• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月13日

すしネタ人気トップはサーモンの時代 回転寿司チェーンで子供や女性に大ウケ

こんばんは、kazunariです。



 先日、久々にくら寿司に行って回転寿司を食べたのですが、サーモンばかりレーンに並んでた理由がサーモンが寿司ネタで一番人気やったからなのか…(汗)最近はフツーのサーモンだけでなく炙りサーモンやったりとろサーモン、サーモンハラスなどいろんなアレンジしたサーモンのネタがあってどれも美味しいんですよね。

 僕は2ヶ月に一度くらいですが回転寿司に行くことあります。僕は子供の頃からマグロが大好きでマグロ派です。寿司屋に行って最初に食べたくなのがマグロの赤身だったりします。確かに最近の回転寿司のサーモンは見た目も綺麗やし脂がのって本当に美味しいです。僕もマグロも好きですが、アッサリ白身系の寿司ネタよりもサーモンやハマチ、ウナギなど脂がのったネタが大好きでこの手のネタばかり食べてる気がします…(笑)一時期サーモンが回ってくるたびにお皿とって3皿くらい食べてたけど、数を食べようと思うと脂がのったネタばかりだと量を食べれないんで…(笑)最近はアッサリ系のネタに移ったりのバランス良く食べてるこの頃です。とろサーモン大好き!!けど、ねぎトロ、中トロが一番好き!!最高!!

 「スシロー」と「カッパ寿司」と「くら寿司」の大手回転すしチェーンではどれがお好みですか?僕はカッパ寿司が好みやけど、家から遠いんで専らスシローです。最近くら寿司は不思議な寿司キャップ「鮮度くん」に寿司ネタを入れて回してるけど、あのキャップ外しにくくないですか?慣れないのか好みのネタが来ても思うように外せないからイラッとしながら寿司食べてましたわ~(笑)くら寿司はワサビが本練りで香りがいいのとオマケくれるのはいいけど、何かいい思い出が無いんですよね。



J-CASTニュースからの引用です…

すしネタといえば、マグロの赤身、トロを真っ先に思い浮かべる人が多いようだが、回転寿司ではサーモンがマグロを追い抜く人気になっている。

特に子供や若い女性に人気のようで、ある調査によれば、男女ともに最初に食べるネタと最後に食べるネタのトップがいずれもサーモンなのだという。なぜサーモンがこんなに人気なのだろうか。

「サーモンなんて寿司じゃねぇ!」と言われた時代もある

長年すし店に通っている中高年男性からは、子供や孫を連れて回転寿司に来ると「サーモンなんてすしじゃねえよ!」などと呟く声がこれまではあったという。全国チェーン「かっぱ寿司」を展開するカッパ・クリエイトの2011年11月の売上げベストテンを見ると「サーモン」が2位、「トロサーモン」が5位に入っている。

サーモンが人気になったのは5年ほど前から。同社広報は、

「回転寿司の業態は、お子様や女性にすしへの門戸を開きました。そうしたお子様や女性に最も食べて頂いているのがサーモンなんです」

と説明する。

「スシロー」を展開する、あきんどスシローの2011年1月から半年間のランキングでは、サーモンを使ったすしがベスト20の中に3品入った。同社の場合はサーモンを使ったすしの種類が豊富のため、「サーモン」として1括りにすれば上位にランクするという。

同社の場合、サーモンは「生」、「炙り」、「天ぷら」、「ペースト状」などレパートリーが多く、様々な嗜好に対応できる。また、養殖技術の進歩で、従来は食べる事が出来なかった生食が可能となった。このため、スーパーなど国内の様々な店舗で販売されるようになり、食事として浸透していったことも人気の背景にある、と説明する。

最初に食べるすしネタトップはサーモン

マルハニチロホールディングスが2010年8月31日に発表した、「回転寿司に関する消費者実態調査」によれば、回転寿司に誰と一緒に行くかを聞いたところ、「家族」が83.5%で最も多かった。一方、回答者全体に最初に最もよく食べるネタを聞きくと「サーモン」が最も多く20.1%。最後に最もよく食べるネタは女性が「サーモン」で最も多く11.2%だった。おいしさや鮮度に期待するネタは、1位が「マグロ」で85.4%、次いで「サーモン」81.6%となるなど、人気や注目度が高いことがわかる。

「くら寿司」を展開する、くらコーポレーションはサーモンを戦略商品に掲げ、最高級品といわれるアトランティックサーモンを使用している。

「サーモンは見た目もオレンジで綺麗ですし、トッピングを工夫するなど様々な商品開発が可能です。今以上に人気が高まると見ています」
ブログ一覧 | News'11 | ニュース
Posted at 2011/12/13 23:51:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年12月14日 0:11
家もサーモン系が多いですねぇ
僕はサンマとかの方が好きですが
コメントへの返答
2011年12月14日 0:14
こんばんは。

期間限定やけど、サンマの寿司ネタも脂がのって美味しいですね…アジも美味しいですよ。
2011年12月14日 1:49
こんばんは

スシローに一票です♪

私もサーモン大好きです。
でも一番好きなのはイカですけど(笑)

コメントへの返答
2011年12月14日 15:08
こんにちは。

amapapaさんはスシロー派なんですね。僕もスシローのネタは美味しいと思います。ただ、何となくかっぱのほうがいろんな企画ネタがあってバラエティに富んでるのと注文したらすぐに来るのでかっぱ派なんです…

サーモンも好きですが、イカも大好きですよ。小さいやつが僕は大好きなんですよ…(汗)
2011年12月14日 3:50
私はかっぱ寿司派です。

サーモンは、さらしネギとマヨネーズ乗ったのが好きです。
アボガドつぶしたのが乗っている場合のも好き。

私が食べるのはほとんど
上記のサーモン・ねぎとろ軍艦・イクラ軍艦・えび系
です。ほとんどそれです。
味噌汁とデザートも食べます。

ところで画像の「とろサーモン」。
彼らは、右手にいるボケ君が
一生懸命ボケても、左手にいるツッコミ君が
「つっこまないでスカす」(スカすというより、ほぼ無視に近い)
という手法をかなり多様していましたが私はそのネタが大嫌いで大嫌いで!!!
なんとかうまくツッコミを入れてくれないかとモヤモヤしたものでした。
かといって、ボケ君をかわいそうとも思えないんですよね。
あんまり好きなコンビじゃなかったけど段々とネタを変えて、きっと良くなっているんだろうと思います
最近漫才あんまり見てないんで知らないんだけど・・・まだがんばっているんだなぁ。
コメントへの返答
2011年12月14日 15:12
こんちは~

何度もありがとう!!

あかねちゃんもかっぱ寿司派ですか~本当に似たもの同士ですね…(笑)僕はサーモンは何も乗ってない大きいやつが好きです。

あかねちゃんは軍艦巻き系がお好きなようで…うにといくらの軍艦巻きは回転寿司に行くと必ず食べています。うにが時々来なくなるんですよ…(笑)デザートも100円ケーキが好きなんで食べますね。


とろサーモン知ってるんですね…僕はとろサーモンの名前くらいしか知らなくてネタをよく知らないんですわ~(汗)関西では頑張ってますよ!!
2011年12月14日 8:20
かっぱに清き一票を!!

赤身から入り、青魚経由白身行き、終点納豆巻きです。
ガリは容赦なく食べます。
私的には、白米とアルコールってカブるのでアガリのみで頂きます。

財布を考えなくて良いのなら、鯛→ひらめ→鯛→縁側→ひらめ→鯛。のループ希望です。
コメントへの返答
2011年12月14日 15:15
こんにちは。

ニブ子さんもかっぱ寿司派ですか…同じですね。シメは納豆まきですか~僕はシメは100円ケーキです。

ガリもネタが回ってこなくなったときのお口直しに容赦なく食べてます。お財布考えなくてよいのならトロとヒラメとウニといくらのヘビーローテーションですかな?(笑)

2011年12月14日 9:28
おはようございます

うちの嫁さんと子どもは、あぶりサーモンが好きみたいで回転すし行くと食べてますね。

オレは、サバ、さんま、いわし等の青魚系ばかりですね。あとはハマチ・・・

寿司の基本は何と言っても鉄火巻でしょう(笑)

これがおいしい寿司屋は何食べてもうまいと思います。
コメントへの返答
2011年12月14日 15:18
こんにちは。

炙りサーモンも美味しいですね。僕も何皿も食べませんが、好きですよ。

ジェフさんは青魚系なんですか…僕は典型的日本人なんでマグロとハマチとイカがメインです。鉄火巻きも食べますよ…基本は鉄火巻きってシブいです。鉄火巻き好きなのにそこに気づかなかったですわ~(笑)

マグロの美味しいすし屋さんは何食べても美味しいです…
2011年12月14日 9:54
スシロー派です^^
かっぱ寿司はガチガチに凍ったマグロを見て幻滅したことがあります。
それ以来スシローです。

子供の頃はボイルエビばっかり食べてました。
最近はサーモンとか青魚とか・・・

歳とともに、少しずつ好みが変わってきた気がしますね。
コメントへの返答
2011年12月14日 15:22
こんにちは。

杵畑さんはスシロー派なんですね…ガチガチに凍ったマグロ…よく見る光景です。僕も経験ありますよ。

僕はあのボイルえびが嫌いじゃないけど、タコも含めてあのポクポクした食感があんまり好きでなかったんです。最近は克服しましたけどね。

以前は脂の乗ったコッテリ系のネタが好きやったのに、年取ると白身系が好きになったりで嗜好も変わってきた気がします。
2011年12月14日 19:49
ばーさんが言ってました。『昔のおべんとで鮭がはいってるって馬鹿にされたもんやで。今の子は鮭がはいって、すごいなぁといってくれるやろ?鯨かて、やすもんやったんやで!』

実はかっぱ寿司はおけに入って水の中を浮いてくるくる回ってた時代から食べてました。
ん~30年は前かなぁ・・・あれ?かっぱ寿司だっけか・・・
おおっ僕の記憶もぐるぐる回り始めましたぁぁぁぁ。

コメントへの返答
2011年12月14日 22:11
こんばんは。

鮭ってそんなに昔は卑下されたんですね。美味しいと思うのに…クジラも唐揚げが給食に出てきて余ると取り合いになったりしたんですが、今ではクジラの肉高いですよね。

カッパ寿司って昔は水の中を浮いてくるってネタが流れるプール状態でやってくるってことですか?そんなのあったんや~(笑)

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation