• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AP2むねりんのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

メンテ後はやはりホームALTで(^_^)

メンテ後はやはりホームALTで(^_^)クラッチトラブル以降は「サ」に行っていなかったので、メンテ後テストに選んだのはALT。

再現性が乏しいが、テスト・・・特にドラのスキルテストにはどうしてもホームを選んでしまうのだす(^_^)

ただ、今回はIbis代表丸山さん、S2の先輩よ~さん、ロド大好きshigeeeeeeeちゃんが一緒。

自分がずっとずっと気に病んで悶々としている点をチェックするには最高。

バリューの日ゆえ、3時と4時のパックを予約。

早目に現地に到着すると、今日は四輪よりも2輪が多い印象。

久々にお会いするスバルファイターさん達とトーク。

この人達も目標を持って日々努力する車好きだ(^_^)


程なくして現れたよ~さんとトーク後、ピットへ向かう。

3時枠。気温約26℃

台数少な目で、クリアも取り易い。

車の調子は良く、脚のフィールもタイヤも良い。

何よりも、クラッチ遅延レスは気持ちが良いのだ(^_^)


ただいつものあれが訪れる。

「何故だか薄っぺらい走り方になってしまう。。。」

巧い表現が浮かばないが、何処か車任せになっている様だ。。。

車両のキャパが広いので何とかなっているが、この子じゃないと乗れない・・・そんな印象。

数周してピットに戻る。

途中現れた丸山さんがすぐに

「むねさん・・・減衰が緩すぎです(^_^)」

以前は前後6戻し、→この時点ではフロント4戻し、リア5戻し。 そこから前後締めて再走。

うん、前よりロール感は減るがライントレースし易い様に感じる。

ただ、薄っぺらな・・・は続いていたので、初めて丸山さんどらいぶのS2の助手席へ。

GRBでは沢山載ってもらったが、この子は初。

一コーナー飛込みでのしっかりブレーキング、しっかりアクセリング、真似できそうにない2コーナーの処理。一回から更に切るステア。

脚が縮んだままの様な、跡切れの無い荷重移動etc。

S2が喜んでいるのが分かる(^_^)

我儘を言って、できもしないのにアクセルで曲げるイメージを再現してもらう・・・

ググッと脚を沈ませてリアを巻きながら前に前に・・・これができたら楽しいんだろうな~(^_^)

少し練習してあっという間に3時枠終了。


4時枠。

今度はよ~さんにお願い<(_ _)>


まずは助手席体験から・・・私の助手席は((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルだろうに

数周してからの会話が全てを決めた。


よ~「むねさん、走りはじめにブレーキフィールやストロークチェックしてないね。ブレーキングは消しゴムと同じだから、しっかりブレーキ&ストロークさせないと蹴りに繋がらないよ。横に横に頼ってアクセル開ければ出るのは当たり前だから、いかにしてその力を縦にできるかだよetc。」

そうなんだす。。。

薄っぺらいのはブレーキングが曖昧だから、その操作が車がどこに行きたいのか分からない風になっているのだ・・・と。

以前のスキルアップの講師さんのアドバイスもきっとそうだろうし、これだけの匠に同じことを言われるのだから確定。

よって。

暫くはタイムよりもブレーキングから・・・はじめの一歩から仕切り直しだこれ。

ALTはブレーキが緩くても良い・・・いつから自分はそう思って居たのだろう。。。

ブレーキングを自分なりに短時間で強めにすると、タイミング良く小舵角っぽく曲がりだすS2。

このことかな?と、少しでも気を緩めるとまんまの薄っぺらに戻っちゃうwww

それでもどれも許容しようとするS2はセットの恩恵(^_^)

最後の最後にラインの秘伝をよ~さんから教わり、濃い時間は終了。

今日は良い日だ。

5時枠のドリドリshigeeeeeeちゃん観ながら、常連な走り屋さん達とトーク。

これがまた奥があって面白いのだ。

さあ、仕切り直しで何処までできるのか?は自分次第。

丸山さん、よ~さんありがとうございました~<(_ _)>

shigeeeeeeちゃん、帰りの (=゜-゜)ノニャーン♪ びっくりしたよねwww また宜しくだす☆









Posted at 2015/06/28 21:57:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

久々美浜は(+_+)

久々美浜は(+_+)今日はf2さんに誘って貰い、久々の美浜サーキット。

苦手意識の強い「サ」だが、セット変更後は行っていなかったので楽しみだったす(^o^)

前日までの天気が午前中微妙だったので昼から集合だったが、当日は朝から降水確率も低くラッキー♪

皆よりも早めに行って準備しようと11時頃到着すると、もうf2さんとおますさん居るし~(笑)

笑いながら申し込みに行こうとすると、何やら若者が手を振ってる・・・


良く見ると、まめぞ~ちゃんでしたw

そっか、さっきの早いエボはこの子だったか。


ちょっとだけ話して、まめぞ~ちゃんの速さに舌を巻きつつ、まずは自分のテストに3クール券購入して早速11Cを走ることにしたのだす。

気温26℃

セットはALTと同様。

インラップからグリップあるので行ってみると、美浜の走り方をすっかり忘れている自分が居たwww

タイムが見えにくいレイアウト故、自分がどれ位で走っているかも分かりにくい。。。


ただし、以前味わった曲がりずらさは全くなく、良く曲がるので楽しい・・・んが、持病の腰が痛いw

特に左コーナーが痛いのだが、その理由は恐らく曲げられないから自分の体を曲げてるからだと思うのだすwww  悲しい>┼○ バタッ

ALTならもうコーナーワーク済んでいる頃合いでも、美浜はその奥の奥があるから辛い。分かっていても対処が遅れる自分に悶々。。。

この時点で47秒を切れないという、衝撃の現実に愕然とし&走り易いのに何故?と悩む。


おまけに、セカンドアタックからどうも3速へシフトアップしにくくなる(^-^;


「ああ、慣れたホームの真逆の苦手なコースだから力んでいるんだ自分。」

と、反省しつつクーリング中にシフトフィールチェックするとキチンと入る。

「やっぱり自分じゃないか!落ち着かないとね~(^o^)」

とアタックに入るが、だんだんクラッチの遊びが多くなったり、3速に入れるのにダブルクラッチしても超渋い状態に(汗)


最終的にペダルが奥に入って戻ってこない状態になり、つま先で引っ張って戻す。

????

なままピットに戻り、f2さんに状況を話すと早速チェック。


ボンネットを開けてクラッチフルードタンクの蓋を外すと・・・・!

イカ墨の様な真っ黒な塊と、其処にあるべきフルードが来てない(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

初めてのトラブル故焦ったが、f2さん・おますさん・途中から来た殺し屋マサクンとTakaさんにまめぞーちゃんも来てくれて色々手伝ってくれたりと、物凄く心強かった~(^_^)

トラブルシュートして丸山さんにも連絡。

続きの作業はお昼を食べてから。


皆と楽しくトークしながらランチ。

今日はもう走れないから、次回のリベンジの勉強と切り替え。


f2さんの機転でブレーキフルードを入れることにし、皆で液漏れ無いかをチェック。

下回りも上も漏れが確認できないので、たまたま今日に症状が激変しただけで、実はずっと以前から少しずつ症状が進行したのかも知れないと推測・・・

他の推測項目もあったが、兎にも角にも自走で還る算段ついたので安心(^o^)


残りの時間はおますさんとf2さんが交互におます号乗るのを見て勉強。

おますさんの車はリアがナーバスだ(汗)

そんな中でもおますさんもf2さんもタイム出すのが凄い。


次の枠はf2さん号とおます号とでバトル。

たまたまコースに2台だけというガチバトルになり、外から見ているとその違いがハッキリしているから勉強になる。

できるできないかは別として。


f2さんのキレ味ある走りに心酔し、おますさんのコントロール力に脱帽<(_ _)>


その次の枠に殺し屋マサクン登場。


三者三様だが、FRファイターはこうでなくっちゃ!な感じを教えてくれている気がした(^_^)


その後はエンドレストークバトル。

今日は消化不良だったけど、車のネガが出たのがこのタイミングで良かったと思うのだす(^_^)


車が治ったら、また一緒に走って下さいね~<(_ _)>




Posted at 2015/05/24 20:39:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記
2015年05月21日 イイね!

レーシングシュミレーター!

レーシングシュミレーター!私が「サ」を走るキッカケを作って下さったガレージKM1さん。

今回本格的なレーシングシュミレーターを導入したそうです(^_^)



特徴

・7軸シリンダー制御で路面状況、縦横のGやスライドまで体感できる。

・実際のサーキットでデータを取っているので、路面状況がほぼ現実と同様。

・プロドライバーも実際のシュミレーションに使用する本格仕様。



走行可能コース

・代表例としては、筑波サーキット、鈴鹿サーキット本コース、スパ西浦

・その他多彩なコースがインストールされている。


これなら自分の車を壊すことなくリアルサーキット体験&勉強ができのだす(^_^)

ただ、私の愛するホームALTが無いのが残念(+_+)

でもこれから「サ」を走ってみたい人や、遠征前に練習するには良いかと思われます。

私だったら、苦手意識のある西浦の練習だ(笑)


最後に重要事項。


利用は予約制なので、下記へ連絡が必要です。

〒441-0101愛知県豊川市宿町白山159 ガレージKM1 
緒方彰 TEL0533-72-5084
営業時間 午後1時より 夜11時まで 

【利用料金】
初回 3000円 (レクチャー含む)
次回より 10分 1000円
60分走行の場合は5000円










Posted at 2015/05/21 18:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2015年05月05日 イイね!

GWなALTは大盛況で(^_^)

GWなALTは大盛況で(^_^)今日はみんカラ友達のOzekiさんがニューマシンのシェイクダウンの日。

そして、ガレージKM1さんのファイターさんが集うとのことでALTへ。

前日の雨が嘘のようになく快晴。

気温が高くても、晴れが良いのだ(^_-)v


自分は3時に走行予定でゆっくり昼前に到着。

既にホームALTは大盛況。

日頃お逢いした覚えのない方々が多く感じる。

GWの最中に此処を選ぶとは車が本当に好きなんだろうな~♪となんだか良い気分だ。

人ごみの中でも頭一つ抜けたOzekiさんはすぐに見つかり、そこにはピッカピカの車両が鎮座。

コックピットに座らせて頂く。

S2のそれよりも低い位置と、軽自動車とは到底思えない硬質なドアの立てつけ音に(゚д゚)!

噂の高剛性は本当の様だ・・・

12時枠の走行を見学。

フルノーマル故、EVじゃないの?って位静か。

タイヤがAD08R標準ってのも凄いけど、ビタッと吸い付いて離れない純正脚も凄そう。

馴らし程度に走って・・・詳細はきっとOzekiさんブログに上がると思うのだす(笑)

またお会いした際には宜しくお願いします(^_^)


程なくしてスバルファイターさんが続々到着。

そんな中、何処かで見たS2だな~って思って居ると、Tako君でした(^_^)

見知った方々と色々トークしつつ、自分の走行枠を待つことに。

そんな折、久々にゆりちゃんに出会って(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

今日は色々御縁のある方に出会う日だ。

これまた久々に会うナウイさんともお話しして、走行枠で余裕が合ったら乗せてもらう約束をば。

3時枠。




雰囲気の良いランタボ軍団と、いつものスバル軍団。&いつの間にかこれまた久々のまめぞ~エボ。

・・・

ホンダ一台だけじゃん!

そんな中異彩を放っていたのはスターレットなあの方と、カプチ乗りの達人。

スキルアップ講習会の講師もする方々だが、たまたまゆりちゃんと知り合いだった。世の中広い様でホントに狭いもんだな~と感心しきり。

気温約20度。

インラップ後から行ける状態だが、始めの数ラップからは急激にタイムドロップ・・・・

タイヤというより、スロットルレスポンスがダルになるのでもしかしてリタード???

でも走り方???

悩んで居ると、ゆりちゃんが先程の講師さんを呼んでくれて、助手席に乗って頂く。

ごっつい緊張して、それでも真剣に走る。

アドバイスポイントは

①突っ込みすぎて、アクセルオンが遅い。

②小回りを意識し過ぎて、立ち上がりが苦しくなっている。

③↑の2点を注意して、少し手前から入って立ち上がり重視に。

全部図星なので、今後の糧に。

続いて運転して頂くと、先程と印象が変化した様で、アドバイスが加わる。

④横に乗っていた時はコンパクトラインでも良いと思ったけど、運転してみたらエンジンパワーを上回る良く出来た脚なので、もっとボトムスピードが上がるラインを選ぶと立ち上がりが良くなるよ~♪

的を射たアドバイス故、早速イメージして走行すると・・・そんなにすぐにできないもん(+_+)

ブレーキリリースからアクセルオンを待つ本来の癖がかなりの難問。

GRBの時からの癖なので、今後相当意識しないとボトムを上げるワイドラインはタイムDownになるだろう。。。


続いてカプチ乗りの方にも運転して頂く。


楽しい楽しいを連発されるので、余程楽しいんだろうな~。お二人の共通点は、ブレーキリリースから向きが変わり始める刹那にアクセルを入れるので、曲がる曲がる&リアタイヤを路面に練りつける乗り方。

ドライバー主体で、車を従わせる。

達人って凄いな~っと感心していると、「この車とこの脚のセットならドラはアクセルを刹那に踏む練習を安心してできる仕様だよ~♪」だって。

丸山さんに感謝しつつ、Ibisで「S2の不安定な所を使って曲げる」の意味が分かったような、分からなくなったような不思議な心境になったのだす(`・ω・´)

兎にも角にも、50分で4枠分ぐらいの濃厚な時間を有難うございました<(_ _)>

日頃のご縁って大切なんだな~と改めて思いました。

そんな感じで自分いっぴゃいいっぴゃいだったので、とうふさんとごまとうふさんと絡めなかったのが悔やまれる凹。。。

4時枠は見学。

沢山のスバルファイターさんの鬼気迫る走りに圧倒され、合間に走るビビオやNA&FRなGCの変態さに圧倒され。

ナウイさんの助手席でGRBの可能性に驚き、運転して目が付いて行かない自分が悲しいwww

もう体がAWDターボにシンクロできない。。。

って、S2にもでんでんシンクロできてないので、何事も精進あるのみと前向き(^_^)


今日の事を生かせるか生かせないかは自分次第なので、コツコツ行くです♪


皆さんまた宜しくお願いします<(_ _)>

Posted at 2015/05/05 20:41:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | ALT | 日記
2015年04月29日 イイね!

覚えているうちにinALT

覚えているうちにinALT今日は昼からメンテ予定だったので、朝からALTへ。

前回受けたアドバイスと、某魔人f2さんのメルを実践するのが目的。

10時枠の予定だったが、9時枠台数が少なく知り合いが多いので前倒し。

9時枠。

気温約17℃

予定としては、エアを少し高め、減衰はフロント4戻し、リア5戻しから。

タイムを見てピットに入り、何処まで締めて乗れる感じなのか?を診て、その後はまた緩め、再び締めて感触の確認。

ドラの適応力が難だが、感じる練習・・・になるのか?兎に角何だかんだと走れるから嬉しいのだす(^_^)

始めの数ラップはタイヤの感触も良く、レスポンス上々。

    ↓

前後3戻しで走る。

    ↓
ダンパーが突っ張り過ぎてタイヤだけに頼っている感じが強く、曲がれない(+_+)

    ↓

前後6戻しで走る。

    ↓

走り易いと思って居た減衰も車の動きが大き過ぎて前に進むのがやや遅れる印象。ただ、アクセルが早く踏める面もあり、2~3コーナーでレブに当たってしまう。

    ↓

フロント4戻し、リア6戻し。

    ↓

向きは変わり易い印象だが立ち上がりでの踏んが欲しいと感じる。
2~3のレブ当たりを防ぐためにパートスロ?3の侵入が曖昧(+_+)

    ↓

一番初めのフロント4戻し、リア5戻しにすると、乗り易さが増すが、この頃にはタイヤのフィールがかなり曖昧になっている。

タイムに比例させるには常にタイヤの状態も同じにしたいが、そんな場合は2時間パックで数ラップずつ走る方が良いのだろう・・・

1枠で集約するなら初めに集中し、休ませて最後にまた集中が良いのかも知れないが、何分S2に不慣れなのでどうしてもグルグル(+_+)タイヤが嫌がっているのに・・・

車もバテテしまうのに・・・

でも、何となく減衰の感触はイメージできた感じなので次回からはそれを意識してみよう。

ただ、S2のもっとも良い動きを自分で止めているのも事実なので、精進あるのみ(^o^)

そそくさと後片付けしてIbisさんへ。

渋くなったシフトフィール改善目的と、いつ換えたか不明なプラグの交換。

此処で衝撃のシフトオイル銘柄違いが判明(笑)恐らく前オーナーさんがいつも間にか変更していたらしい。

んで、今度こそ本当にシンクロシフトを入れる。

プラグは9番が入っていたが、8番を入れて「サ」走行後にまた点検予定。

丸山さんにフクオーさんでの事を報告しながら過ごしていると、強制召喚に応じてくれてf2さん登場♪

f2さんが居ると話が弾む弾む(^_^)

語意が多いというより、車に対する姿勢や勉強量が豊富なので尽きない話♪

合間の女の子トークも毎度のこと(笑)

ほんの少しだけ、ロドも運転させて貰う。

自分のS2より更に人に近い感触のロドは凄くドラを育てそう♪

f2さんが盛んにロドへいざなおうとするが、私はまだS2のエの字を習っている最中だってばwww

帰り道。

安全運転領域でも後ろのロドから妖気が漂ってくるので((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

車の動きを見てもらって、アドバイスも貰ってラッキー(^_^)

・・・

・・・

今日も貰うばかりで何も返せない自分が居る。

これからコツコツ走って、何かを返せると嬉しい。

あ、でもみんなも走り続けているから今の関係のまんまかもしれない>┼○ バタッ
Posted at 2015/04/29 19:42:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALT | 日記

プロフィール

「(*´0)ゞファァ~~♪」
何シテル?   11/28 19:07
結構な歳になってからみんカラデビューとなりました。 基本的には人見知りし易いほうですが、魅力ある個性を持った人についつい引かれてしまうタイプ。 平成20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 AP2むねりん (ホンダ S2000)
スバルAWDから久々のFR。 しかも初めてのホンダ。 どんな楽しみが待っているだろう ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
AP2の前に乗っていた愛車。 色々な楽しさを教えてくれた相棒でした(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation