新した方がきっと楽しい。
先を見て居られればそれで良い。
そう思えた日でした(^_^)
何だかんだと新年早々長文ブログでしたが、今年も今年も
夫婦セットで宜しくお願いします
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>