• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

Nissan 370Z NISMO

こんにちは~kazunariです
















 アメリカNISMOだと思うんですが、フェアレディZのイベントで2015年モデルの"Nissan 370Z NISMO"をお披露目したことを発表すると共に、その画像と概要を公開しました~

 これまで同様、ベースモデルより18hp、6lb-ftづつ増強された最高出力350hp&最大トルク276lb-ftの排気量3.7LのV型6気筒自然吸気エンジンを搭載する2015モデルの370Z NISMOであるが、赤のアクセントと"NISMO"のバッジ、LEDライト、ブラックのヘッドライトベゼルを特徴としたフロントバンパーやサイドシル、リアバンパー、19インチ鍛造アルミホイールなどの外装部品のデザインを刷新することで、2014年までのモデルと印象を大きく変更している。また、ギアボックスは、6速マニュアルトランスミッションの他、"Downshift Rev Matching"と"Adaptive Shift Control"、マニュアルモードを備えた新しい7速オートマチックトランスミッションが設定されると同時に、キャビンは、アルカンタラのアクセント付きのRecaro製レザーレーシングシート、"Nismo"のロゴ、レザー巻きのステアリングホイール、NISMOのタコメーターなどを装備。加えて、7インチのタッチスクリーンパネル、Bose製のオーディオセットアップ、サテライトラジオ、リアビューカメラ、ナビゲーションなども注文可能となっています…

 このクルマをNISMOはパーツ売りでやっていくのか、それともコンプリートカーとして売っていくのかどっちなんでしょうね…2シーターのスポーツカーとなると使い方が限定される気もしますが、ポルシェケイマンやBMW Z4、アウディTTとかと比べても引けをとらないんじゃないかな?このクルマが乗り味とか素晴らしいとしても、外車が一番と世間は思うんだろうねえ~僕もその一人ですが…それでも僕は見てくれはなかなか格好良いと思います。


Posted at 2014/05/18 18:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車メーカー | クルマ
2014年05月16日 イイね!

Oettinger Makes a Killer 400 HP Golf R

こんばんは~kazunariです







 アウディやワーゲンのチューニングで有名なドイツのチューナー、エッティンガーが“Volkswagen Golf R”のチューニングパーツをリリースするにあたって、オーストリアで5月28日から行なわれるフォルクスワーゲン・アウディグループのイベント「Worthersee 2014」においてそれを披露することを明らかしました。プロモーション動画も配信しています…

 フロントスポイラーやヘッドライトカバー、リアスポイラーなどのボディキット、アロイホイール、ブレーキセットなどがラインナップされる他、標準で300psの最高出力を発揮するゴルフ Rの排気量3.0L 4気筒ターボエンジンを、360psないしは380ps、あるいは400psにまで強化する3つのステージのエンジン用のパワーアップキットも設定されるとのことです。新型ゴルフって今までのゴルフよりも明らかにワイド&ローのデザインになってますが、こうやってインチアップされたタイヤと車高を下げた状態で見ると余計にワイド&ローが強調される感じです。300psでも十分速いと思いますが、360psないしは380ps、あるいは400psにまでCPチューンでエンジンいじったら、どこまで速くなるんでしょうね…ゼロヨン対決が楽しみです。

 ゴルフⅦのGTIで中古があれば、次期愛車の候補の一つとしてそそられるんだけどねえ~(笑)



Posted at 2014/05/16 22:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車メーカー | クルマ
2014年05月14日 イイね!

Renault Megane Renaultsport 275 Trophy

こんばんは~kazunariです…











 以前から「#UNDER8」というティーザーキャンペーンでその登場を予告していたルノーメガーヌ RS 275 トロフィーの写真と概要を公開しました。

 既存の"Renault Megane Renaultsport 265 Trophy"の発展型となるこのメガーヌ RS 275 トロフィーは、Akrapovic製の軽量チタニウム製エキゾーストシステムやリミテッド スリップデフなどを標準で装着した最高出力275ps&最大トルク360Nmの排気量2.0L 4気筒ターボエンジンを、"CUP"シャシーに搭載。赤のステッチの施されたRecaro製のレザー&アルカンターラバケットシートやアロイギアレバーノブ、アルカンタラ巻きステアリングホイール、同じくアルカンタラのハンドブレーキゲートルなどの装備を特徴とする。また、オプション装備として、Ohlins製の"Road & Track”アジャスタブルダンパーと"N4"クラスのラリーマシンと同じスチールスプリング、専用に開発されたMichelin製"Pilot Sport Cup 2"タイヤ、19インチの"Speedline Turini"アロイホイールなども用意されているんです。ゴルフRなんか2リッターターボで300ps叩きだすから275psは控えめに見えるけど、2リッターターボで275psはランエボとかインプレッサWRXとほぼ同じですからね~それをFFで走らせて3ペダルのMTは硬派なクルマだと思います。専用のミシュランタイヤと19インチのホイールは見るからに軽そうです…

 YouTubeでAkrapovic製の軽量チタニウム製マフラーの音を配信してたのですが、いい音かましてました。メガーヌってマイチェンしてファニーフェースになってるんですね…僕はマイチェン後の顔がクッキリハッキリした感じがして好きです…(汗)これまでニュル北コースでのFF車最速タイムホルダーだったクルマでしたが、今は新型SEAT Leon CUPRAにその座を譲った状態になってるんで、発展型になってニュル北コースでタイムがどのくらいになるんか興味津々です。詳細は6月16日に発表されるんですが、楽しみにしています…
Posted at 2014/05/14 22:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車メーカー | クルマ
2014年04月20日 イイね!

Volkswagen Golf R 400 Concept

こんばんは~kazunariです







 またフォルクスワーゲンネタでスミマセン…(汗)同じく北京モーターショーでお披露目したコンセプトモデル“Volkswagen Golf R 400 Concept”です。

 ワーゲンゴルフの中で一番ハイパフォーマンスモデル“Volkswagen Golf R”をベースとするこのこのゴルフ R 400 コンセプトは、標準のゴルフ Rと排気量や形式こそ同じながら、強化クランクケースやより加給圧を高めたターボチャージャーを採用することによって、出力を100ps、トルクを70Nm、それぞれ向上した最高速出力400ps&最大トルク450Nmを発揮するようチューンナップされた排気量2.0L 4気筒ターボエンジンを搭載。ギアボックスは6速DSGで(画像を見ると、マニュアルトランスミッションのように見えるのだが・・・)、4輪駆動機構“4Motion”も組み合わせている。

 一方のシャシーは、カーボンファイバーのスプリッターを備えたフロントバンパーやサイドスカート、1998年の“Volkswagen Golf G60 Rallye”にインスピレーションを得たデザインのフェンダーアーチなどのボディコンポーネント、235/35 R19サイズのタイヤを履いた19インチのアロイホイール、2002年の"Volkswagen Golf R32"に触発された110Φのセンター出しのエキゾーストパイプなどで標準モデルとエクステリアを差別化。また、インテリアには、レモンイエローのコントラストステッチを施したクロスキルト アルカンタラとカーボンレザーのモータースポーツシェルシートが装着され、車輌重量は通常のゴルフ Rとほぼ同じ1,420kg。動力性能は0-100km/h加速3.9秒、最高速度は280km/h(リミッター装着)と発表されている。

 ガンダムチックなスタイルがメーカーチューンっぽいです。このクルマを100台とか販売することも可能なんだと思うけど、『本気出せばこんなん作れまっせ~』ってワーゲンからのメッセージに見えました。本気出したら見た目ハッチバックでもポルシェやフェラーリをカモれますよね…(笑)数字がホンモノなら相当速いですよ~個人的には新型ゴルフGTIを試乗してみたいです。


Posted at 2014/04/20 21:54:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車メーカー | クルマ
2014年04月20日 イイね!

Volkswagen New Midsize Coupe Concept

こんばんは~









 フォルクスワーゲンが2014年北京モーターショーにおいて、お披露目した新しいコンセプトモデル“Volkswagen New Midsize Coupe Concept”です。

 全長4,597mm × 全幅1,838mm × 全高1,422mmの、“Volkswagen Jetta”よりも短い全長ながら、“Volkswagen Passat”よりも広いスタンスの全幅が与えられたこのニュー ミッドサイズ クーペ コンセプトは、3DエフェクトのLEDヘッドライトや"Dragon Red"と名付けられたカラーのボディ、同じく"Dragon Red"のハイライトがインサートされた22インチのアロイホイールなどをデザインキューとした4ドアクーペのコンセプトモデルです…エンジンが“Volkswagen Golf GTI”と同じ最高出力220psの排気量2.0L 4気筒ターボエンジン"TSI"を搭載。0-100km/h加速6.5秒、最高速度244km/hという動力性能を発揮しながら、0.299という空気抵抗係数のボディや高効率の7速デュアルクラッチトランスミッション"DSG"などの恩恵により、6.4L/100kmの燃料消費量を実現していると発表しています。

 現状はコンセプトモデルですが、スタイルもカッコイイしサイズももう少し全幅を狭めたら日本でほぼジャストサイズなんで、アウディA3セダンとは違った路線で売って欲しいです。A3セダンも日本での売れ行きもいいみたいですし、質感高くて走りもいいコンパクトな高級セダンって3シリーズとかA3とか輸入車ばかりになってしまうんです。その中に殴り込めると思うんですが…赤のワーゲンもなかなか格好良いね。


Posted at 2014/04/20 21:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車メーカー | クルマ

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation