• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2008年10月05日 イイね!

Tapestry/Carole King

Tapestry/Carole Kingこんばんは、Kazunariです。

来月彼女来日するんですね…

1. I Feel the Earth Move
2. So Far Away
3. It's Too Late
4. Home Again
5. Beautiful
6. Way Over Yonder
7. You've Got a Friend
8. Where You Lead
9. Will You Love Me Tomorrow?
10. Smackwater Jack
11. Tapestry
12. (You Make Me Feel Like) A Natural Woman
13. Out in the Cold [#][*]
14. Smackwater Jack [Live][#][*]


 僕は彼女のCDを持ってないのですが好きなアーチストで静かなひと時を過ごしたい時に聴きたくなります…去年17年ぶりに来日してメアリー・J・ブライジ、ブラック・アイド・ピーズのファーギーとのジョイントコンサートをして大盛況でした。FMでこのコンサートの事を言ってましたが見に行きたかったです。このコンサートの評判が良かったからか今年も単独ライブをする事になり来月来日します。この“Tapestry”はそんな彼女の代表作で今でも名盤の一つに数えられるアルバムです。“So Far Away”が彼女を知るキッカケになった曲なので好きですね…力強くてかつ優しいボーカルが好きでメロディもいろんなアーチストがカバーしていることでも分かるようにシンプルだけど心に染みる曲が多いところが彼女の才能の豊かさだと思います…“It's Too Late”や“(You Make Me Feel Like) A Natural Woman”を生で聞いたら鳥肌が立つだろうなあ~一度生で曲を聞きたいアーチストです。

“So Far Away”

Posted at 2008/10/05 21:28:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | Rock/Pops | 音楽/映画/テレビ
2008年10月05日 イイね!

WTCCシボレーワークス、09年も現行のドライバーを継続起用

WTCCシボレーワークス、09年も現行のドライバーを継続起用こんばんは、Kazunariです。

 WTCCシボレーワークスのドライバー来期も同じドライバーを継続起用することが決まりました。N・ラリーニやA・メニュといったF1を経験したりハコマイスターのベテランドライバーがまだまだ頑張ってる姿を見るのは懐かしいし嬉しいです。ラセッティがモデルチェンジになり、今年であの角ばった姿が見れなくなるらしく余計に岡山に行こうと思っています…

AUTOSPORT WEBからの引用です…
 WTCCのシボレーチームは、5シーズンめとなる世界ツーリングカー選手権のラインナップに関し、現在の3人のドライバーとの契約を更新することを明らかにした。

 その3人とは、ロブ・ハフ、アラン・メニュ、そしてニコラ・ラリーニの3人。シボレーが2005年にWTCC参戦以来、不動のメンバーとなる。3人のドライバーはいずれもツーリングカーでの豊富な経験を備えており、シボレーは2008年シーズン、彼らを常にレースの上位に送り込んでいる。残り3戦となる現時点でハフはスタンディングのトップに立っており、今年のタイトルを狙える位置にいる。

 同チームは、WTCCに参戦して4年を経ているが、その道のりは決して平坦なものではなく、2005年のモンツァでのデビューでは予選でトップ10にも入れなかった。だがそのシーズン終了までにはポイントを獲得、翌年のブランズハッチではメニュがチーム初の優勝を挙げている。

 これまで通算で11勝を挙げており、ハフが3勝、メニュが8勝している。不思議な事にラリーニだけは唯一優勝を果たしていないのだが、それでも昨季はシボレーの3人のドライバーの中で最上位のランキング5位でシーズンを終えている。

 勝利も表彰台もポールポジションも獲得しているドライバーたちを評し、チームマネージャーのエリック・ニーブは、来季も現在のドライバーを残留させることは当然の選択と語る。

「今の時期に2009年のドライバーを発表できて嬉しく思っている。これほど早い時期に発表できるということはすなわち、我々は彼らの能力を高く買っているからだし、彼らも我々のエンジニアリング面での強さに信頼を寄せているからに他ならない。2009年には新車を投入するが、その意味でも現在のドライバーを起用する事で安定したパフォーマンスを示すことが出来るだろうと思っている」

「彼ら3人合わせて、シボレー・ラチェッティのドライブ経験は12年にもなる。だからこそ我々は新しいシーズンに向けての準備を始める際、すぐに本格的に活動を開始する事が出来る。マンネリではないかという声も聞こえてくるが、勝てているチームを変える必要性はまったく無いのだ。一貫性があり、秩序がある状況があったからこそ、我々は今の位置に立てている。そして今後もさらに前進することができるのだ」

 ハフはこのところの好結果を反映して、現在スタンディングの4位に就けている。残りの3戦、モンツァ、岡山、そしてマカオに臨むにあたって、プレッシャーを心地よく感じている。

「2009年の契約をシボレーと済ませたことで、もちろんモチベーションは上がっているよ。今年残りの3戦に集中して臨める事が出来る」

 シボレーの2009年のニューマシンが、ラチェッティとなるかどうかに関してシボレーはまだ明らかにしていない。先月シボレーは新型車、クルーズを発表したが、最終的には同チームは、その車のメカニカル面に変更を施すものと考えられている。
Posted at 2008/10/05 20:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | MotorSport '08 | クルマ
2008年10月05日 イイね!

俳優の加勢大周容疑者を逮捕 覚醒剤と大麻所持で

俳優の加勢大周容疑者を逮捕 覚醒剤と大麻所持でこんにちは、Kazunariです。

 加瀬大周が大麻とシャブやってたんですね。日本ではTVに出る機会が少なかったけど台湾では大スターだと言うのは何かで聞いたことありました。稲村ジェーンやコカコーラのCMで出てきたときは爽やかでカッコよかったけど芸名使用でお騒がせになった頃から歯車が狂ってきました…『新加瀬大周』はどこに行ってしまったのでしょうか?『2代目加瀬大周』襲名するのでしょうか?あの爽やかな笑顔の裏でシャブ吸ってたとはイメージが沸かないです…(汗)



産経新聞からの引用です…
 東京都世田谷区の自宅で覚醒剤と大麻を所持したとして、警視庁組織犯罪対策5課と世田谷署は覚せい剤取締法違反(所持)と大麻取締法違反(所持)の現行犯で、東京都世田谷区新町、俳優、加勢大周容疑者(38)=本名・川本伸博=を逮捕した。容疑を認めている。

 調べでは、加勢容疑者は4日夜、世田谷区の自宅で覚醒剤2袋3グラム(末端価格18万円)と乾燥大麻9・4グラム(同5万円)を所持していた。大麻を吸うためのパイプと覚醒剤を使うための注射器が押収されたほか、尿からは覚醒剤の陽性反応が出た。

 加勢容疑者の自宅では大麻25株が栽培されており、同課などは大麻取締法違反(栽培)などの疑いでも調べている。

 公式ホームページによると、加勢容疑者は平成2年に映画「稲村ジェーン」でデビュー。その後、テレビ、CM、ラジオなどで活躍。最近は台湾でも活動していた。

 平成3年には独立を巡り、所属していた芸能事務所が「加勢大周」の芸名使用の禁止などを求め提訴。2年後の東京高裁で加勢容疑者の逆転勝訴が確定し、話題となった。
Posted at 2008/10/05 17:05:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | NEWS'08 | ニュース
2008年10月05日 イイね!

レクサス IS 待望のオープンモデル公開

レクサス IS 待望のオープンモデル公開洗車したかったのに雨ですね…Kazunariです。

 レクサスISにオープンモデルが登場ですね。ライバル視しているBMWを筆頭に欧州のプレミアムメーカーには必ずと言っていいくらいオープンモデルがありますからね~日本では梅雨のように雨が多くて多湿な時期があったりするから欧州に比べるとまだまだかもしれませんがこれからの時期はオープンにすると足元を暖かくして頭は涼しいというギャップが気持ちいいんですよ~(汗)フェアレディZのオープンカーのオフ会に遭遇したことがあるのですが、カッコいい中年のオジサンがおしゃれな服を着て颯爽と乗ってたのが印象に残って『僕にはオープンカーは似合わないなあ~』って思いながら愛車を運転していました。

CARVIEWからの引用です…
 レクサスは10月2日、パリモーターショーで新型『IS250C』を世界初公開した。4ドアセダンの『IS』シリーズに設定された初の2ドアモデルで、アルミ製の電動3分割ルーフを装備。わずか20秒でトップの開閉ができるのが特徴だ。

 スタイリングはISのスポーティでダイナミックな雰囲気を残しながら、2ドアらしい上品で華やかなムードを強調。ボディサイドのウェストラインは4ドアよりも高い位置に置かれているのが目を引く。フロントのバンパーも4ドアとは異なる専用デザイン。テールランプにLEDが組み込まれるのも4ドアとの違いである。

 注目の電動ルーフは軽量なアルミ製で、3分割されてトランクに格納される。トップの開閉にかかる時間は20秒。トヨタは「3分割の電動メタルトップ車としては世界最速の開閉時間」と語っている。

 実際、トップの開閉時間はISと同じ3分割ルーフのBMW『335iカブリオレ』が約23秒。2分割ルーフのメルセデスベンツ『SL』は約16秒と短いが、トヨタの最速との説明も納得できる。

 ボディサイズは公表されていないが、オーバーハングは4ドアに対して、フロントが15mm、リアが55mm延長。リアシートは独立2座で、大人が座れる居住性を確保している。電動トップ機構をコンパクトに設計し、室内スペースをできる限り犠牲にしていないのも特筆点。トランクにはオープン状態でもゴルフバッグ1個が収まる。
 
 エンジンは4ドアと共通の2.5リットルV6で最大出力は208ps。パドルシフト付きの6速ATと組み合わせられる。

このほか、万一の横転の際に乗員を保護するロールオーバーバー、12スピーカーのマークレビンソンオーディオ、速度感応式ヒーターシステムなど、快適&安全装備は充実。プレミアムカーらしく、不快なノイズ、振動、ハーシュネスも徹底的に低減された。
 
 IS250Cは2009年夏に欧州で発売予定。その後、北米でもリリースされる。レクサスブランドに華やかな魅力を添えるモデルだけに、日本導入も、ほぼ確実と見ていいだろう。
Posted at 2008/10/05 10:07:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車メーカー | クルマ

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation