• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2012年02月04日 イイね!

ぷいぷいパン その2 「ランチパック・トマトジャム&トマト風味ホイップ」 by河田直也アナ 

こんばんは、kazunariです。

 ぷいぷいパンのネタを2回目です。関西でおなじみのゆる~いワイドショー番組『ちちんぷいぷい』がヤマザキパンとコラボして出演してるアナウンサー4人が4種類のパンをプロデュースして売り出してるのですが、今回は河田直也アナプロデュースの『ランチパック・トマトジャム&トマト風味ホイップ』です。





 写真にしたらこんな感じ…(汗)アナウンサー自身が去年世界一周でスペインのトマト祭りに参加したところからアイデアといただいて企画したパンなんです。ジャムにしたトマトとトマト風味のホイップを使ってトマトの風味を残しつつ、とっても爽やかな甘味と酸味とのコラボレーションと河田アナのブログには書いてありました…

 実際に食べてみると、袋を開けた瞬間からトマトの匂いがします。僕はトマト大好きなんで気にならないですが、トマトの青臭い臭いが気になる人にはチョット微妙かも?(汗)でも、味自体はトマトの酸味が最後に爽やかな甘味に変わっていくところがトマトを使ってる割には上品で僕は美味しくいただきました。イチゴジャムとはなんか違う未知との遭遇みたいな味でしたよ…TV見てて意外と下馬評が高かったんで期待してたのですが、4種類のパンの中で一番上品な感じでアッサリしすぎててボリューム感がないのがウケなかったのか初動一週間の売上が一番低かったのが意外でした。あと食べていないのが一つあるんですが、いつも買いに行くと売り切れなんだよね…(苦笑)


Posted at 2012/02/04 21:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日のスイーツ | 日記
2012年01月29日 イイね!

総本家八竹堂の神戸カステラ…

こんばんは、kazunariです。




 今日は厄祓いに西宮にある門戸厄神東光時に行ってきました…今年は本厄なんで年明けから行かなきゃって思いつつ今日になってしまったんです。久々のスイーツネタですが、今回は厄祓いの帰り道にある屋台で売ってた総本家八竹堂の神戸カステラです。

 僕は初詣とかお祭りの屋台で売ってるベビーカステラが子供の頃から大好きで、初詣は電車で行くのが専らで、車内で食べるのに丁度いいんですよね。厄祓いが終わって外に出ると小腹が空いて何かないかなあ~って見てるとこれが売ってて、人が並んでるし興味本位で買ったんですわ~(笑)屋台で売ってるベビーカステラだと伏見稲荷の屋台で売ってる前田商店のベビーカステラも人気なのか初詣に行くと行列ができてて、実際買って食べ始めると止まらなくなる位にハチミツ使った素朴な甘さが美味しいんですが、これもよく似た感じです。中までシッカリ火が通ってて出来立てをくれたから余計にフワッとして美味しかったのかもしれません…境内から駐車場まで距離があったので、クルマに戻るまでに15個完食しました…(汗)僕はこの八竹堂の名前を初めて知ったのですが、検索すると神戸界隈では結構有名で人気のあるベビーカステラみたいです。

 厄祓いも済んだしおみくじ引いたら大吉で気分良く家路につきました。気の持ちようかもしれないけど、ちょっとだけ心が清められたと信じてます…これを単なる「神頼み」ではなく「感謝」の気持ちを忘れずにしっかりと前を向いてこの本厄の1年を乗り切っていきたいです。 

Posted at 2012/01/29 20:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のスイーツ | 日記
2012年01月29日 イイね!

ぷいぷいパン その1 「味噌だれ風味の豆腐ハンバーグパン」 by大吉洋平アナ 

おはようございます。

 今日から不定期にパンのネタをします…(笑)関西でおなじみのゆる~いワイドショー番組『ちちんぷいぷい』がヤマザキパンとコラボして出演してるアナウンサー4人が4種類のパンをプロデュースしています。4種類のうちで最初に選んだのは大吉洋平アナプロデュースの『味噌だれ風味の豆腐ハンバーグパン』です。





 写真にするとこんな感じです…このパンはアナウンサー自身が“京都をイメージしたパン、働く20代を応援するパン、大好きな肉をメインに置いたパン”をイメージして作ったパンで、鶏肉を使ったヘルシーな豆腐ハンバーグに10種類の野菜をミックスしてポン酢のジュレを合わせることでサッパリした風味を演出。更に甘めの味噌ダレを乗っけて仕上げた和風のパンですわ~僕が4種類のなかで最初にこれを選んだのは、これが一番期待してなかったからでした…(汗)これ食べるのは2回目やけど、前回買ったときにコンビニで売れ残ってたのはコレやったし。

 そんな興味本位の期待薄のところからスタートしたのですが、これ食べてみると意外とヘルシーな割に美味しかったです。見た目は正直『何やこれ?』なのですが、ポン酢と味噌ダレとが喧嘩せず全然しつこくなく一気にガツガツいってしまいました…いい意味で期待はずれでした。番組の企画で4人のパンの売り上げ順位予想をやっているのですが、たぶん一番印象が薄いのでこれが最下位なんだと思ったりするんですけどね。でも、ちょっとした朝ご飯にも夜食にも使えそうで美味しいですよ。次は西パンいってみたいですね…
Posted at 2012/01/29 09:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日のスイーツ | 日記
2011年11月07日 イイね!

Patisserie Ravi,e relier

こんばんは、kazunariです。

 全国に5人いてるらしい『今日のスイーツ』ブログファンのみなさん、おまっとさんでした…(笑)中々スイーツ食べるチャンスが無くネタにならなくてすみません。

 日付変わってしまったのですが、昨日甲子園にインストア・ライブの帰り、以前から気になってたパティスリー(ケーキ屋)Patisserie Ravi,e relier(パティスリー ・ラヴィ・ルリエ)に寄ってスイーツ買って帰りました…このお店は今年に入ってから食べログで注目されたり関西のスイーツ特集には必ずと言っていいくらい取り上げられてる話題のお店なんです。



 店の外観はこんな感じ…(汗)





 これは僕が食べた「トルシュ・オ・マロン』です…早い話がモンブランなんですけどね。これはオーダーしてから作るんで出てくるまでに時間がかかるんですが、お店で一番人気でした。食べてみると一言「栗を感んじて欲しい~」って言ってるような味でした。愛媛県産の和栗とフランス産のマロンペーストを合わせたマロンクリームは口当たりは甘いんですが、甘さ控えめで後になって栗の存在感が増してくるような栗好きにはたまらない濃厚な味でした。中は生クリームがたっぷり詰まってるんだけど、その生クリームがかなり甘さを抑えていて 栗ペーストと一緒に食べることで初めて活きる味でした…人気あるの分かります。僕はお子ちゃまなんで、もう少し甘いほうが好みかな?(笑)コレ一つ500円以上するんですが、手が込んでるのは理解してても400円台にならないかな?




 コッチは妹が食べた名前忘れたけどチョコケーキです…これともう一つ別のチョコケーキがあったんで迷いましたが、コッチが美味しそうに見えてこれにしました。これはビター&ビターなチョコの味が見た目以上に濃厚でしかも味の違うビターチョコを何種類も加えてるんで手が込んでます…一目見てカカオの香りがしそうなケーキで、これは美味しかったです。これとストレートティを一緒に休日の昼下がり過ごしたら最高かも?(笑)

 このお店人気店だけあって行くと雨の中客が並んでました…それでも店の女の子の接客が丁寧で気持ちよくケーキ買って帰りました。いい曲聴いたり美味しいケーキ食べたすることで心が幸せな気分になりますね~(汗)
Posted at 2011/11/07 01:18:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日のスイーツ | 日記
2011年08月16日 イイね!

ベビーモンシュシュ

休み明け…あ~しんどかった。kazunariです。

 仕事終わって家に帰るとベビーモンシュシュのケーキがありました。



 ベビーモンシュシュは“堂島ロール”でお馴染みのモンシュシュが『シンプルな堂島ロールに、自由な発想でフルーツやチョコレート、クリームをあしらい、それを食べる側も“自由”に食べてほしい、ロールケーキの新たな可能性を追求してみたい、という冒険心から誕生したブランド…』だそうです。堂島ロールが好きなんでモンシュシュの名前は聞いてましたが、ベビーモンシュシュの名前は初めて知りました。こんな感じで天使の羽が付いたピンクの箱がカワイイです…甲子園でビール売ってる売り子さんもピンクのユニフォームが可愛いんですよね。脱線しましたが…(笑)



 
 僕が食べたお店一番人気のベルティアラ 480円です。フルーツの入った堂島ロール「フルーティーローリー」にイチコと生クリームのデコレーションをトッピングしてティアラに見立てたような感じですね…味はクリームが軽いのが特徴な堂島ロールそのものでした。一度だけでなくキーウィーやオレンジも入っててフルーツケーキは基本苦手なのですが、コレはガッツいて美味しくいただきました。イチゴを盛り付けると華やかな感じがするんでいちごショートが好きです。




 コッチは妹が食べたエマ 430円です。堂島ロールのチョコバージョンにイチゴのデコレーションが乗ったケーキですね…チョコバージョンを食べたことなかったので一口いただいたけど、チョコクリームが濃厚なのにクドくないんですよ。これは新鮮でした~アイツはチョコケーキ好きじゃないという割にガッツいてたので相当美味かったんじゃないかなあ~(汗)中に生チョコが入ってたのですが、これも食したかったです。ぶっちゃけボクはコッチにしたらヨカッタと思ったくらいですから…(笑)


 扇町に美味しいケーキ屋さんがあると聞いたので行ってみようかな?美味しいケーキ食べて疲れも吹っ飛んでテンション上がりましたよ~(笑)





Posted at 2011/08/16 00:55:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日のスイーツ | 日記

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation