• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

洗車…

洗車…暑いですね…Kazunariです。

 愛車が高原ドライブで虫だらけだったし、暑い中頑張ってくれたんで今日は特にやる事もないし洗車していました。黒い車は綺麗にすると映えますね…(汗)BBSのホイール気に入ってるのですが、デザインがメッシュなんで洗いにくいのが難点です。まだ4時なのにホッと一息をついてると何かお腹が空いてきました…(笑)
Posted at 2009/08/16 16:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary'09 | 日記
2009年08月15日 イイね!

熱闘甲子園…

熱闘甲子園…栄冠は君に輝かない?Kazunariです。

 朝現地についてブログ更新したのですが、大阪代表PL学園が登場するので甲子園に夏を感じに見に行ってました。去年もこの時期高校野球見に行ってます…20代の頃までは高校野球にちっとも興味なかったのですが、誘われて見に行ってから高校生が純粋に白球を追っかける姿や一所懸命応援してる姿を見てると高校野球に対する見方が変わって好きになりました。負けた学校に『また甲子園に帰って来いよ…』って思うのはオッチャンになった証拠かな?(笑)技術とかではプロ野球の方が数段上ですが、高校野球には勝者にも敗者にもスポットが当たり、純粋に白球を追っかける姿やスタンドで応援する女子生徒や生徒一人ひとりにドラマがあるところが時代を超えて人気がある理由なんではないでしょうか?
 お盆休みの上に天気もいいし第一試合にPL学園が登場するからかいつも朝早い試合には人来ないのも甲子園の駅を降りたら人が沢山いてビックリでした。外野席がタダで見れるのでここで見るのですが、8時半の試合開始の頃には内外野とも満員で入場制限があるし動き辛くてキツかったです。早朝はお天気ピーカンで暑くてビールが飲みたかったです。ビール買った時にふと感じたのですが、ビールを売ってる売り子さんって暑い中スタンドを動き回って、しかもタンクを背負って何度も往復したいといけないから体力勝負な大変な仕事ですよね。可愛い子ちゃんは得だと感じたのと、若い人は淡々とビールを買うのに僕を含めたオッチャンって何で『暑い中大変ね…』とか『ビール売れてる?』とかベタなトークをしてしまうのでしょうか?そこがオッチャンなんですかね~(笑)
 一日タダで野球見てただけなんですが、ミョーに疲れてしまい帰りの電車では爆睡してしまい車掌さんに起こされたのはかっこ悪かったですね…(汗)明日は贅沢してばかりなんでお茶漬けサラサラみたく家で大人しく洗車する予定です。
 
Posted at 2009/08/15 23:53:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | Diary'09 | 日記
2009年08月15日 イイね!

甲子園

甲子園おはようございます。

甲子園球場に着きました・・・朝早いのに外にはメチャ人がいます・・・試合も人も暑いというか熱くなりそうです。
Posted at 2009/08/15 07:16:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | Diary'09 | 日記
2009年08月10日 イイね!

シュッポッポ…

シュッポッポ…ツーリングオフしたいっすね…Kazunariです。

 昨日は仕事がチョット片付いたので『ドライブを兼ねて以前から行きたかった露天風呂にでも行こうかな?』と決めてたのですが、天気が悪いので断念して梅小路蒸気機関車館に行ってきました。間近で見るSLはデカイですね…電車が好きだった子供の頃を思い出しました…天気悪いにもかかわらず子供が多かったです。子供の頃に一度だけここに来たことあるのですが、ターンテーブルは以前のままでした。500mほどですが実際にSLが走るコースがあり走るのを見ましたが汽笛って音デカイんですね。ユックリですが走る姿は迫力ありますね。
関連情報URL : http://www.mtm.or.jp/uslm/
Posted at 2009/08/10 00:19:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | Diary'09 | 日記
2009年08月09日 イイね!

アルテッツア復権!?

アルテッツア復権!?こんばんは、Kazunariです。

 本屋でホリデーオート誌を読んでると『TOM'Sがアルテッツアのパーツの再販や中古専門店の存在等でアルテッツアの人気再燃か?』という記事を読んでいました…記事の内容を読むと『なるほど・・・』って感じる事ありました。
 僕は今はドイツ車に乗っていますが、元々はずっとトヨタ車が一番と思ってたクチでアルテッツアが出た時はクルマ買おうかと思ってたのと重なってかなりテンションが上がってネッツにも足を運んだし特集雑誌を買って読んでました。僕は直4エンジンのモデルよりも直6エンジンのモデルに興味があり当時アムラックスでチーフデザイナーの方を呼んでトークショーがありエンジンの違いによるクルマの違いについて質問したことがあり『6気等のモデルの方が欧州車みたいな乗り味で開発にかなり時間をかけたので是非乗って欲しいです。お勧めですよ…』という言葉がすっと頭に残ってました。今のクルマを買うときにアルテッツアの中古も候補にあがってましたが、程度のいいのが無かったんですよね…
 アルテッツアはひと言で言うと不運というか出てきた時代が悪かったと思います。このクルマのチーフデザイナーの方は以前TTEに在籍してラリーカーの開発にも携わったバリバリ走り屋系のエンジニアでかなり走りに力を入れてた車だと思ってました。コンパクトサイズのFRセダンなんで登場前からメディアもかなり期待して待ってたのですが登場した途端『車重が重い』とか『トルクが無い』とか 『ドリフト出来ない…』など散々な叩かれようで『散々持ち上げておいてなんやねん…』ってトヨタファンとしては複雑な思いで見てたんですよね…(笑)レースもワンメイクではなくて当時あったJTCCに参戦してたら面白かったし人気も上がってたと思いたいです。
 確かにライバルのBMW3シリーズに比べると細かい詰めは甘かったと思います。しかしスポーツ系セダンとしては必要充分だしサイズも日本ではジャストサイズだしクルマが持っているポテンシャルは高いと思います。足らない所はカスタマイズして補えば楽しめるクルマになるんじゃないかな?実際オートサロンを見に行った時にTRDがエンジンから脚まわりまでかなりカスタマイズしたアルテッツアを展示していて『21世紀のAE86にしたい・・・』みたいな事を仰ってました。デビュー10年経ってるけど、中古車も100万くらいで買う事ができるし、トヨタがジックリ開発してる車なんで壊れないしパーツは豊富でFRで4ドアだと走り系のクルマが日本車では少ない中で人気再燃もアリじゃないかと思いますが、150万のアルテッツアと200万円前後のE46 BMWとの比較になると思います。現役の頃は散々だったけど時代変われば賞賛されるクルマって時々出てきますよね…(汗)
Posted at 2009/08/10 00:04:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | Diary'09 | クルマ

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation