• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2009年10月12日 イイね!

2009 岐阜基地航空祭に行くの巻…

こんにちは、Kazunariです。

今日は以前から楽しみにしてた『2009 岐阜基地航空祭』を見てきました…


 F-4EJ全天候型要撃戦闘機、通称ファントムⅡ
です。ファントムⅡは僕が小学生の頃から日本に配備されてる戦闘機で息が長いですね。本国アメリカでは実戦配備から引退して長いですが日本ではまだまだ現役バリバリです…小学生の頃からポスターやら雑誌で見てた戦闘機なんで間近で見れて飛行してる所も見れたのが嬉しかったです。


 F-15J全天候型制空戦闘機、通称イーグルです。F-15イーグルは世界最高水準の空戦能力を誇る戦闘機でこれもゲーム等でお馴染みですね。僕はエースコンバットのような戦闘機
ゲームが苦手なんでやったことないですが、実際に見ると思ったよりも大きくて立派でした。コクピットも見ることが出来たのですが、ひとりしか入れないミニマムなスペースと無数の計器があって感動ものでした…

  
 ダイヤモンドフォーメーションの編隊を組んだブルーインパルスです。ブルーインパルスも自衛官募集のポスターや映像でしか見たことなかったんでこれ見れたのが最大の収穫でした…


 小学生の頃に同じクラスに戦車や戦闘機といったミリタリー好きなクラスメートが何人かいたので戦闘機について名前とかは教えてもらったりした事あったんですが、戦車や軍艦はチョット足を伸ばせば見ることが出来るのに戦闘機は近くに基地がないからか飛んでいる所を見たことないし基地の場所すら知らなくて興味が薄かったんです。しかしネットで岐阜で航空ショーがあると聞いて見に行ったのですが、改めて運動性能を極限まで突き詰めた戦闘機の動きって凄いですね!!ちょうど基地についたころにオープニングの飛行展示が始まってタッチ&ゴーやゴーアラウンドを何度もしたり一瞬で目の前を過ぎた後に間をおいて『グウォ~』ってアフターバーナーの轟音が響いて急上昇急旋回して青い空に消えていく戦闘機の動きに見とれていました…初めて鈴鹿にF1マシンを見た時に1コーナーからS字までハードブレーキと旋回性能を見て『F1マシンって凄い…』ってレースに興味を持ったのと同じ感動がありました。急上昇って簡単に言うけど自分の体重の4倍の力がかかるんで技術と身体能力がないと出来ない話です。
 昼からブルーインパルスの飛行展示が始まると人が増えて前から後ろから横からいろんな演技を次々と決めていくブルーインパルスにクギ付けで僕も動きについていくだけで必死のパッチでした…(苦笑)ブルーインパルスってスゴイですね!!ダイヤモンドテイクオフから始まって正面で一瞬にして編隊をデルタへに組替え会場正面を大きく旋回するチェンジオーバーターン、ポスターなどでよく見るほぼ真下を向いた状態でスモークON。編隊を大きく散開するレインフォール、スモークでハートや星を描いたりソロの演技も凄かったし最後コークスクリューして旋回着陸するまで見とれていました。空が真っ青だったんで白いスモークのストライプが映えて綺麗でした…
 この航空ショーは有名なのか天気が良かったからか人が多いとは予想してたけど、予想以上で現地につくと渋滞だしクルマ止める場所を探したり写真撮るのに動くのもひと苦労でした。人が多いのは仕方ないとしても売店の数が少な過ぎてお茶の自販機は全部売り切れだしお昼ごはんを買うのにも1時間以上待つ事になるし改善してほしかったです…(汗)子供が多かったのですが、これだけ至近距離で戦闘機を見れると子供喜びますわ~自分も小学生時代に気持ち戻ってテンション高かったですから…今日は天気も良過ぎて日差しがきつくて暑くて家に帰ると顔がヒリヒリでした。帰り道下道も高速に乗ってもずっと渋滞だしバテたのは否めませんが、これだけのものを見せてくれて興奮できたら来年もまた来たいです。来年はもっと早く来て場所取りと現地に付く前に食べ物と飲み物を準備しとかんとアカンね…
Posted at 2009/10/13 00:11:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | Diary'09 | 日記
2009年10月11日 イイね!

プレゼント…

プレゼント…こんばんは、Kazunariです。

 知り合いの女性が海外で語学を勉強するために退職すると聞いたんで、いつも僕の顔を見ると嬉しそうに声かけてくれたり自分も彼女の笑顔に励まされたりしたんでお礼と感謝の意味を込めてハロウィンも近いしパッと見て可愛らしかった写真の限定品“ゴディバ ベア”を買ってみました…(笑)何度かゴディバのお店にチョコを買いに行ったことあるんですが、ここに行くといつもお客さんが自分ひとりで何か照れくさいんですよ…(汗)
 海外で仕事を見つけながら語学を勉強するって大変だし挫折もするかもしれないけど、彼女は明るくてバイタリティもある女性で人に愛されるタイプだと思うんで何年後かには今よりもひと回りもふた回りも素敵になってまたお会いできる事があればいいですね。このプレゼント気に入ってくれたら嬉しいんですが、気に入ってくれるかな?(笑)
Posted at 2009/10/11 23:23:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Diary'09 | 日記
2009年10月07日 イイね!

Norick forever…

Norick forever…

こんばんは、Kazunariです

 トーチュウのHPを見て思い出したんですが、今日はノリックこと阿部典史の命日で突然不慮の事故でこの世を去ってから2年が経ちました…去年の今日も書いたのですが、亡くなる年の鈴鹿2&4を見に行ってた時にピット裏でノリックを見たことありました。朝のフリー走行後で汗びっしょりだったのにノリックのサイン欲しさにピット裏に集まってるファン一人一人に丁寧にサインしてファンからの質問に真摯に答えてる姿を思い出していました…『スーパースターはやっぱ一味違うなあ~』ってサインしてる姿見ながら今まで以上に応援してたのに事故で死んだと聞いてショックでした。

 僕はバイクのレースについてはあんまり詳しくないのですが、最近の全日本ロードレースを取り巻く環境はバイクが売れなかったり不景気も手伝って観客動員数も伸びないし厳しいものがあるらしいです。もしノリックや加藤大治郎が健在で全日本で走ってくれてたらチョットは状況は変わってたのだろうか?何ともいえませんが…(汗)鈴鹿8耐でブッチギリ優勝なんかしなくてもいいから、ノリックとロッシがチームメイトで走る“ドリームチーム”がノリックが亡くなった今から思うと見たかったです。ノリックいい奴だったなあ~



伝説のデビューレースでのノリック


テレビ大阪千年屋アナの絶叫が懐かしいです…(笑)
Posted at 2009/10/07 18:55:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | Diary'09 | 日記
2009年10月06日 イイね!

その通りですな…ヘヘヘ

こんばんは、Kazunariです。

 先日2ch-desugaさんという方からこんなメッセージが届きました…



最近かなりすごい叩かれてますが頑張ってください。
応援してます!!



・100人以上のお友達がいて毎回コメントが少ないですけどお宅のブログいけてますよ!


・ヤフーとかほとんどの情報サイトに掲載されている情報をアップしても問題ないですよ!


これからも期待しています!!
山田太郎wwwwwwwww



 僕も知らない間にすっかり有名人になったモンです…(苦笑)そのうちサイン攻めにあうのかな?以前からある所で叩かれまくってるのは聞いてたのですが、抵抗勢力の方々ってまだいらっしゃるようです。お友達が沢山いてる割にコメントも少ないのもその通りだし、ネタ元も情報サイトからがほとんどなのはその通りなんでご指摘誠に有難うございました。ブログの文章もヘタレだし取り上げるネタのセンスもイマイチゆえにコメントが少ないという事は事実で真摯に受け止めんとイカンですね。2ch-desugaさんを覗いたのですが、既に退会されてました…たぶん僕のことを●●impで見た人かもしれないので輸入車オーナー?みんカラやってる人?僕と以前お友達登録してた人?何か気味悪いですが、これってオナニーシコシコなんでしょうね。
 こんな好き勝手な事を書いてるブログを叩いた所で何の特にもならない気がするんですが、何でだろう?『嫌よ嫌よも好きのうち…』で僕の事好きでひょっとしてこれって嫉妬か?僕はみんカラに別に拘ってないんでいつでも止めて他所でやっていくだけなんですが、ネタ元がないと淋しくなるよ…いいの?どんな人がこのブログを叩いてるか知らないけど、意外と身近で僕が以前から知ってる人なのかも?こんな性格で好き嫌いの激しい人間なんで敵の多い人間だと自分でも思うんで叩かれるのもしょーがないですよ…(笑)
 だんだんみんカラで住み辛くなってきますわな…(苦笑)読んでて気分が悪くなるネタでゴメンナサイ。
Posted at 2009/10/06 22:52:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | Diary'09 | 日記
2009年10月04日 イイね!

新型ゴルフGTIにちょこっと乗る

新型ゴルフGTIにちょこっと乗る来年は鈴鹿に行くぞ!Kazunariです。

 ディーシュタイマーさんに立ち寄った際に下の階でVWのディーラーがオープンしてて“GOLF Ⅵ GTI”の試乗車があったんで近所を走ってきました…(汗)ホントちょこっと乗っただけなんで詳細は分からないのですが、シートがユッタリしつつもちょうどいいサポート感でVWのシート作りには定評があるんですが、シックリきて最高でした。ゴルフⅤ GTIに比べてエンジン音は静かなんだけどⅤ GTIにあったモッサリ感が薄くなって外からは見えにくいながら中身は相当進化してそうでした…以前ハイラインを試乗した時も感じましたが、あれだけ完成度が高いと優等生過ぎてカワイクない部分がありながらも『こりゃ参ったな…』って思います。足周りやCPチューン等パーツメーカーからアレコレ出てくれば弄るクルマのベース車としてはポテンシャルありますね。400万を切る値段でこの内容はある意味バーゲンプライスじゃないでしょうか?写真撮り忘れたのであれですが、赤のGTIがカッコよかったんで『これ欲しいなあ~』と思いつつも自分のポロGTIに乗ると『やっぱ僕にはこれが似合ってるなあ~』って勝手に納得して帰りましたとさ…
関連情報URL : http://golfgti.jp/
Posted at 2009/10/04 16:09:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | Diary'09 | 日記

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation