• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AP2むねりんのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

ALTの濃い日(^o^) 相変わらずの長文注意です<(_ _)>

ALTの濃い日(^o^) 相変わらずの長文注意です&lt;(_ _)&gt;昨日はある人に遭遇したくてALTへ。

前日呑みすぎて寝坊(+_+)

いそいそとアタックホイールに変更して出発。

朝走る予定が、到着が11時>┼○ バタッ

現地では、イベントをまじかに控えたKM1スバルファイターさんらや、久々に通勤快速さんにお逢いで来てニコニコ(^o^)

12時枠にエントリーし、合間に通勤快速さんの所に行くと・・・

タイヤ・・・

まだ2年前のZ1☆履いてる(゚д゚)!

触ってみる・・・

完全に熟成が進んでプラスチックタイヤになってる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

この状態で走るぜ!と、ニコニコしているこの人も変態なんだと再認識(笑)

高みを目指すための養成ギプスなんでしょうね♪ 怖がりな私には真似できません。。。


12時枠。

おがたさんらがピットで豪華なランチを楽しんでいるのを見ながら走行のイメトレ・・・できる訳ないw

気温約23℃

前後3戻し。

インラップから前後ともしっかり接地感あるので、ナンカンより数段安心♪

しっかりストロークチェックを済ませてアタック。

んが、ナンカンの時と同じ感じで走るとタイムは出ない。

もっと思い切り良く行けばいいんだ!と走ると変わるが、今度は突込みだけ頑張って後が続かないというお決まりのパターン。。。

特にトップターンではターンイン直後にプッシュ出してしまう有様。。。

こんな時はと、緒方さんにレクチャーをして頂く。

が! 餓えた野獣の時に声を掛けたので ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

no。さんに勧められ、私もランチに参加w

美味しいつけ麺を食べてから出発!

まず運転してから交代。

ALTの隅々まで知り尽くした走りはヒントや答が沢山あり、レクチャーして貰って良かった<(_ _)>

お陰でトップターンの処理を3コーナーの入りから変更するという課題ができて、今日はその練習に切り替え。

タイムが出ないのは、出ない運転をしているドラなので練習しかないのだす(^o^)

というより、初めの一歩からまだほんの少ししか進んでないので、先は長いのだ・・・それでいいのだ♪

走り終わってからは、再びランチ。

青姫様お手製のナンを変態レガシィーファイターさんの奥さまが焼き、皆でワイワイ食しながら、他の車両の走りを見るという、なんと楽しく豪華な食事だろう(^o^)

1時間でお腹一杯になったので大満足だったが、課題がクリアできず15時追加。

15時枠は走行台数沢山だったが、殆ど身内や顔見知りの匠なのでむしろ走り易い♪

走りは、丁寧な運転なつもりが操作が遅く(+_+) 頑張るつもりがただ突っ込んでステアを放り込む様な残念感てんこ盛り。。。

ZⅡ☆豆乳当初に結果が出たのは、気温やタイヤ・車両セットそのものの能力だけっだのだと再認識。

その後、久々にゴマとうふさん号の助手席体験。

以前は立ち上がりでアクセルを踏むと激しい振動に見舞われ、非常に苦戦されていたが今日は凄くスムーズに綺麗に立ち上がる。 

その立ち上がりがロケットみたいだから、目が付いて行かない(゚д゚)!

走らせ方も以前より格段に進化していて、車両をしっかり手中に収めて居るのが流石(^o^)

フォレスターであることを忘れる車両特性に唸っちゃった♪

四駆ターボはそれはそれで匠の技が必要なんだと再認識したす。


その感覚でS2に乗り込むが、でんでんだめだめ(>_<)

ドラは相当努力が必要だろう。。。 気持ちしょんぼりしていると、ナイスタイミングでno。さんが声を掛けてくれ、助手席に乗って頂く。

そのアドバイスは・・・

①ブレーキングが要所に合った踏力ではない気がする。
②1コーナーに限らず、ブレーキリリースからアクセル「ぷっ」してる
③アクセルを踏む段階が大ざっぱ もっと転がり重視の丁寧な踏みを。
④曲げ杉の割に踏みのタイミングが合っていない。

殆どがf2さんと同じ>┼○ バタッ

これらはコツコツ積むしかないので、今後も意識しつつ愉しみつつ練習しますね<(_ _)>

最後にno。さんのGC助手席へ。

最終立ち上がりから殆ど加速感無い(ノ゜⊿゜)ノ

でも、そのまま1コーナーに斜めに入って行くのが流石!

S2より曲がるんじゃないの?と思わせるノーズの入り、リアの巻き。

それをコントロールしているのがドラだから、勘違いして乗るときっと簡単に回っちゃうだろうな。

何より、ALTを一筆書きみたいに走るのは匠の技。

匠匠と書いているが、皆努力して得た能力。

私は良い環境に居るので、刺激を受けつつコツコツ行こうと思います(#^_^#)

昨日お逢いした皆さん、お疲れ様でした!

青姫様、レガシィファイターの奥さま、美味しいランチ有難うございました<(_ _)>

また宜しくお願いします☆

Posted at 2015/09/22 12:49:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | ALT | 日記
2015年09月14日 イイね!

ひっそりとアジアンタイヤテスト・・・自分のリハビリだけどw

ひっそりとアジアンタイヤテスト・・・自分のリハビリだけどw13日の日曜は本来はf2さん開催のてっぺんでモタランだった予定が、トラブル?なんだか不明の症状にて急遽キャンセル。。。

本当にマシントラブルかどうかは主治医に診察受けないと不明((+_+))

丸山さんにTELして予約を取る際、「動けなくなったら積車で取りに行きますね♪」の言葉に安心(^.^)

こんな日曜日は久々に車高調の掃除をして過ごす。

綺麗になった車高調を眺めているうちに、ふと思い立つ。

「リアにナンカンR履いてからテストしてないな・・・ ALTも間が空いてるな・・・」と。

ちなみに、ここまで街乗りでの印象はさらさらとコロコロ抵抗なく転がる感じ。

ドライなら峠道を法定速度なら何ら問題なし。

ただ、ウエットは接地感が殆どなくなるのでVテックに入れたくない子。

いったいこのタイヤの限界はどんなだろう???

そこで冒頭の丸山さんの言葉が蘇る。

「・・・・積車で取りに行きますね♪」

三重方面は流石にきついけど、ALTなら何か起こっても来て貰えるだろうからちょっとテストに行ってみよう。 家で腐ってるよりきっと良い筈だ(^.^) と、3時枠に間に合う様にお出かけ。

その日は不思議と車の機嫌も良く到着。

現地では見知った方々がいてニコニコ(^.^)

今日はリアのアジアンタイヤのテストだと伝えると、ドリフト枠で走ったほうが良いと言われ
ガクガクガクガク (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 

確かにウエットはシビアなタイヤだと思っているけど、ドライならそれほどじゃないと思っていたので不安なんだか楽しみなんだか(><; )



そういえば、丸山さんもオーバーな車両に慣れるには丁度いい塩梅だと言っていたのを思い出し、f2さんからはある域からすっぽ抜けると聞いていたのを改めて思い出す。

3時枠。

気温25度?

エアはフロント1.9 リア2.1からスタート ← エアゲージを忘れたので出かける時のエア圧しか知らない>┼○ バタッ

減衰は前後3段戻し。

街乗りではフロント4戻し・リア3戻しにしているが、タイヤにしているのではなく、街乗りにしているホイールの重さに対してのセット。

緩めるとだふんだふんして逆に怖いので締めてる。

タイヤの特性が不明故、今日は減衰は触らず。

インラップからフロントのZⅡ☆は喰うが、リアはさらさらしている。

真っ直ぐはきちんとグリップするのを確認してアタックしてみると、ブレーキリリースからミドル手前までは喰うが、そこから急にグリップが消える。。。

「皆が言っていたのはこのことか!」

何度かアタックするも、フロントが喰えば喰うほど抜けるリア。

ブレーキリリースでも、アクセルをラフに踏んでも出るので確かにこれは良い練習になる♪

自分のダメな操作の矯正になるし、車の動きをあらかじめ作らないといけないから・・・これはピットで見ていた達人さんと同意見<(_ _)>

ただ、急に裏切られる感が強いので怖いのも確か(-o-;

さあこれから・・・という場面での裏切り方が結構な勢いなのでびっくりする事多数www


もともとスタビリティー&トラクション重視のセットだから安全にオーバーを味わえるけど、これでずっと走るよりは前後アタックホイール&ZⅡ☆で走る方がある意味ストレスは無いだろうという印象。

でも、AP1トップファイターさんらの車両はハイグリでもこの様な特性なんだろうな・・・と思い起こし、改めて周りのレベルの高さを思い知る(+_+)


何だかんだ、あーだこーだしているうちに、気が付けば結構な周回数。


車の症状が顕著に出なかったのも不思議だが、遅延レスにした筈なのに遅延が入る様なフィールが時折顔を覗かせ????なまま無事終了。

リアタイヤの顔を見ると、減りが少ない。

しかも、外の△少し前までしか使えていない・・・これはきっとエコタイヤだ(笑)

走行したことで分かったことが多くて個人的には満足。

街乗りでも基本は安全運転、手前操作。

こんな事ならモタラン行けば・・・とも思ったが、そこはほら杞憂だもん(* v v)。
Posted at 2015/09/14 19:24:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ALT | 日記
2015年08月13日 イイね!

西浦ギャラリーからのロド(^o^)

西浦ギャラリーからのロド(^o^)13日はf2さんからお誘いあって西浦へ。

ドライなら走るつもりが、あいにくの雨。。。

雨は練習になるのだろうけど、普通の道でも普通に滑るナンカンRちゃん。

フロントはしげっちさんに譲ってもらったZⅡ☆だから超オーバー仕様になっているようだ(汗)

この仕様での練習は走り慣れたホームにしよう・・・

朝一に西浦に集合。

皆に聞くと、ロドで走るって聞いて何だか安心。

f2さんが

「むねさんも一所に混ざって走る?」と聞かれるが、よそ様の車両をウエットは流石に怖いのでギャラリー(^o^)

結構なウエットの中、皆攻める攻める。

タイヤ喰ってないのに良くやるな~と、感心しきり。

50分枠終盤から雨が止みはじめ、おますさんの順番ではセミドライ。

そんな中で、1分4秒台のタイムをたたき出す強者おますさん。

そのタイムが出た時からみんな笑ってるけど、目が真剣・・・バトルオーラ出てる(^o^)

天気が好天してきたので、昼めし喰ったら一緒に走ろうぜ!みたいになり、私も参加することに。

楽しい中華タイムなんだけど、ちと緊張・・・と思って殺し屋マサクンの目を見たら、もう既にTAの目になってる・・・皆走りを真剣に愉しんでるんだな~(^o^)

ご飯しながらこの時とばかりロド情報を沢山入手。おますさんがごっつい楽しい楽しい言うから、余程良い車両なんだと一安心。

焦ってどっかに刺さらない様に10秒位で・・・と思って居たら、f2さんが「10秒台なんぞで帰ってきた日にゃケツバット確定だて!」と激が飛ぶ(;^_^A アセアセ・・・

13時から走り始めるが、気温が高めで殺し屋マサクン苦戦気味・・・十分速いのに納得していない模様。

2番手が私だったので、緊張の中走る。

西浦ってどんなコースだったっけ?から始め、その合間にロドちゃんの様子を確認。

ブレーキ( `д´)b オッケー!、脚は柔らかく粘る&分かり易く、タイヤグリップも上々♪

さあ、走るだ!と初めのタイムを見ると丁度10秒www ケツバット炸裂確定じゃんwww


おますさんのアドバイスを思い出しつつ走ると、凄く走り易くて楽しいかんじだ♪

ただ、高めのスピードからの1コーナーの処理が毎回ガタガタ。。。

取り敢えず何とかケツバットを回避できて一安心・・・でも他のファイターさんの3秒堕ち。。。テクの差あり過ぎっしょ凹

数周でレッドが出てピットイン。

その後f2さんに交代するが、結局この枠終了。。。 f2さんのアタック見たかったのに凹

f2さんの大人な反応にニッコリしつつ、走り終わりのトーク。

どうだった?と聞かれて色々答えるが、一番の核心はf2さんから来たw

おます教官との勉強トークを楽しみつつ時は過ぎていく。

久々西浦はロドで数周でも私にとってはお腹一杯(^o^)

f2さん、いつもありがとう☆

FRファイターな皆さんまた宜しくです<(_ _)>

Posted at 2015/08/14 08:42:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 西浦 | 日記
2015年07月20日 イイね!

母なるALT夏の陣

母なるALT夏の陣今日はお誘いあってALTへ。

丁度バッチの時期だし、課題盛り沢山なので喜んで馳せ参じる。

ALTなら涼しいと思いきや、今日は真夏の暑さ(;´д`)ゞ アチィー!!

シビックの達人と久々にトークしつつ、自分の目標と相談。

午前に走ろうとするも、朝一を逃し・・・二輪が重なり断念。


青姫様ガレージに招いていただくと、の。さんが餃子を作るとのこと(^_^)

皆で餃子を包むのも楽しいし♪

の。さんの絶妙な羽根つき餃子がものごっつい美味しいのだす(^o^)

色々な食材に舌鼓を打ちつつする会話の楽しさに、今日のアタックはもういいや・・・ダメダメ(笑)

お腹満タンにしてから、皆でALTへ。

そこには、丸山さんがいて(゚д゚)!

でも私にとってはまたとない好機なので、ありがたいのだす<(_ _)>


自分は3時4時枠を走ることに。

3時枠。

気温30℃

インラップからは、よ~さんに教えて頂いた所作を実施。

その後アタックすると、以前よりも走り易い・・・気がした。

まだまだ課題盛りだくさんだが、これは沢山走るしかない(`・ω・´)


4時枠。

ほんの少し気温が下がって28℃

調子が良いと思いきや、流石のZⅡ☆でも熱には勝てない模様・・・

走りも適応できればいいのだけれど、そんな器用な人間じゃない>┼○ バタッ


困った時こそ先輩に学ぶのだ(^_-)v

の。さんに半ば強引に乗って頂く。


ジェントルに助手席からと・・・ごっつい緊張しつつ、真剣にできることをする。どうせ嘘は通用しないし。

その後運転して頂くが、やっぱりこの人は只者じゃない<(_ _)>


運転後のアドバイスはやっぱりS2ファイターさんらと同様。。。


GRBでもそうであった様に、変わらない症候群は・・・あたりまえなのだす(>_<) 人間同じだもの。。。


美浜での異音が気になっていたので、丸山さんに運転して頂く。

・・・

・・・相変わらずごっつい巧いとしか思えない。

巧さに唸りつつも、始めは全く症状が出ないので焦る焦るwww

脚の深い所を使う運転では出なくて、浅いとでるのか???

車内で云々していると、症状発生。

走行に支障はないので、点検予約して走行を続けることに。


その後はゆりちゃんを助手席に乗ってもらい・・・

ゴマとうふさんに乗ってもらい、運転して頂き・・・

やっぱり同じアドバイスを貰いwww


運転はそんなに簡単じゃないし、本来持っている癖を抜くのはもっと難しい(>_<)

でも、だからこそ走る理由があるのだと納得☆

今日も良い日だ(^_^)


今日ご一緒した色々有難うございました~(^o^)

またの機会に宜しくお願いします<(_ _)>

それにしてもだ。

餃子激ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ でした(^_-)v




Posted at 2015/07/20 20:29:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ALT | 日記
2015年07月12日 イイね!

美浜で教わる(^o^) ちょっと長文注意

美浜で教わる(^o^) ちょっと長文注意今日は朝一から美浜サーキットに集合とのこと。

クラッチトラブル修理後のテストは正に好都合。

加えて、ブレーキングが要なこの「サ」は私の初めの一歩にはバッチグーなのだ♪

だから故、S2ファイターさんの集いには是非とも参加したかったのだす(^o^)

朝一の高速事故渋滞に辟易としながらも、朝二位には到着w

現地には既にファイターさん大集合。

魔王f2さん、トミーさん、takaさん、おますさん、殺し屋マサクン、いつの間にか車両をS2へチェンジしたあの方。

この時点で気温26℃以上・・・   

高原ALTとは段違いの暑さ(‥;)

汗だくでもみんな笑顔だ。

暑いけど、走るのが楽しみ♪ そんな雰囲気が好きなんだす(^o^)


私の杞憂を見逃さず、ジャッキアップして左フロント各部の増し締めしてくれるf2さんに<(_ _)>

なんて面倒見の良い人なんだろう・・・

取り敢えずは知らないと分からないので、3クール券を購入して、まずは9Cを走ることに。

そう思ってコントロールタワーに向かうと、まめZOちゃんに出会うw 美浜で縁があるね♪

気温27℃
フロント4戻し、リア5戻し。

ALTでは問題の出なかったクラッチの様子を伺いつつ走る。

何度かアタックしても無問題♪ シフトアップもダウンも普通な事に感無量。

始めの美味しいゾーンはリハビリで消費し、後半でまとめようとするもフェニックスのアプローチに悩み、落ちるコーナーではブレーキペダルから足が離せないのに悩む。

最後の方でこの仕様でのベストだったけど、この子はこんな程度では断じてない・・・腕だ腕。

1枠をノントラブルで終われた、たったそれだけの事がものすごく嬉しい自分。

拙い走りはもう承知なので、次の枠からはS2の匠に沢山学ぶのだす(^o^)

色々話しつつ皆のところに戻ると、何処かで見た人が・・・

・・・

良く見なくても、ALTの中の人だったwww 今日はALTが貸切だから、美浜の様子見なんだって♪
この人も好きなんだな~。 おますさんと美浜の20分の魅力を話しつつ、次の枠に備える。


11Aはおますさんと一緒。

f2さんの配慮で、まずおますさんが運転してその後交代して勉強する予定。

おますさんは常にリアがナーバスな仕様に乗っているので、私のS2だときっとびっくりするだろうと思って居たら、本当にビックリしてたwww

でも、おますさん・・・流石達人。

すぐに車両に馴染み、2アタック目にして1乗の私のベストに迫るタイム(‥;)

運転を交代して診てもらうと・・・

①ブレーキングからステアのタイミングがチグハグ気味。

②ステアの切り始めをもっと大切に、初めにそっと切るロールが曲げにつながるから大事。

③距離を短く、フェニックス大外、大きく回り込む左はゼブラを全部使う様に。

おますさんの運転は正にそうだが、言われてスグできる程器用ではなく・・・どんどんチグハグにw

でも、これも想定内。

色々会話しつつ20分で終われるのがこの「サ」の最大の利点。

この会話を次に生かそう。


昼ごはんは大盛りカレー。

会話や内容が楽しいから食も楽しい♪

f2さんの私の扱いも楽しいwww

冗談の中にも真剣あり。聞き逃すと損をすること間違いないんだけど、脱線があるからなぁw

ご飯済んだら13Bから。

先程のイメージで走るも、ブレーキングに集中するあまり、美浜をぶつ切りにしてしまう。。。

f2さんお題の46秒台なんて夢みたいだ・・・で終了。

でも、ブレーキングからステアが少しだけ分かってきたし、次につながる光も見えてきた気がするので満足(^o^)

その後はtakaさんマーチで殺し屋バトルを観戦。

皆凄いんだこれが。

殺し屋マサクンの渾身の走りで勝負は決した・・・流石殺し屋☆ あんなに真剣なの初めて見た。

満足満足で皆と話していたら、f2さんが

「一回むねさんのS2乗ってみたいな。」

快諾すると、自ら1クール券買いに。

そんなそんな(‥;) 教えて貰うのにそんなのいいよと思って伝えても、

「全然良いよ。俺が少し様子を見たら、後はむねさんが走り込まにゃ。」

だから、券買・・・の言葉を飲み込み、f2さんの気持ちを貰う。

14C。

その走りは 私が知るどの匠とも違う。

鋭く深いブレーキング、リリース刹那のステアからのアクセル。 自分から積極的にアクセルで姿勢コントロール。 そして私がポンダーを忘れる失態www

すぐに取りに帰り、再走って2ラップでアッサリ今日のベスト。

もし初めの走りでポンダーがあったら、2乗でも46入っていたと思う。。。

f2さん「凄いトラクション能力のセットだから、これは最大の武器。丁寧に乗れば普通に46秒に入るし、入れたいね。さあ、後はむねさんが走っといで!」

f2さんが喋っている言葉は分かるけど、それを成すには沢山走らないとダメだろうな・・・

でも、f2さんの気持ちが入っているうちに・・・

と思って走ると、タイムは別として一番乗れている気がした(^o^)

きっと、おますさんとf2さんのDNAがほんの少しだけ注入されたからだと思う。

今日も良い日だ(^o^)

自分は改めて人に恵まれているんだと実感しつつ皆に感謝<(_ _)>

運転は一人でするのは当たり前だけど、独りじゃ足りないからこその仲間(^o^)

苦手苦手と思って居た美浜がほんの少しだけ好きになった日でした♪






Posted at 2015/07/12 20:45:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記

プロフィール

「(*´0)ゞファァ~~♪」
何シテル?   11/28 19:07
結構な歳になってからみんカラデビューとなりました。 基本的には人見知りし易いほうですが、魅力ある個性を持った人についつい引かれてしまうタイプ。 平成20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 AP2むねりん (ホンダ S2000)
スバルAWDから久々のFR。 しかも初めてのホンダ。 どんな楽しみが待っているだろう ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
AP2の前に乗っていた愛車。 色々な楽しさを教えてくれた相棒でした(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation