• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月03日

日本の名レース100選 Vol.065 93 インターTEC

こんばんは、kazunariです。



 本屋さんに行くとAUTOSPORT誌の隣に『日本の名レース100選』の最新号が並んでいました。僕は『日本の名レース100選』が好きでリアルタイムで観てたレースを特集してる号は見る事あります…

 僕は93年のインターテックはTV観戦していました。この年でグループAレースが終わって翌年から2リッター4ドアの“ニューツーリングカー”のマシンで戦うJTCCが始まる過渡期で、レースブームとGT-R人気も手伝って、この年はどこのサーキットに行ってもお客さんが満員やったです。鈴鹿のレースは雨の中見に行ったのかもしれません。この年のディヴィジョン1はGT-Rばかり7台が参戦してタイヤメーカーも4メーカーが参戦してタイヤウォーズも激化していました…

 久々動画を見てけど、レースは本命チームが次々脱落しての面白い展開やったんですよね。僕はカルソニックを応援してたけど、いきなりピットインするし…TV見ながらため息をついていました。ディヴィジョン1のレースも面白いけど、僕は当時AE101カローラレビンを乗ってたんでディヴィジョン3クラスのレースが気になってました。101レビンのレーシングカーがカッコよく見えたんですよ…前年からマシンを92レビンから101レビンのマシンをチェンジして『今年こそは打倒シビック!』を掲げてチャンプ奪還を期待してたけど、シビックが速くて強かったんだなあ~VTECというだけで何か速そうな気がしてました。

 R32のグループAマシンはカルソニックのカラーリングがよく似合います…


ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2011/12/03 00:47:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

この記事へのコメント

2011年12月3日 10:41
ナレーターの声に聞き覚えがあるような。

20年近く経過しているんですね。。。
でも面白いですね、とても観やすい画像で
楽しませていただきましたぁ(^_^)
ありがとうございます
コメントへの返答
2011年12月3日 21:27
またまたこんばんは…

ナレーションの声ですか?僕も何度も聞いたことある声なんで有名な方だと思うけど、名前思い出せません。最近物忘れが激しくて…(笑)

このころが一番モータースポーツが勢いあった頃なんです。アレから20年近く経過してるんですね。僕も歳をとるわけです…(苦笑)
2011年12月3日 14:50
当時の打倒!!シビック!!は凄かったですよね。
パルサーGTIRも93年ぐらいでしたっけか・・・。
トイチを乗ってる社員がいまして、当時、よく峠に走りに誘われました・・・。
でも僕はバイクだったんですよね、下りで死ぬ思い、何度もしましたよ。
トイチの機動性は凄かったなぁ・・・
本当の意味でFFの凄さを知った日であります<m(__)m>
コメントへの返答
2011年12月3日 21:33
こんばんは。

ディヴィジョン3のシビックの強さは半端なかったです。レビンもいいところまで行くんですが、あと一歩のところでうっちゃられるんです…パルサーGTI-Rも懐かしいですね。この頃だったと思いますが、パルサーはラリーで活躍していました…

AE101はポテンシャルの高い車だったと元オーナーとしては思います、脚はゴーカートのように硬かったけど、運転してるとよく曲がるしブレーキもトップグレードは一回り大きなブレーキシステムでよく効いたんですわ~ただエンジンが5バルブや4連スロットルとか凝ったことしてる割にはVTECに比べてパワーがないのとバブルの頃のクルマなんで高級志向で車重もシビックに比べると若干重たかったのが響いて峠を走らせるとシビックよりも遅かったと当時言われてたのを覚えています。いいクルマだったんやけどなあ~(笑)

当時はシビック、レビン、ミラージュ、CR-X等テンロクスポーツが盛り上がってました。今はスイスポくらいですもんね。
2011年12月3日 17:35
こんばんは。
寒くなってきた東北地方です・・。

懐かしい映像ですね~。
あの頃、グループAは最高潮に盛り上がってましたね。
やっぱり、GT-Rはかっこ良かったなぁ・・。

当時、私もグループAのレースをSUGOで見た事ありましたが、
2輪中心に観戦していたので、車のぶつけ合いが見れたのが
感動的でした!!(言葉悪かったかなぁ・・・)
(2輪レースに近いような、感覚でした)
コメントへの返答
2011年12月3日 21:36
こんばんは。

大阪はこの時期に比べると暖かったですが、東北は寒くなってきて、これからが冬本番ですね。

懐かしい映像です…このころが一番日本のモータースポーツが盛り上がってました。R32GT-Rはカッコ良かったですよね~僕はスープラが好きでレース見るようになったんです。スープラかっこよかったけど、遅くて鈴鹿でGT-Rにラップ遅れされたときはショックでした…(笑)ツーリングカーのレースは多少ぶつかってもそれなりに走ることができてバンパーtoバンパーでバトルができるところですね…

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation