• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2009年12月29日 イイね!

正月休みの過ごし方 "ムダな行為"に「帰省」も ~結婚相手の実家は苦痛!?

正月休みの過ごし方 "ムダな行為"に「帰省」も ~結婚相手の実家は苦痛!?こんばんは、Kazunariです。

 正月休みはポロに乗るようになってからドライブが楽しいんで一日くらいはドライブに出かけるんですが、今年はお金もないし地元の神社に初詣に行くくらいでノンビリとした寝正月になりそうです…(苦笑)僕もこのランキングの中ではゴロゴロ寝過ごすのは『勿体無いなあ~ムダやなあ~』って思います。そやけどお正月くらいしかゴロゴロマッタリできる時間ってなかなか無いですからね~(汗)寒いのが苦手なんで外が寒そうだと出かけるのが億劫になるんですよ。僕は結婚していないんでなんなんですが、相手の実家に帰るとかって苦痛なもんですか?身内といっても血が繋がってないんで行き来がなかったりするとお互い微妙な距離感を感じると気を使うし有意義に過ごせないとそれがムダに感じるでしょうね。僕の場合は人生のそのものが大いなるムダと言うか暇つぶしのようなものだったりして…(笑)僕の人生はお釣りみたいなもんですわなぁ~(汗)


オリコンからの引用です…
 1年の仕事を終え、いよいよ年末年始の正月休みに突入。旅行などの予定を立てた人もいれば、全く未定という人もいるだろう。後になって休み中の過ごし方を振り返り"ムダにしてしまったな"と感じる人は多いのでは? ORICON STYLEでは「正月休みについやってしまう"ムダだな~"と思う行為は?」というアンケートを実施したところ、【寝すぎる】【テレビを観る】【ごろごろ・ダラダラする】と文字通りの"寝正月"が大半を占めた。しかし、意外にも【帰省/家族・親戚と過ごす】が7位に挙がり、こちらは「主人の実家でする親戚の話」(埼玉県/40代/女性)と、避けては通れない既婚者ならではの悩みが垣間見えた。

 日ごろの睡眠不足を解消しようと "思い切り寝る"と意気込むものの、起きた後で「後悔」の2文字がチクリと胸を指すのは1位の【寝すぎる】。「コタツで横になり、ボーっとして気づいたら寝てる。起きたら夕方というパターン」(神奈川県/10代/男性)や「昼まで寝てしまう。その時間に何かできたはずなのに」(東京都/20代/女性)など、巻き戻せない時間を惜しむ人は多い。

 また2位の【テレビを観る】、3位【何もしない/だらだら・ゴロゴロする】という人も同様だ。「寒いのが嫌で外に出るのが億劫になり、ボーっとTVを観ているうちに時間が過ぎてしまう」(福岡県/30代/女性)や「テレビを観ながら出された料理を食べて、ゴロゴロ…」(福岡県/40代/男性)など、寒さに負けて家に閉じこもり、テレビを観続けてやり過ごしてしった休日に、後悔の念がちらり。"正月ならでは"のまったりとした時間の流れのなかで、心地よさについ負けてしまうといったところか。

 そして、意外にもTOP10にランクインしてきたのが【帰省/家族・親族と過ごす】。「帰省の旅費と時間があれば家族で海外旅行ができるのに……と、いつも思ってしまう」(神奈川県/40代/女性)というコメント通り、テレビに映る渋滞速報や電車のUターンラッシュは帰省の足を鈍らせる要因の1つ。また「妻の実家に行き、することがない状態」(石川県/30代/男性)など、遠く離れて暮す親族に年に数回元気な姿を見せ合う帰省だが、結婚し、パートナーの実家へ向かう足取りは少し重ためといえそうだ。

 今年の正月休みはどんな風に過ごそうか? まだスケジュールを立てていない人も、すでに計画済の人も、心と体をリフレッシュさせる有意義な正月休みを過ごして欲しい。
Posted at 2009/12/29 22:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | NEWS'09 | ニュース
2009年12月29日 イイね!

桜井幸子、36歳電撃引退…公式HPで発表

桜井幸子、36歳電撃引退…公式HPで発表二日酔いから復活しつつあるKazunariです。

 朝まで飲んでて二日酔いでしんどかったんですが、このニュースはビックリしました!!身近にいそうでいない感じがするのとどこか古風で感じがするんで、僕は一時期彼女のような女性がタイプだったんですよ…(汗)女優としてのイメージが強いですが、元々はアイドル歌手だったんですよね。『彼女はブームを作る…』って思ったんですが、当時は高橋由美子や中嶋美智代など強力なライバルがいて歌手としてはイマイチ成功しなかったんで朝ドラでヒロインを演じてから女優にシフトしていったのは正解だったと思います。歌は高橋由美子や中嶋美智代に負けてなかったのかもしれないけど、アイドルにしては顔が整いすぎて大人っぽい感じがしたのと高橋由美子や中嶋美智代に比べるとアイドル特有の華やかさがチョットなかったのが歌手として突き抜けられなかったんじゃないかなあ?最近はR35のコンピCDのCMに出てて『いい歳を取られてて素敵だなあ~』って感じてたんですが…いろいろ悩んで今回の決断になった訳なんで凛とした表情の彼女を見ることが出来ないのは残念ですが、次のステージでのご活躍をお祈りしたいですね。


サンケイスポーツからの引用です…
 ドラマ「高校教師」の女子高生役などで人気だった女優の桜井幸子(36)が28日、今年いっぱいですべての芸能活動から引退することを公式ホームページで発表した。今年も順調に女優業をこなしていたため電撃的な引退宣言だが、海外留学などの経験を機に「数年間考えた末に」決断したという。病気や結婚ではなく、“人生観の変化”が根底にあるようだ。

 芸能界にデビューしてから丸20年。女優として順風な芸能生活を送っていた桜井が、突然の引退表明だ。

 この日、所属事務所のHP上にいきなり、「桜井幸子は平成21年末をもちまして、すべての芸能活動から引退する決断を致しました」と記した。

 所属事務所はサンケイスポーツの取材に芸能界引退の事実を認め、「今年秋ごろに本人から申し出があった」と説明。19日に出演映画「ウルルの森の物語」が公開されたばかりだが、本人の意向を重く受け止め、秋以降は仕事の予定を入れていなかった。

 理由について、桜井は「十数回海外の仕事を頂き、また数回の海外留学の経験をさせて頂きました。これらの経験が契機となり、数年間考えた末に今回の決断に到りました」とつづっている。数年間は悩んだ末の結論だったようだ。

 また引退後は「より一層社会的見聞を広め、社会に貢献できる個人を目指し、実り豊かな人生となるよう目標を定め、研鑽に努める」とし、「皆様にはこのたびの私の決断をご理解頂ければ幸いです」。具体的な“転身先”などは不明だが、芸能界や女優業には未練はなさそうだ。

 大人びた美貌と清純なイメージで人気を集め、92年のNHK朝の連続テレビ小説「おんなは度胸」のヒロインを好演。93年のTBS系「高校教師」では真田広之(49)演じる教師と禁断の恋に落ちる女子高生を演じて大ブレークした。

 今年もNHK連続ドラマ「コンカツ・リカツ」の主演や、映画「ウルル-」など仕事は順調だった。私生活では03年12月に音楽プロデューサーと結婚したが、06年4月に離婚している。

 桜井は大手芸能事務所サンミュージックからデビューし、約十年前まで所属した。覚せい剤事件で有罪となった酒井法子(38)と同じ事務所だが、同事務所が育てた人気者が同じ年に、まったく別の形で芸能界を去る形となった。


“ともだちでいようよ”


“瞳はイノセント”
Posted at 2009/12/29 19:32:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | NEWS'09 | ニュース
2009年12月25日 イイね!

アイドル並み人気子役タレント 大人がハマッてしまう理由?

アイドル並み人気子役タレント 大人がハマッてしまう理由?こんにちは、kazunariです。

 今年は子役タレントを見ない日がないと思うくらい子役タレントが活躍していました…昔の子役って上手い奴とそうでない奴の出来が激しかったけど、子ども店長にしても呑み込みが早くて演技も上手いし受け答えがミョーにオトナの受け答えでそのギャップがウケるんでしょうなあ~子ども店長のCMは『目の付け所にヤラレタ…』ってへそ曲がりな僕も思いましたから…(笑)今までは子役タレント見ても『別に…』って醒めた目で見てたのですが、僕も子ども店長くらいの子供がいても可笑しくない年齢だし『こんな器量のいい子がいたらなあ~』って自分自身子供が好きなんでCM見ながら思うときありますね。僕の子供時代のほうが子ども店長よりも可愛らしかったと僕は思ってますが…(笑)福原遥って女の子を新聞で知ったyoutubeでみて調べたんですが、可愛らしい女の子ですね。僕は巨乳好きでロリコンには興味ないんで誤解しないでね~(笑)
 天才子役って子役の間はまわりもチヤホヤしてくれるし人気があるからいいけど、大人になってどう自分を変えていくかや親が舞い上がらずにしっかり管理してあげないと勘違いして才能がつぶれちゃいそうです。そういった天才子役って日本でも外国でもいましたもんねぇ~(笑)子ども店長って阪神ファンらしいんでこのまま大きく育ってほしいですね。


J-CASTニュースからの引用です…
加藤清史郎くん、大橋のぞみさん、福原遥さん……子役タレントたちの活躍が目覚ましい。芸能リポーターの梨元勝さんは彼らの活躍が人々に、「癒しや夢を与えているのでは」と話している。

2009年の流行語トップテンには「子ども店長」が名を連ねた。子役俳優の加藤清史郎くん(8)が、エコカー減税の仕組みをコミカルに伝える、というトヨタCMに出演した。清史郎くんにとっての2009年は「うますぎる演技」も評判を呼んだ。

大橋のぞみ、「いいとも」史上最年少出演

加藤清史郎くん演じるトヨタCM「こども店長」は2009年流行語トップテンに NHK大河ドラマ「天地人」には、直江兼続の幼少時の役として出演した。阿部寛演じる上杉謙信に対峙して、目には力を込めて「わしは、こんなとこ、来とうはなかった」と言い放つ――。迫真の演技はオトナたちの心をつかんだ。NHKには当時、「あの子は誰か」といった問い合わせが多々寄せられたといい、その後は異例の再出演につながった。年末のNHK紅白歌合戦への特別出演も、決まっているという。

スタジオジブリ映画「崖の上のポニョ」の主題歌でブレイクしたのが、大橋のぞみさん(10)だ。2008年「紅白歌合戦」出場後は、ドラマ出演の機会も増えた。2009年4月~6月、フジテレビ系ドラマ「白い春」で阿部寛と共演し、日本テレビ系ドラマ「ザ・クイズショウ」では真矢みきの娘役を演じた。また、5月5日の「こどもの日」には、フジテレビ「笑っていいとも」の名物コーナー・テレフォンショッキングに史上最年少出演したのも話題になった。

NHK教育テレビで放送中の料理番組「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん」の主人公・柊まいん役の福原遥さん(11)も、人気がある一人だ。SNS「mixi」には『柊まいん』コミュニティがあり、1500人近くが参加。書き込みには「まいんちゃん可愛すぎますね。特徴のある喋り方も癖になります」「容姿もいいけど声がドストライクです 」「息子が観てて、自分がハマッてしまいました」などとある。12月21日にはGyaO「トレンドニュース」がインタビュー記事を掲載したのも注目された。

「彼らの活躍は癒しや夢を与えている」
ほかにも注目株は多い。2006年に放映された実写版「ちびまる子ちゃん」のさくらももこ役がはまった森迫永依さん(12)。2009年12月公開のアニメ映画「よなよなペンギン」では主演声優をつとめる。また、同じく12月公開の映画「ウルルの森の物語」で熱演した北村沙羅さん(8)。彼女は関西テレビ制作のアニメ「うんこさん」の主題歌を歌うのも話題に。一方、アメリカンファミリー生命保険会社のCM「まねきねこダックの歌」を歌う、たつやくんは10歳だ。

いずれにしろ、子役タレントたちの活躍は目立ってきている。それはなぜか――。芸能リポーターの梨元勝さんは「子どもたちの純粋なところがうけている」と話す。

「子役というのは仕掛けていったとしても、必ずしもうまくいかないんです。難しいんですよ。だから、彼ら彼女らの純粋無垢な様子がじわりと、人の心をつかんできたのだと思います。テレビで見ていても、ほっとする、というか。その活躍は癒しや夢を与えているのではないでしょうか」
もっとも、梨元さんは今後、若いスターたちの将来を考えながら、育てていくことも大事だと指摘する。周囲の感心も大きいだけに、成長に合わせた活躍の場が必要になるだろう、とも話していた。
Posted at 2009/12/25 14:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEWS'09 | ニュース
2009年12月25日 イイね!

3ケタジーンズ「ありえない」 川久保玲さん発言で物議…

3ケタジーンズ「ありえない」 川久保玲さん発言で物議…こんにちは、kazunariです。

 このニュースがネットで論議を呼んでるんですが、一言で言うと「いいモノは高いのが当たり前…」だと思うんですが…(汗)それを世界的に有名な大御所が言ったから騒動になってるだけで言ってることは正論な気がするんですが僕の価値観が間違ってるのだろうか?
 大久保氏は『ジーンズ1本が何百円なんてありえない…』など言って激安シーンズを否定していてるような意見を書いてるけど、僕はこの人の中に“いいモノを安く…”みたいなスーパーの殺し文句のような概念がないと思うんですよ。例えは違ってるかもしれませんが、1000万以上するようなクルマばかりのポルシェが軽乗用車を作るような構図に僕は見えるんですよ…(汗)作るのは作れるけど、大きいクルマばかり作ってたメーカーが軽乗用車を商売ベースに乗せるだけのノウハウや蓄積がない気がするんですよね。上手くは伝えられませんが…
 経済学ではないですが、商品の価値って作る側とそれを買う側がピッタリ合って初めて成立すると思うんです。ユニクロで売ってる990円のジーンズもその商品に990円の価値があると納得して買うんだし、リーバイスのジーンズが10000円としたらリーバイスがこれまで築いてきた歴史や商品に対する信頼性とかがブランドになって10000円の価値があると双方納得して買うんだし『ギャーギャー揚げ足取るほどの話でもないんじゃない?』と違和感を感じてブログのネタにしてみました。雑誌に出てる評判のラーメン屋と聞いてチャーシュー麺食べたけど、金額の割りに不味くて逆に評判になりお店無くなってたみたいに価値があると感じられるブランドは生き残っていき、そうでないのは静かに消えていく…ただそれだけですよ。
 僕はユニクロのジーンズを休みの日に履いてますが、造りもしっかりしていますよ…



J-CASTニュースからの引用です…
いい物は高い、格安3ケタジーンズはありえない――。ファッションデザイナーの川久保玲さん(67)がこう発言して、論議を呼んでいる。コスト削減ばかりを追い求めると、いい物を作れなくなり、長い目で見て利益にならないというのだ。

川久保玲さんと言えば、かつて高級既製服プレタポルテの旗手として一世を風靡した。自らのブランド「コムデギャルソン」を1969年に立ち上げ、81年にはパリ・コレクションにデビュー。カラス族を生んだ黒ずくめの服で異彩を放ち、その後も前衛的なファッションを次々に発表している。

ネット上では、3ケタジーンズ否定に異論も

その大御所が、今度はネット上で脚光を浴びた。それは、朝日新聞の2009年12月21日付インタビュー記事においてだ。

同社編集委員の質問に、川久保さんは、売ることばかり考えるとファッションが見えないとあがいていると明かすと、次のように訴えたのだ。

「ジーンズ1本が何百円なんてありえない。どこかの工程で誰かが泣いているかもしれないのに、安い服を着ていていいのか。いい物には人の手も時間も努力も必要だからどうしても高くなる。いい物は高いという価値観も残って欲しい」
もちろん、言及しているのは、ジーンズの価格破壊だ。

ユニクロ系列店が09年3月、990円というジーンズを発売したのをきっかけに、競争が激化。流通大手のイオンなどが880円で、さらにドン・キホーテに至っては690円で売り出した。

3ケタへの価格下落で、リーバイスなどの既存ブランドは、売り上げが激減している。川久保さんは、安さを求めた結果、若い人たちの創造性が失われていくのも心配だというのだ。

これに対し、ネット上では、3ケタジーンズ否定に異論も相次いでいる。2ちゃんねるでは、川久保さんに同調する意見もあるが、「いいものを安く作ろうという努力観はないのか?」「ブランドと言うバッチだけで高価な商品が多くなりすぎた」といった書き込みも多い。

「ウェブに前向きではありませんので、(取材は)お受けできません」
川久保玲さんが社長のコムデギャルソンでは、ユニクロなどの量販店と1ケタ違う価格の衣料品が多いようだ。

通販サイトを見ると、外国人イラストレーターを起用したTシャツが1万3440円、英モーターサイクルジャケットのブランドとコラボしたスニーカーが3万5805円、4万2000円で売られていた。

同社に取材しようとしたが、プレス担当者は、「弊社は、ホームページもなく、ウェブに前向きではありませんので、お受けできません」とのことだった。さらにネット上の異論について聞くと、「個人個人でお思いになられたことですので、何も申し上げることはありません。記事に出たのが川久保の意見で、それ以上でもそれ以下でもないです」と話した。

ジーンズ販売現場では、「3ケタ」への対応の違いで、考え方が分かれている。

880円の商品を売り出したイオンでは、品質についてこう弁護する。

「スケールメリットなどで、品質のよいものを安くできています。委託先の工場に継続的に発注していることから、スキルが上がり、生産性もアップしています。機能はしっかりしており、一定基準をクリアしています。洗い加工を加えた1980円のジーンズも揃え、デザイン性でもお選びいただけます。いろんな意見があるようですが、無理に安くしているわけではなく、合理的な仕組みで利益を上げているんですよ」
2009年8月に880円ジーンズを発売して、3か月で70万本も売り上げたという。

一方、リーバイスなど既存ブランドを主に扱っているジーンズメイトでは、3ケタジーンズについてやや懐疑的な見方だ。

「薄い生地や原価の安いボタンなど、それでもいいというお客さまで成り立っているようですね。工場で余ったものを使っているといううわさもあり、生地がなくなれば安定的に供給できなくなるのでは。うちは『ジーンズ』の名前をうたっていますので、ある程度クオリティのあるものでやっています。丈夫にできていて安心というブランドバリューがありますからね。わざと古着っぽくするなどファッション性を出すと、コストもかかるんですよ」
1万円以上のブランド物もあるが、安くてもクオリティのある1990円の商品も揃え、2極化する客のニーズに応えていきたいともいう。
Posted at 2009/12/25 14:10:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | NEWS'09 | ニュース
2009年12月23日 イイね!

高速無料化 予算は1000億円、上限1000円は見直し

高速無料化 予算は1000億円、上限1000円は見直しこんにちは、Kazunariです。

 概算要求がへつられて『高速無料化は無いなあ~』と思ってたのですが、土日祝日の全国一律上限1000円もアッサリ廃止になりそうですね…僕はこれを利用して遠出してたので無くなるだろうなあと思いつつ、無くなってしまうとストレス解消に遠出ツーリングする回数が減るんで逆にストレスが溜まるかな?(笑)このお陰で土日や連休は渋滞が激しくなったり賛否両論あると思いますが、この政策はあった方がいいのでしょうか?普通の週末は『上限1000円あった方がいい…』と思うのですが、GWなどに出かけると大渋滞で『こんなん止めちまえ!』って思うのは自分でも我がままだと思います…(笑)無料化までとは行かず受益者負担として全国一律乗用車1000円トラック2000円位が妥当な気がするんですがね~
 これもそうだし暫定税率も廃止するとか言いながら廃止して別の税金として取るのはこれもガッカリな話です。民主党に期待してたのですが、これなら今までとあんまり変わらないですよね…お金あると思ったら税収が入ってこないし埋蔵金もあると思ったら無かったしと言う部分は同情するんですが、やっぱマニュフェストはただの大風呂敷だったのか?最近の鳩山さんを見ると『本当に大丈夫?』って期待してる半面リーダーシップとか押しが足りない気がします。



CARVIEWからの引用です…
前原国交相は、22日の閣議後の会見で高速道路無料化予算は「マニフェスト項目として6000億円概算要求していたが、ほぼ1000億円になろうかと思う」と、大幅な縮減になる見通しを示した。

また、2009年3月から2年間を予定した土日祝日の全国一律上限1000円は、無料化社会実験の開始とともに期限を待たずに縮小される公算が高い。

上限1000円などの料金割引実施は高速道路の利便増進事業として実施されている。前原氏は無料化のための社会実験について、圧縮された予算とともに「利便増進事業を使うことになろう」と話しており、民主党の要望でも「利便増進事業の抜本的な見直し」が求められている。

新たな無料化予算は1000億円に圧縮されたが、利便増進事業費は上限1000円の割引を手当てする09年度から2年間5000億円と、高速道路の有効活用や機能強化を図るためのETC活用した料金引き下げに10年間で2兆5000億円が既に予算化されている。

民主党は社会実験実施に際して「軽自動車に対する負担の軽減を図る」ことも求めており、利便増進事業費を組み替えることで一定の配慮を示す見込み。

「制約要因の中で、党の要望も含めて今まで通りの無料化実験、割引実験を全国に渡って行っていきたい」と、前原氏は語った。
Posted at 2009/12/23 14:23:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | NEWS'09 | ニュース

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation