• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月06日

マクドナルドCMから消えた「ドナルド」 あのキャラクターは今どうしている?

こんばんは~kazunariです



 僕が子供の頃に見たマクドのCMにはドナルド・マクドナルドが出てて、マジックで子供にハンバーガーやフライドポテトを渡して子供が食べてるのを見てると、親がハンバーガーにいい印象の無いアンチマクドで、子供の頃ちっとも買ってくれなかったんで『マクド食べたいなあ~』って思ってたんですが、子供心にドナルド・マクドナルドの顔はちょっと怖かった記憶があります。

 意識してなかったですが、何時の間にかCMにドナルド・マクドナルドは出てこないし、お店に行ってもドナルド・マクドナルドを目にする機会って少なくなってると思います。僕が時々行く千里にあるマクドではドナルド・マクドナルドがベンチに座ってたけど…(笑)ドナルド・マクドナルドとハンバークラーってアンパンマンとバイキンマンみたいな関係やと思うし、ライバルのカーネル・サンダースと同じ立ち位置のキャラやと思うんだけどねえ~ハッピーセットやりだしてから、子供に出すオマケも昔はドナルドや、ハンバークラー、ビックマックポリスやったのに、何時しかディズニーやったりポケモンやったりでドナルド・マクドナルドが出てこないのもドナルド・マクドナルドを見かけなくなった理由の一つなんじゃないでしょうか?あの顔は子供にはヤッパリ怖かったのか?(汗)

 そやけど、アメリカでドナルド・マクドナルドに『反ドナルド運動』が起こってるとは知らなかったです。アメリカって訴訟社会やから、ホンマに『言ったもん勝ち?』みたいな所あるよね。子供がブクブク太るのもマクドだけが悪いんじゃなく、毎日子供にビックマック食べさせてる親が悪いのにね…市民団体って正義の味方的な部分もあるけど、時々こんなトンチンカンな事にムキになってしまうのが僕には理解できません…僕なんか家が貧乏で親がアンチマクドやったし、当時は近所にマクドのお店が無かったんで、生まれて初めてマクド食ったのが中学生くらいやったんじゃなかったかな?そのうちカーネル・サンダースも狙われるかもしれませんよ…(笑)

 ドナルド・マクドナルド繋がりで、大阪だと千里に“ドナルド・マクドナルド・ハウス”というのがあり、前を通る度に『ドナルド・マクドナルド・ハウスって、あのマクドとどんな関係でどんなお家なんだ~?』って興味があったんですが、病気の子どもとそのご家族が利用できる滞在施設らしく、マクドナルドってそんな社会貢献やってるんだと最近知りました。そのお家の近所には大きな病院ありますからね…マクドって最近いいイメージ無いですが、意外と知らないところで社会貢献されてるんですね。ハンバーガーを見る目が変わるかも?




J-CASTニュースからの引用です…

マクドナルドには、世界中でおなじみのキャラクター「ドナルド」(海外ではロナルド)がいる。真っ赤な髪に白塗りフェースの道化師姿が印象的だ。

文字通り「マクドナルドの顔」としてテレビコマーシャルにも頻繁に起用されていたが、「そういえば最近見ないな」と不思議に思うかもしれない。実はもう6年以上、CM出演から遠ざかっているのだ。


米市民団体が「ドナルドは引退せよ」と勧告するサイト

「TVCMでドナルドを見かけない」といううわさは、2010年にはインターネット上に出ていた。主役級の活躍をしていたのに、パッタリ姿を現さなくなったといぶかる人も見られた。

実はこの時期、米国である騒動が起きていた。消費者の権利や安全を守るため企業活動を監視する市民団体「コーポレート・アカウンタビリティー・インターナショナル」(CAI)が、ドナルドの存在を問題視して企業キャラクターとしての活動をやめさせようと計画していると、米CNN電子版が2010年3月30日に伝えていたのだ。

CAIの代表者は、ドナルドが「50年もの間、子どもたちを不健康な食品に誘導してきた」と批判、全米のマクドナルド店舗の外で「ドナルドの起用を中止せよ」との運動を展開すると宣言した。これに対してマクドナルド側は「ドナルドは愛すべき当社のブランド大使」と主張、入院中の子どもを支援するチャリティー事業で重要な役割を果たしているうえ、一般家庭が抱える子どもの身の安全や識字能力向上といった課題の啓発にも貢献していると説明した。

ただ2010年4月15日付の米サロン・ドット・コムの記事では、「反ドナルド運動」が起きた頃にはすでに、ドナルドの広告起用が取りやめられていたと報じられている。TVCMからは「退場」し、代わりに会社が実施するチャリティーの各種催しや健康増進キャンペーンへの参加に限定されるようになった。一方でCAIはあくまでドナルドの完全引退を目標に定め、専用のウェブサイトを立ち上げて署名や寄付を募り、マクドナルドに対抗する。

日本でも、最近のマクドナルドのTVCMにはドナルドは出ていない。期間限定のハンバーガーやサイドメニューの宣伝のみならず、子ども向けのおもちゃがついた「ハッピーセット」のCMにも姿はない。「子どもの人気者」といった立ち位置のはずのキャラクターなのに、何が起こったのかが気になる。

国内では2007年6月末以降CMに出ていない

先述のサロン・ドット・コムの記事では、米ファストフード業界のコンサルタントがドナルドの「CM降板」の背景を分析している。1970~80年代にかけての広告戦略は、「マクドナルドランド」に住むドナルドとその仲間が子どもたちを楽しませるためにやって来たという「おとぎ話」のストーリーだった。この世代が成長すると、もっと洗練されたアピール方法が必要となった。スポーツ選手や芸能人といった知名度の高い有名人を登用する一方、「夢の世界」はわきに追いやられ、ドナルドもCMでの地位を失っていったのではないかという。

最近の国内のTVCMを見ても、商品を購入する社会人を意識したつくりが多い。日本マクドナルドによると、ドナルドがCMに出なくなったのは2007年6月末以降だという。「マーケティングの戦略上、商品やキャンペーン内容そのものを取り上げて紹介した方が伝わりやすいとの理由」だと広報担当者は説明した。一方で米市民団体による「反ドナルド運動」の影響については、「全く関係ありません」と否定した。実際はそれ以前にテレビ画面から姿を消していたことになる。

存在感という点では、公式ウェブサイト上でも薄れている印象がある。トップページにその姿が掲載されていないだけでなく、多少サイト内を巡ってみてもドナルドを探し出すのは容易でない。「お店をさがす」という個所をあれこれクリックして「ドナルドルーム」というページに行きついた。見てみると、現在どんな活動をしているかがわかった。

ひとつは、幼稚園や小学校を訪問して環境や食育、交通、防犯といったテーマで子どもたちにルールやマナーを教える出張教育サービス。もうひとつは、全国の店舗を回って一緒にゲームをしたり踊ったりして楽しむイベントだ。テレビ画面を通してではなく、現在ではCSR(企業の社会的責任)を進めていくうえで、消費者が直接触れ合えるキャラクターとしての活動に軸足を置いているとみられる。母国では厳しい「引退勧告」を突き付けられたが、たとえCMからは撤退しても完全に身を引くつもりはなさそうだ。
ブログ一覧 | NEWS 2014 | 日記
Posted at 2014/01/06 22:49:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

数十年前に買った充電式ドライバー
パパンダさん

近場ですが……
takeshi.oさん

復活の兆し
OFFBOYさん

2025.4.26 第3回神奈川 ...
のにわさん

カババ AMG最安値 CLA45
ひで777 B5さん

コラボレーション(0002)
LSFさん

この記事へのコメント

2014年1月7日 0:03
アメリカの訴訟好きは何とかせんとあきまへんな~。
どんどん自分らの首締めてるの気付かないととんでもない事に成るのにね~。
コメントへの返答
2014年1月7日 0:13
こんばんは

以前マクドやとコーヒーが熱すぎると訴訟を起こしてマクドが負けてとんでもない金額払う羽目になった事があったと思います。こんなのがあるから、アメリカ人って訴訟好きで弁護士の数が多いんじゃないかと思います。

本当に自分で自分の首締めるだけやと思うんだけどねえ~
2014年1月7日 0:07
ドナルド怖いよ……ブルブル(((( ;゚д゚)))ガクガク
コメントへの返答
2014年1月7日 0:13
こんばんは

夜中にベンチで座ってるドナルド・マクドナルドを見るのはちょっと怖いかもしれません…(笑)
2014年1月7日 12:29
こんにちは

子供の野球で、マクドナルド主宰の大会があって、チームの記念写真の中にドナルドがいましよ(^^)

健康に配慮してのスポーツ振興なのかもしれませんね~
コメントへの返答
2014年1月7日 22:02
こんばんは

マクドって少年野球の大会もやってたんですね。主催なら、ドナルドがいて当然ですよ…

健康に配慮したのと、お腹が空いたらマクドナルドのハンバーガー食べてねと言う宣伝効果も有るかもしれませんよ~

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation