• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

THE NEW MINIを見る

こんにちは~kazunariです



 フルモデルチェンジデビューしてから気になってた新型MINIをディーラーにて見てきました…写真を撮ろうと思ったんですが。お客が自分一人だったんで恥ずかしくて止めました。

 展示してる実車はパッと見変わってないように見えても、クラブマンと並んで展示してたんでフロントランプから大きくなったグリルなど、比べてみると違うんだなあ~ってよくわかりました。チョット大きくなったからかシートに座った感じも今までのモデルよりもヘッドクリアランスにもゆとりがあったし、MINIなのにデカくなりやがってと言う意見もありますが、デカくなったと言ってもライバルとはほぼ同サイズなんですよね。これ以上でっかくなったら問題ですがね。

 試乗車が空いてたんで、近所を試乗してきました…今度のモデルからクーパーは1.5Lの3気筒ターボエンジンに変わったんで、3気筒エンジンがどんなフィーリングのエンジンなのか気になってたんですわ~(汗)3気筒って軽乗用車とVitsの1リッターモデルのイメージしか無くてパンチがあるけど、安っぽいエンジン音のイメージでした。この新型ミニは低速では3気筒のバラバラとしたフィーリンを感じつつ、ちょっと踏むとターボエンジンなんでターボパワーで力強くて日常使いでは何ら不満はなかったです。逆に高速道とかではどうなんだろう…そこが気になります。スペックが似てるBMW116iの方が吹き上がりと加速はいい感じでした。3気筒エンジンと個性的なスタイル含めてのミニなんじゃないかな?

 先代モデルもスタイルがくまモンに似てたけど、新型になって更にくまモンに似てる感じがして女の子受けが良さそうなのと、忘れてたけど内装の質感が上がってて、これなら長く付き合えそうなクルマに感じました…MINIは走りのアフターパーツも外装のアフターパーツも充実してくるんでカスタマイズが出来る度合いが大きいからイイよね…次期戦闘機の選択肢と妄想度が増えましたね。

Posted at 2014/04/29 17:21:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | diary 2014 | 日記
2014年04月28日 イイね!

DTM is ready for the season

こんばんは~kazunariです







 今度の週末がDTM開幕なんで、参戦するAUDI、BMW、BENZの『ドイツビック3』がプロモーションビデオを配信しています。今年からスーパーGTとDTMとがエンジンとかレースフォーマットは別だけど、車体のレギュレーションは基本同じなんで、今シーズンはどんな戦いになるんでしょうね…気になるところです。

 GT500に参戦の3メーカーのマシンとDTMに参戦の3メーカーのマシンと比べてみて、どっちがお好みですか?前から見たカッコよさではレクサスとBMWかな?(笑)

Posted at 2014/04/28 22:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | motersports 2014 | クルマ
2014年04月28日 イイね!

Vadim Kogay - The race of my life

こんばんは~kazunariです



 伊モンツァ・サーキットであったブランパン耐久レースでの一コマです。Vadim Kogay って言うロシア人のジェントルマンドライバーですが、同じコーナーで何度もコースアウトするわ、シケインショートカットするわコースに復帰してもまた同じコーナーでコースアウトするわで、実況も最初は『ラリーじゃねえんだ…』ってお怒りでしたが、何度も同じ失敗するもんで最後は失笑してました。あまりのヘタッピぶりに『おいマジで~』って言いたくなるような走りっぷりでした…コース走ってる方は堪らんよね…

 恐怖心がないのか危ないことに気づいてない神経の図太さがある意味すごいんでしょうね~スーパーGTではこんなレーサー考えられないです。お金あるんだから、コース走る前にシュミレーターで勉強しましょう!!
Posted at 2014/04/28 22:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | diary 2014 | 日記
2014年04月26日 イイね!

Cyber-shot DSC-RX10

こんばんは~kazunariです



 先週土曜日は仕事してたんですが、梅田だったんで仕事の帰りにSONYのショールームでこの“Cyber-shot DSC-RX10”を見に行ってました…ここから呟きが入ります。

 僕は最初に買ったデジカメがCyber-shotだったんで、ずっとソニー一筋で今も“Cyber-shot DSC-RX100”を使ってるソニー好きなんです。ただのソニーファンなだけなんですが…(笑)“Cyber-shot DSC-RX100”でもコンパクトでポケットに入って持ち運びしやすいし、サーキットで綺麗なお姉さんとかを撮ってみたりしても、コンデジのレベルを超えた出来栄えで十分満足してるんですが、僕の個体だけなのかピント合わせがイマイチ遅かったりマクロが意外と苦手だったり、ズームなんか要らないと思っていざ使ってみると、もうちょっとズームがほしいなあ~って思う場面がチョクチョクあったり…写真のイロハなんか知らずで、カメラを使いこなせてるわけでもないシロートのくせして人間言うことがガメツイですよね~(苦笑)そこで同じような画質が撮れて尚且つRX100以上にズームが出来るカメラとしてクローズアップされてきたのが写真のRX10です。『1型の大型CMOSセンサーと、24-200mmで(広角から望遠まで)F2.8通しのズームレンズを両方とも搭載したのがすごいですよね』ってイマイチ理解できてませんが…動画もすごいって書いてましたが、それも気になるところです。

 ネットで実際に買った人のレビューとかイロイロ見てるんだけど、ネックは10万オーバーというお値段で10万以下なら即買いに走ってると思いますが、10万オーバーだとミラーレスにレンズ買う金額とモロかぶりするんで、ミラーレス買うか高級コンデジ買うか迷っちゃいますね。買い換えたい気持ちと今のカメラも買い替えてまだ一年で使いこなせてる自信ないし、撮る対象物もないですしでカタログ見ながら妄想して揺れ動いてます…店頭価格8万くらいにならないかな?



Posted at 2014/04/26 23:39:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | diary 2014 | 日記
2014年04月26日 イイね!

天保山にて…

こんばんは~kazunariです

 今日、明日の午前中まで天保山埠頭にイージス艦『あたご』が寄港してると聞いて、天保山にイージス艦見てきました。何年か前に舞鶴で違うタイプのイージス艦を見たんですけどね…(笑)



 一般公開前で人がいないんで殺風景ですが、こうやって見るとイージス艦も中々デカイです…3月にも別の護衛艦が寄港した時とは回頭したんですが、今回はそのまま横付けだったようです。軍艦っていつ見てもカッコいいです!!










 いよいよ中に入っていきます…『ミサイル垂直発射システムMk 41』と『Mk 45 5インチ砲』を撮ってみました…以前、舞鶴で見たイージス艦はミサイル発射システムが船の後ろにあったんですが、この船は前にありました…ミサイル発射する場面とか5インチ砲をぶっ放す場面とか実際に見たらどうなんでしょうね~














 舞鶴でイージス艦を見た時は艦橋には入れなかったんですが、今回は中には入れることも出来て細くて急な階段を上がって操舵室を見せてくれました。ビルの5階くらいになるんかな?もっと高いのかな?上から見る景色はお天気も良かったし壮観でした…面舵が左で取舵が右だったというのは初めて知りました~(笑)

 今まで何度か護衛艦の一般公開を見たんですが、その時はスンナリ入れたのに、今日は人気のイージス艦で海軍不毛の地の大阪だからか天保山に就いた瞬間、見学希望の人の多さにビックリで中に入るのに一時間待ちましたわ~明日は朝8時から11時まで一般公開やってるんで、見に行くのなら早くに現地に行ったほうがいいと思います…こんなにイージス艦が人気あるとは思わなかったです。




Posted at 2014/04/26 22:41:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | diary 2014 | 日記

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation