• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月01日

レガシィ「ツーリングワゴン」来年で廃止

こんばんは~kazunariです



 レガシィツーリングワゴンが来年で廃止になるそうです…僕のまわりにもレガシィツーリングワゴンに乗ってた人がいたんですが、レガシィワゴンを乗り継いでた人って多いと思うから、そんな人にとっては寂しいニュースだろうね~

 初代から4代目まではサイズも日本で使うにはピッタリでスタイルもカッコ良かったし、水平対向エンジンの独特のフィーリングとターボモデルは足回りはビル足やし走りの面でもレベルが高くて人気あったんですが…知ってる人が2代目の250Tと3代目のターボモデルのツーリングワゴンに乗ってたんで、一緒にゴルフに行った時に乗せてもらったことありますが、加速が強烈で速くて脚もビル足で高速での安定感は抜群でした…水平対向エンジンのドロドロ~って音も魅力的でした。ブルース・ウィリスやロッド・スチュワートが出てたCMもカッコ良かったですよね。初代の4ドアモデルはWRCでも活躍してて、今は亡きコリン・マクレーが555カラーのレガシィをガンガン走ってたんですよね。日本にステーションワゴンを定着させた功績はデカかったと思います。

 それに比べるとワゴンブームが去ってしまったとはいえ、今のレガシィは性能がアップしてもデザインも何かスタイリッシュでもないしサイズが北米サイズになってでかくなりすぎた気がするんだよね~最盛期からすると販売台数が4分の1に落ち込んだら、今のスバルはトヨタの影響も受けてるはずやし車種整理も考えますよ…レガシィより一回り小さい新型ワゴン車ってかつてのインプレッサワゴン的なクルマになる訳ですね。クルマの登場とSTIがレヴォーグをどう料理して昇華させるのか期待したいです。




読売新聞からの引用です…

富士重工業は主力乗用車「レガシィ」のうち、ワゴン車の「ツーリングワゴン」=写真=を2014年内に廃止する。

 1989年の登場以来、アウトドア向けの「RVブーム」を先導してきたが、最近はワゴン車の人気低迷などで販売が落ち込んでいた。

 セダン「B4」と、車高の高いスポーツ用多目的車(SUV)「アウトバック」は存続させる。富士重工は14年内に、レガシィより一回り小さい新型ワゴン車「レヴォーグ」を発売し、新たな需要を掘り起こす考えだ。

 レガシィは、独自の水平対向エンジンと四輪駆動を採用し、96年度には国内販売が年9万台を超えたが、2012年度は2万4207台に落ち込んでいる。



ブログ一覧 | にゅーす 2013 | クルマ
Posted at 2013/11/01 00:32:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2013年11月1日 7:24
まいどです~( ^_^)

実は、二代めレガシィ 250TB乗りでもあります(^-^;)

残念ですわ、いいクルマなんですけどね(‥;)

水平対向のエンジン音が、たまりません♪

コメントへの返答
2013年11月1日 21:34
こんばんは~

そうなんですか…250TBはターボと比べると速くなかったですが、内装も僕が乗ったクルマもシートは本革でオーディオもメーカーオプションで海外製のスピーカーが付いてて高級感あったんです。走りもトルクがあって昔のレガシィは水平対向エンジンの音が結構ハッキリ出てて、乗ってた人はそれがいいんだ~っぽいこと言ってました。

2013年11月1日 12:38
こんにちは~\(^^)/

エーー、そうなんですか(゜ロ゜;ノ)ノ
日本を代表するツーリングワゴンだと思ってたのに残念です(;_;)/~~~
当時、R32を煽ってるレガシーよく見かけましたよ(笑)
ツーリングワゴンの売上が落ちてるのも知りませんでした(/--)/
コメントへの返答
2013年11月1日 21:38
こんばんは

正式にメーカーは言ってませんが、新聞の記事に書いてありました…僕もレガシィワゴンは日本を代表するワゴンで、このクルマがなかったら、ブームが起こらなかったと思います。

ワゴンは実際に使ってみると荷物も積めるしいいんですけどね。僕なんかその一人でしたが実家が商売で子供の頃から箱バン使ってたんで、ワゴンも箱バンも同じ風貌に見えてしまってセダン信仰がありましたし、長距離移動の少ない日本では受け入れられにくいんじゃないでしょうか?最近新車で日本車のワゴンを見る機会も減った気がします。
2013年11月1日 12:40
こんにちは!

四代目レガシーB4に乗っていました^^。ツーリングワゴンというジャンルを日本の市場に根付かせた立役者ですからね~、残念です。欧州では未だにツーリングワゴンは人気ですが、長距離をクルマで移動する習慣があまり無い日本ではミニバンの方がマッチしているんでしょうね。こうして日本車の選択肢がどんどん減るのは大変寂しい事だと思います。
コメントへの返答
2013年11月1日 21:42
こんばんは~

先代のレガシィはカッコ良かったですよね。僕もレガシツーリングワゴンの影響力って強いと思います。トヨタもカルディナ出したけど、レガシィの前では完敗やったし、ニッサンもアベニールを出したけど、サッパリでしたもんね…

欧州は未だに長距離移動や陸続きなんでロングドライブする習慣がありますが、日本ではワゴンよりもミニバンの方が使い勝手いいですもんね。4代目までの大きさで中身をブラッシュアップしていったら、日本でもまだまだ需要があった気がするんだけどなあ~
2013年11月1日 13:55
ニュースを聞いてビックリしてます。。スバル御乱心?
サンバー止めて、あれだけスバリスト怒らしたのに(おかげで、86、BRZ、そのラインで生産されてるんですが)
レガシーといえば、ワゴンでしょう。。
そない台数減ってるようには、見えないんですが。。
何を想ってるんでしょう。。
コメントへの返答
2013年11月1日 21:45
こんばんは

サンバーをやめたのも衝撃ですが、レガシィワゴンを廃止するのに僕は驚きました…

ワゴンがラインナップから無くなるわけでなく、一回り小さいワゴンを作るという話なんで、影響は小さいかもですが、レガシィワゴンのコレまでの歴史を考えると、何かもったいないというか残念です。

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation