• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AP2むねりんのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

走り納めは瀬戸自動車さん走行会 in ALTで(^o^)

走り納めは瀬戸自動車さん走行会 in ALTで(^o^)今日走り納めしてきました~(^o^)

瀬戸自動車さんの午前貸切に当日参加。

代表の瀬戸さん、当日エントリー快く受けて頂き感謝です<(_ _)>

事前連絡してくれたf2さんもThanks♪

エントリーメンバーは、魔王f2さん、トミーさん、ヒロさん、takaさん、殺し屋マサクン、モリブデンさん、の。さん。

豪華なメンバーで台数も多いが、走り慣れた人達ばかりだから、クリアを取るのにそれ程苦労し無さそう。

気温低め、天候良好。

リアルアタッカーにおいてはまだ気温が高いと思われるが、私には丁度良い温度。

早速走り出すが、路面が独特。。。

先の反省を生かすべく走るも、手応え希薄。。。

30秒切れる気がしないが、ほとんどの原因はドラにあるのでこんな時は魔王f2さんにヘルプ!


まず助手席からチェックしてもらい、後に交代。

この人には小手先の嘘など全く通じないので全力で挑む。

特にアクセルワークの注意を受ける。

f2さん曰く「折角の加速の場面で何故か一度アクセルを深く踏んで戻して踏みなおしてる。全くの無駄なので踏み出しをもう少し優しくワンウェイで踏めると良いね!」

直すべき所は沢山なんだろうけど、前からある悪癖なので頑張って矯正せねば(+_+)

アドバイスの後に運転交代。

自分のS2って、やはり良い子なんだ♪ と思える素直な動き、リアをしっかり沈めた加速etc。

ブレーキングがメリハリあって、アクセルワークが抜群だからできる匠の技。

2乗で30フラットと今日最高タイム。

アドバイスを生かすべく走ると少しいい感じだが、にわか付け焼刃ではすぐ刃こぼれするのだす。。。

殺し屋マサクンと前後を入れ替えて走り、ラインの勉強。

ヒロさんを後ろからストーカーしたり、モリブデンさんの動きを観察したりと、同じS2でありながら皆が違うので興味津々。

瀬戸さんを拉致して無理やり運転して頂く。

初乗りなのにあっさり今日の2番目のタイム。

タイヤ垂れてるのに・・・

匠は凄いな~と思いながら走る走る・・・ほんの少し光明が見えた気がする(^o^)

その後、マサクンに運転してもらって意見を貰う。

同じ車両同士が沢山集まっている利点を最大限に生かした今日という日に感謝☆

課題沢山だけど、クリアできれば道は開けるので(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!


終盤、の。さんに声を掛けてもらえたので助手席に乗って貰ってアドバイスして頂き、後に運転交代。

この人も本当に巧い。

どれだけ走り込んだらそんなになるのか・・・

凄いとしか思えないけど、それだけ皆物凄い積み上げがあるから。

無い物ねだりはしても仕方がないので、悩み楽しみながらコツコツ進もう(^o^)


走行済んで皆とトークしていると、ISD111さんが居た!

3時枠走行とのことで、助手席体験をお願いする。

タイヤ温めから入るが、温め方が(゚д゚)!

その後助手席に乗り込むが、軽量でピックアプ良い車両に加えてこの人も巧い!

匠に通じる所はALTを一筆書きにする所だと思ってるけど、この人もそう。

リアのコントロールも流石だし、トップファイターも納得。

連続グルグル有難うございました<(_ _)>

更に助手席体験は続き、変態レガシィさん操るデミオで舌を巻く。

最後は青姫様のFRビストロ助手席体験からの運転と、もうお腹一杯(^o^)

一年の締めくくりに最高の日を送ることができました♪

今日お逢いした皆さんお疲れ様&ありがとうございました<(_ _)>

f2さん、の。さん。

宿題は来年何とかしますので変わらず宜しくお願いします☆

皆さん良いお年を(* ̄▽ ̄)ノ~~



Posted at 2015/12/30 18:43:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | ALT | 日記
2015年12月20日 イイね!

ずっとずっと練習だぞ in ALT

ずっとずっと練習だぞ in ALTセット変更、タイヤ交換、プチトラブル解消が完了し万全の状態でALTへ。

今日は午前貸切だったのは承知していたものの、先回と同様に大盛況(゚д゚)!

本当は1時枠か2時枠を走りたかったのだが(3時からは老眼に辛いから)、全て満車でやむなく3時枠に。

久しぶりにお会いする白いGRBの方のアタックを見学。

クリアラップが取れずに大苦戦している(-_-;)

後に聞くと、エンジンチェックランプ点灯でリタードが入り苦戦していたとのこと。

GRBのCANは頭良いので、チェックランプが付くと何かしらの制御が介入してしまうからもう「サ」を走っちゃいけないよ~っとなる・・・AP2もCANだから同様なのだろう。

何の予兆もなく壊れるより教えてくれる方が良いのは間違いないが、やっぱり喰らうと辛いのは良く分かる。

少しお話しして、あとは現地に居たスバルファイターさんらと談話して時間を潰す。



3時枠。

満車ではないが、13台と結構な台数。

先のALTではグルグル回っていたが、今回は新品タイヤ温存作戦でできる限り走らず上手くクリアを見つけてアタック作戦。

インラップからの数周が貴重なのは承知だが、仕様変更した車両と相談から。

以前よりブレーキリリースからの曲がりが早く、同じ操作だとダメな感じだ。

今まではどっしりと安定感があったリアが、本当に軽めに動くのでびっくりする(・ω・)ノ

タイヤグリップは先日まで履いていた物より当然良いが、車両の軽快感が上がっているので猛烈に喰うという感じではなく、車の動きはドラが決めて!と車両に言われる・・・んが、ドライバーがアジャストできない。。。

グルグルせずにピットに頻回に戻って、休んで合間に走る。

曲げなきゃいけない場面ではブレーキングが曖昧で曲げられず、強く曲げなくても良い場面なのに曲げ杉で余計な動きを出してしまい前に勧めないという悪循環。。。

3コーナー手前で2速が吹け切る対策として3速シフトも試したが、そのままではもっさりして昇らず、3速→2速シフトが稚拙杉でタイムロス。。。

此処は今後要改善。。。

おますさん車載で勉強していったのに。。。

車の仕様変更は間違いなく良いのだが、生かせないドラ。

走れる限りはずっとずっと練習。

やっぱりそうなんだと確認できて良い日でした(^o^)

次走るときはf2さん拉致だなw



最後の最後に本当に些細なトラブル・・・

アタックホイールを街乗りホイールに変更するつもりが、右リアだけハブリングがガッツリ食い込んで全く外れない(;^_^A アセアセ・・・

タイヤ勿体ないから、早くトラブル解消しないと(+_+)
Posted at 2015/12/20 19:08:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | ALT | 日記
2015年11月29日 イイね!

大盛況なALTは豪華メンバーで(^o^)

大盛況なALTは豪華メンバーで(^o^)先週の反省を生かすべく昼過ぎにALTに到着。

午前中はスキルアップ講習会なのは承知していたが、駐車場の空きを探すほどの盛況(ノ゜⊿゜)ノ

それよりも何よりも真っ先に青姫様が佇んでいるのが見えて、何だか気持ちが和む。

サイドウインド越しに話しかけると、これから走る予定だそうで・・・ビビオバトルとのこと。

普段は停めない奥へ向かうと、の。様が居て二度びっくりwww

支度しながら話していると、ゆりちゃん登場で三度(ノ゜⊿゜)ノwww 往路ですれ違った気がしたのは気のせいじゃなかったんだ(笑)

ゆりちゃんと話していると、向こうの方から緒方さんが現れて四度(゚д゚)! 今日の日曜午後は豪華だ☆


走行予定は1時枠。

台数は多数。

気温9℃とアタックに最適(^o^)

・・・

・・・

分かっているつもりでも、クリアを上手く作れない(^-^;

クリアを取るのも練習なので、それはそれで良しとしてクリアを求めて走り続ける。

・・・

。。。

折角のクリアを生かせない(-_-;)

ただ、車の動きは先週よりも良い雰囲気♪ やはりあまり間を開けずに走った方が良いのだす(^o^)

残念ながら結果が出ないのだが、それは自分の腕なのでアタック以前に練習に切り替え。

途中リア減衰を締めて走ってみるが、タイヤお疲れ気味も相まってリアが鋭く動く。

それを利用して前に行けたらどんなに良い事か!と思うも、チャレンジ不足。。。

んで、結局普段の前3戻し、後4戻しで走るのが一番合っている気がして走行を続ける。

終盤にリアの動きが良い時があり、このままいけば良いことがありそうだ!と思った矢先に失敗して終了。。。

次回はタイヤ交換予定なので、今日の練習が生きる・・・以前にまた練習は続くのである(笑)

おっさん燃え尽きて、後は見学。

3時枠はスキルアップ講習会の講師さん操るAE86 2台に注目。

特に赤い86はタイヤが7年前のAD07という凄まじいプラスチックタイヤ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

インラップから、全く喰っていないのが分かる。。。

だが、それを曲げて曲げてと流石の匠。

よくやるもんだな~と感心していると、ゆりちゃんが誘ってくれてAE86の助手席体験。

講師さんが「S2からみたら荒っぽいけど、喰わないタイヤで曲げる術を知っていれば有利だよ☆」

と走り出す。

案の定、前後とも全くグリップしてない((((;゚Д゚))))

でも、敢えて流して向きを変えてアクセルコントロールとステアで右に左に向きを変えて進む様は圧巻。

如何にも簡単そうに操作しているということは、非常にスキルを要求することをこなしているからだろう・・・これだけは沢山の巧みに学んでいるので間違いない。

次は普段FFで事務課をしている達人が初挑戦するのに、その助手席に(笑)

駆動方式は違えど、達人は達人。 逃げるフロントを逃がさないスキルに脱帽。

最後に講師さんの心意気で私が運転することに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


ステアは重ステ・ブレーキにサーボレスというスパルタンな仕様にドキドキするが、タイヤはほんのり温まっていたおかげで何とかなった・・・

でも、超重いステアと思いっきり踏まないと効かないブレーキに悪戦苦闘。

シフトもままならず、四苦八苦して走るが私のスキルでは良い動きなんて出ないんだもん。。。

やっぱり簡単そうにやってる事程むずかしいもん。。。

おまけに最終手前で脇の下が攣って真っ直ぐ行くという失態>┼○ バタッ

幸い壊すことなく帰れたが、あれをヒョイヒョイ操る達人って・・・ 

でも、凄く良い勉強になりました<(_ _)>

4時枠はスバルファイターさん、の。様、変態レビンファイターさんの走りを見学。

皆巧いわ速いわ、おかしいわで・・・これまた良い勉強になりました。

アタックシーズンは始まったばかり。

何か一つでも得られれば嬉しいだろうな~(^o^)

皆さん、また宜しくお願いします<(_ _)>



Posted at 2015/11/29 19:36:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ALT | 日記
2015年11月23日 イイね!

天気に恵まれたALT

天気に恵まれたALT定期的に走行する予定が、貸切が多かったりで結局久々になってしまった(+_+)

昼から予定が合ったので、朝一狙いで早起き。

幸いにも天気は薄曇りで路面もまずます。

今日は沢山居ると思いきや、台数は数台で知らない人ばかり。。。

ちょっと久々なのであーだ、こーだ準備していると見慣れぬ車両が目の前に停まる。

???

何で正面に??? と思って居ると、変態劇速レガシィご夫妻でした(笑)

父上のデミオで走るぜ!と笑顔全開なので、この人も本当に走るの好きなんだな~とウキウキしてくる(^o^)


そんな折、現れたシルビア。

良い雰囲気の車だな~と思いながらドライバーを見ると、何と!タカタカさんでした(^o^)

思わず子供の様に手を振っちゃった(笑)


タカタカさんは今日シルビアではALT初走行とのこと。

現状の車両の状況や、今日の目標などを終始穏やかににこやかに語るこの方も、無類の走り好き。

格上の人から色々盗めたら良いな~と9時枠に臨む。

気温11℃、路面少し荒れ気味。

先月走行した時よりも、タイヤの温まりが遅い。

ボケた走りはドラの練習不足丸出しだが、やっぱり基本的な悪癖は中々やっかいだ。。。

そんな中、あっさり9秒台に入れてくるタカタカさんに脱帽<(_ _)>



後ろから観察すると、リアがナーバス気味で思い切り踏めないのをコントロールする様が流石。

久々走行とは思えない走りでどんどんタイムを刻む中、自分はどんどんドロップダウン(笑)

走り込み不足を痛感しつつ、今日できる練習をするが・・・このままではアカン 先が見えない(+_+)

それでも、やっぱりホームALTは良い♪

10時枠は緒方さんはじめ、青姫様、変態レガシィご夫妻がつくったおでんに舌鼓を打ちながら、タカタカさんの走りを見て勉強。

また来週走ろう。

そうしないと、次にタイヤ入れてもきっと無駄になるだろうから。

今日ご一緒した皆さんお疲れ様でした(^o^)
Posted at 2015/11/23 16:14:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ALT | 日記
2015年10月17日 イイね!

記念日とALT 

記念日とALT 今日はチーム40s卒業の日。

もうチーム50sになっちゃったw

そりゃ老眼も進む訳だす(・ω・)ノ

先のALTでの課題を果たすべく、業務終了後出陣。






毎日の街乗りでアクセルワークの練習は進行中。

ドカンと踏みすぎるブレーキも矯正中。。。

ぷっ・・・これが一番曲者(+_+)


現地で3時枠を選択し、バイクの熱い走りを見学しながらイメトレ。

気温20℃

前3戻し、リア4戻しからのスタート。

苦手な課題故、そんなに簡単に修正できないことを実感しつつ、それでもできる範囲内でチャレンジ(^_^)

そうすると先月より良い感じ・・・だと思いたい(笑)

毎度のことながら、良い感じの後に欲を出すと癖が出まくるwww

これからは良い季節になるので、課題修正に精を出さねば(+_+)


そして、もう一つ試し。

緒方さんにリアの減衰全締めをテストすべし!と言われていたので試してみる。

フロント3戻し、リア0戻し。

確かにリアの感触を掴みやすいが、リアロールを利用して曲げてる自分の走り方そのものをリアを沈めて蹴る様にしないとダメな感じだ。

それよりも何よりも基本操作を沢山練習する必要があるので、まだまだ先は長いのだす(・ω・)ノ

できるだけ定期的に走ろう。

今履いているZⅡ☆が終わるまでに螺旋階段を一段上がれたら嬉しいな~(^_^)



Posted at 2015/10/17 18:46:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | ALT | 日記

プロフィール

「(*´0)ゞファァ~~♪」
何シテル?   11/28 19:07
結構な歳になってからみんカラデビューとなりました。 基本的には人見知りし易いほうですが、魅力ある個性を持った人についつい引かれてしまうタイプ。 平成20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 AP2むねりん (ホンダ S2000)
スバルAWDから久々のFR。 しかも初めてのホンダ。 どんな楽しみが待っているだろう ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
AP2の前に乗っていた愛車。 色々な楽しさを教えてくれた相棒でした(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation