• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

貝取りMAX 日本海バーベキューツアー

こんばんは~kazunariです

 TEAM北摂!夏の恒例イベント!『貝取りMAX 日本海バーベキューツアー』に参加して先程無事帰宅しました。



 集合場所からクルマ走らせて現地に着いたのですが、バーベキューまでは時間があったんで今年初めての海水浴を楽しみました…元々泳ぐのが大好きなんで、海水浴ももちろん大好きでギラギラ太陽と青空の下で泳ぐのは、本当に気持ちよかったです。水ももっと冷たいと思ったらそうでもなく、浅瀬が広くて子供さんも安心な浜辺でした。僕はチョット離れたところに上がれる岩場があって、そこに向かって泳げてお魚もサザエもいて水が冷たかったら理想的でしたが、子供の水遊びには最高の環境だと思います。




 

 




 海水浴の抜け殻…暑さで干からびた訳でも透明人間になったわけでもございません…海パンもと思ったけど、いい年したオッチャンのフルチンは自分はいいけど他人にとっては問題と思って断念しました。それにしてもガッツリ泳いたんで、あ~楽しかった…

















 今度はBBQです…貝採り組の皆さんが採ってきたサザエやウニやアワビとBBQ盛り合わせです。大きな声では言えませんが、自分も仲間内で海水浴に行くと素潜りでサザエや岩牡蠣を採ったりするけど、ここまでの数は採れません…(汗)午前中ガッツリ泳いだんでメチャ腹減り状態だったんで、焼けたしりからガツガツ食ってました…(笑)お肉もホタテや採ってきたサザエの魚介類も美味しかったです。やっぱり外で食べるBBQは美味しいですね~気分が乗ってきてノンアルコールビールを飲んでしまいました。


 前回のカバクロ・カキオコツーリングでもご一緒した方も何人かいたんですが、名前が分からずじまいでご挨拶もできず申し訳ございませんでした。名前聞くと『あの人か~』って思うことがあったと思います。最初に自己紹介していただける時間があると物覚えが悪い僕にとってはありがたいです…今日はBBQ、海水浴日和でお天気も良かったし、『ガッツリ泳いでガッツリ食べてガッツリ走って』が楽しくて、帰りは渋滞避けようと京都縦貫使って下道に降りたら渋滞でウンザリでしたが、お気に入りの音楽聴いての楽しい一日になりました。綾部で降りて綾部市内に向かって池田目指して走ったほうが良かったんかな?

 幹事のMotoさんお疲れ様でした~ご参加された方もお疲れ様でした~またご一緒する機会があれば、遊んでやってください…よろしくお願いいたします。シャワー浴びて火照ってると思ったら、顔も腕も日焼けして真っ黒になって、よく焼けたなあ~



Posted at 2013/07/21 20:18:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | 日記
2013年02月10日 イイね!

オールドボーイとカキオコツーリングオフ

こんばんは、kazunariです。

 今日は仕事になると思ってたのですが、仕事できなくなったんでビーフラットさんの呼びかけで集まったツーリングオフに参加して大阪に無事帰還しました。

















 最初の目的地、岡山市にある豚蒲焼専門店 『かばくろ 』です…僕は初めて知ったのですが、最近はB級グルメブームも手伝ってTVでチョクチョク取り上げられてるようです。元々はまかない料理が発祥だったのですが、豚バラ肉をウナギのように炭火で白焼きし、秘伝のタレにくぐらせ炭火でじっくり焼き上げた豚蒲焼を乗せた“特上豚かば重”を僕は頂きました…下の写真はビーフラットさんが頂いてた“ネギマヨ豚かば重”です。

 簡単に言ったら最近よく牛丼屋さんで見かける『焼豚めし』なのですが、炭火で焼いた本格派なんで牛丼屋さんとは一味違って炭火とタレの香ばしい香りが食欲をそそられるのか『見た目ボリュームあるなあ~』と思っても脂っこくなく僕はお腹が空いてたのもあるけど、ガッつきながらも美味しくいただきました…欲を言ったら、肉の量の割にご飯がご飯大好きな僕には少なかったんで、次回訪れた時はご飯大盛りでひつまぶたをチョイスしたいです。

豚蒲焼専門店 かばくろ ホームページ























 隣の建物の中にはビンテージカーが展示、レストア中でした…輸入車だけでなくいすゞ117クーペの最終形とか2代目ソアラ3.0GTリミテッドなどの国産車も中古車として販売されてました…117クーペは近所の耳鼻咽喉科の先生が僕が小学生の頃、最終型の117クーペを乗ってましたわ~このクルマほとんどがハンドメイドに近かったんじゃなかったかな?ベンツも懐かしいというかこのクルマの形したブリキのおもちゃを持ってました。懐かしいね…










 日生にある五味の市周辺も人が多く、牡蠣お好みのお店も人が多いと聞いてたんで、渋滞前に真っ直ぐ帰ろうか迷いましたが、せっかくコッチに来たし牡蠣お好み食べに行く人がいたんで、ご一緒して牡蠣お好み食べに行きました…お店は去年も行った『日生かきおこ お好み焼きともひろ』さんです。ここはクルマ停める場所が広いからクルマで来る人間には都合がいいですね…1時間くらい待ちましたわ~(笑)

 豚かば重をガッツリ食べたあとなんで、『牡蠣お好みまで制覇できるかな?』ってチョット不安でしたが、実際にお好み食べ始めるとココでもガッついてあっという間に完食でした…(笑)牡蠣が焼きすぎると美味しくないのですが、てきどな柔らかさがあってプリプリして美味しいんですよ。牡蠣の鉄板焼きもメニューにあるんですが、これにはビールがお約束でしょう~に…

日生かきおこ お好み焼きともひろ ホームページ  





 岡山グルメの豚かばもカキオコも美味しく頂いて、お天気も良好で久しぶりに愛車をブイ~ンと走らせる事が出来て、ここ2週間は今取り掛かってる仕事のことで頭がイッパイイッパイのストレス溜まりまくりでブルーな日々でしたが、ホンのひと時でも仕事のことを忘れてリフレッシュできました…理想は豚かばとカキオコに加えてネタ作りにえびソフトと温泉でホッコリ出来たら最高やったのですが、時間に限りがありますからね~(汗)帰り道渋滞にハマるくらいなら赤穂で高速に乗るんじゃなく、赤穂御崎など播磨灘沿いを夕日を浴びながら走っても気持ちよかったかな?

 今日は時間ギリギリに待ち合わせ場所に到着してしまい余裕がなく、名前と顔が一致しなくてご挨拶がマトモに出来なかった人が多くなってしまい、愛想なしで申し訳なかったです…スミマセン。それと一声かけるとあれだけ参加者が集まるビーフラットさんの人徳を感じた一日でした。5月の梅雨入り前にどこかツーリングに行きたいって思ってるんですが、思いつく場所が伊勢神宮しか思い浮かばないんですよね…(苦笑)幹事のビーフラさん、参加された皆さん今日はお疲れ様でした…またご一緒する機会がありましたら、一緒に遊んでやってください。

 

Posted at 2013/02/10 20:51:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | 日記
2012年11月03日 イイね!

こゆびちゃんオフ会

こんばんは、kazunariです。

 今日はみん友さんのhoney*こゆいちごさんが主催のオフ会があり参加のために針TRSまで行ってきました。
















 カスタマイズしたシルビアつながりの方が多く、2ドアクーペばかりの中でハッチバックで参加したのが自分だけで、何か恥ずかしかったというか肩身が狭かった…(笑)世代が違うしこゆびちゃん以外お初にお目にかかる人ばかりやったしシルビア事情に詳しくないんで戸惑うことばかりでしたが、いい人ばかりでイロイロ見れて勉強になりました~S15シルビアって20代の頃欲しかったんですよね…ちょっと懐かしかったです。あとトヨタ86のオーナーさんも来てたのですが、ちょこっとシャーシ系のパーツをいじるだけでも乗って走ると楽しそうなんで一度試乗してみたいです…












 飛び入り参加してた1970年式510ブルーバード…エンジンをホンダS2000の初期モデルのエンジンに換装してるんでいい音かましてました。足回りもハイグリップタイヤを履かせても大丈夫なように補強して見た目は古いけど古さと新しさのハイブリッドなんですね。サイズはともかくエアバックとかABSとか安全装備なんか無い時代のクルマで今よりも車重か軽いはずで軽いボディにハイパワーNAエンジン搭載してるから面白いだろうなあ~20代の頃はパキパキとした角ばったボディが好きになれなかったんですが、今は曲面調のクルマが増えてきてるからか角ばった押し出しの強い感じのデザインのクルマもいいなあ~って感じます。年取ったってことなのか?



 主催者の名前だけで集まるオフ会なんて主催者さんの人徳がなせる技やと思います。僕も『kazunariとゆかいな仲間たち』って名前のオフ会やってみたいけど、自分みたいな敵の多い人物にはできない芸当です…(汗)針TRSという土地柄こっちが思ってた以上に寒くてホットコーヒーが手放せなかったですが、寒い中参加されたみなさん、幹事のこゆびちゃんお疲れ様でした。また機会があったら遊んでやってください…夜露死苦ね。


Posted at 2012/11/03 21:22:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2012年09月17日 イイね!

第一回京都ツーリング会

こんにちは、kazunariです。

 今日は仕事の予定やったんですが、日にちが前倒しになったんでkenjirouさん主催の『第一回京都ツーリング会』に参加することができました。先ほど無事大阪に帰還しました。





 ツーリングのコースは周山街道から美山に上がり、そこから由良川沿いを走って京丹波の方へ走るコースでした。以前美山かやぶきの里に行った事をブログにも載せたのですが、その時と同じコースでした。ここは北山杉に囲まれた山々を 背景に田園風景の広がる田舎道を進んで行く関西ではメジャーなツーリングスポットです…







 途中立ち寄った道の駅「美山ふれあい広場」で撮った写真。プジョー106のシンプルなイジリ方…見た目フツーでもパンツはブランドものを履いてるみたいな、外観はシンプルでも走りに重きを置いたイジリ方がいいですね~このコンパクト加減が昔のKPスターレットみたいです…プジョーRCZも初めて舐めるように見たのですが、これもオシャレですよね…右ハンドルだけと思ったら左ハンドルでMT仕様があることを初めて知りましたが、本気で走らせたら相当速そうです。







 ここで人気の特産品美山牛乳と『牛乳工房』で売ってたジェラートです。前回来た時もこのパッケージの牛乳をここで飲んで、かやぶきの里に行ったんですわ~中学の頃毎日1リッター牛乳飲んでたくらい牛乳好きなんで赤と白の紙パックがとても可愛いです。隣にある工場から直送で作った新鮮な低殺菌牛乳なんで、付け足しのない自然な感じがgood!!です。ジェラートも見た目が綺麗なブルベリージャム入りヨーグルト味にしたのはいいけど、外が急に暑くなってきたから溶けるのが早くて…見た目が何だかなあ~ですが、適度なヨーグルトの酸味とブルーベリージャムの味がマッチしてヨーグルトが苦手な僕でもメチャ美味しかったです。今度来た時はプリン食べたいな…(笑)



 今日は天気が心配でしたが、僕が晴れ男やったのか?お天気も立ってるだけで汗が出てきそうな暑いくらいのピーカンで、絶好のツーリング日和になりましたよ~主催されたkenjirouさんお疲れ様でした。人見知りがちで初対面の人に会うのがすごく緊張する緊張しいなんでご挨拶も出来ずじまいだったのですが、ご参加されたみなさんもお疲れ様でした…ふれあい広場で城崎ツーリングでご一緒した方と会ったのですが、お連れさんが事故に遭ったらしくお身体本当に大丈夫だったのでしょうか?気になります…運転は楽しかったですが、考えすぎて気を使って疲れました…(笑)またご一緒することがありましたら、ヨロシクお願いいたします。






 kenjirouさんからお土産に貰ったラスク…これ食べながらブログのコメントを書いてるんですが、控えめな甘さがコーヒーとよく合います。ラスクと言ったらガトーフェスタ・ハラダが有名ですが、それ以上に美味しいかもしれません。お店聞いとけばよかった…(笑)本当にありがとうございました。

Posted at 2012/09/17 14:54:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | 日記
2012年08月25日 イイね!

お疲れさまでした

こんばんは、kazunariです。



 今日は『TEAM北摂!飲み会』に参加しました。飲めないのにかなり飲んでしまって酔っ払いながらも無事帰宅しました…(汗)

 噂には聞いてたけど、名前も半分位は誰が誰か言われるまで分からないし、何しろ個性的な人たちばかりでお酒強くないし、自分は新参者なんで乾杯の音頭を取るまで緊張MAXでしたが、いい人ばかりでアホみたいに飲んで楽しいひと時を過ごすことができました。幹事の皆さん、参加された皆さんお疲れ様でした。家に着いた途端かなり酔いが回ってきました…文章がグダグダでゴメンね、明日も仕事なんやけど、ちゃんと出来るかな?(笑)
Posted at 2012/08/25 01:00:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation