• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2009年09月17日 イイね!

STRAIGHT LIGHT/萩原健一

STRAIGHT LIGHT/萩原健一こんにちは、Kazunariです。

音楽活動再開されましたね…

1. ギミー・ユア・ラヴ
2. ギャンブラー
3. ノー・プロブレム
4. 友
5. シー・ソウ
6. 愚か者よ
7. P―Cat
8. 影子
9. 晩秋
10. フェイマス・ガイ

 今回は映画に出たり音楽活動再開でTVでよく見るショーケンを取り上げてみました。“元祖不良少年”で今年還暦になるんですが、少しは丸くなったとはいえ今でも“不良オヤジ”でスキャンダラスな色んな意味でロックなオヤジです…(笑)このアルバムは間違ってたらゴメンナサイなんですが、ショーケンが大麻吸って逮捕された後に作った復帰作という側面とアンドレ・マルローバンドでの2作目だったと思います。このアンドレ・マルローバンドのメンバーも名前だけ聞くと大物ぞろいでミッキー吉野や井上尭之と速水清司のツインギターなど当時としては強力ですよね…ショーケン自身当時『最高傑作だ!』って言ってました。グループサウンズも知らないですし『傷だらけの天使』や『前略おふくろさん』をリアルタイムで見ていないので、僕にとってのショーケンはこの頃のイメージから始まってるんですよ。僕は“愚か者よ”が好きだったんで当時高1でしたが、このアルバムはよく聞いてました。“愚か者よ”は近藤真彦も歌って賞を獲ったと思いますが、マッチもいいけどショーケンの歌う“愚か者よ”には足元にも及びません、ショーケンの唄には説得力が違って聞こえます。自叙伝で過去にクスリやってた事を平気で暴露したりトラブル続きでお騒がせな方ゆえに縛りの厳しくなった今の芸能界では使い辛い人の代名詞になりつつある気がします。以前はこういった人に鈴をつけれるひと癖もふた癖も癖のある強烈なオヤジが沢山いたんですがね~(笑)しかし元々こういった人をタガに嵌めようとするのが間違いであってショ-ケンのようなエッジナイフのようなキワキワの人生を送っている人も必要な部分もまたあって少しづつ脚光を浴びているのかもしれません。個性が強烈過ぎますからね~久しぶりにショーケンが“愚か者よ”を歌ってる動画を見ましたが正直懐かしかったです。当時この人のモノマネする人多かったですね…僕の父親がこんな人だったらチョット嫌かな?

“愚か者よ”

Posted at 2009/09/17 17:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | J-POP | 音楽/映画/テレビ
2009年09月17日 イイね!

「勝間和代を目指さない幸せ」 反「カツマー」本が30万部突破

「勝間和代を目指さない幸せ」 反「カツマー」本が30万部突破こんにちは、Kazunariです。

 先日本屋さんに行ったらこの『しがみつかない生き方』が平積みされてました。僕はこの本を読んだ事無いのですが、確かに個人名を本の帯に使ったりしてインパクト大ですよね…僕がこの記事を読んで感じるのはどっちにも言いたいことがあると思いますが、いくら東大を合格した人の勉強法を真似ても東大に合格するとは限らないのと同じで幻想を見てる気がするんですよね~上手くは言えませんが…(笑)僕も何も目指さない人生ってダメだと思い、現状に満足することなく努力して成功したいとずっと思って何かを変えようと自己啓発本を読んだりしてもがけばもがくほど、逆に追い込まれてる気がして息苦しかった時期がありました。20代の頃は身近にいる出来る人に近づこうと物まねをしてたりするけど、結局は物まねで自分には合わなくてそれ以来無理に考えようとしなくなりました。ブログも何か刺激や変化を求めたくて始めたのですが、ブログをマメに更新したからといって具体的に何が変わったか自分なりに分析できてないし変化に気づいてないのかもしれないし…『しがみつかない生き方』って口で言うのは簡単ですが、何もしがみつかない生き方って僕には何か死んだ魚の目みたいに見えてしまうんですよ…勝ち組なもの同士がお互いに言い合ってるだけに聞こえて記事を読んで何か引っかかるものがあるんだけど、疲れてるのか上手く整理できないんですよね~(汗)逆に意見を聞きたいです…


J-CASTニュースからの引用です…
経済評論家で公認会計士の勝間和代さん(40)のようになりたいと思って努力を重ね、成功を目指す人は「カツマー」と呼ばれている。ところがみんながみんな、成功するとは限らない。「勝間和代を目指さないほうが幸せ」と説いた本も登場し、30万部を突破するベストセラーになっている。

押切もえ「私もすっかりカツマーです!」
ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)大手の「ミクシィ(mixi)」には、「カツマー学校」「カツマー女子部」「ワーキングママ カツマー会」「関西カツマー読書会」といった熱心な「カツマー」が集まるコミュニティがいくつもある。

1635人が登録している「カツマー学校」には、テーマ別にプロジェクトチームが組まれている。ネット上で無料通話できる「スカイプ」を使った英語の勉強会、早朝読書会、毎朝5時の資格部、ITリテラシー部といろいろだ。

芸能界にもカツマーの輪が広がっている。勝間さんの親友として知られている歌手の広瀬香美さんは、勝間さんに誘われて「ツイッター」を始めるなどの影響を受けている。

モデルの押切もえさんは、ウエブ「アエラ」の2009年3月27日のコラムで、「私もすっかりカツマーです!」と宣言。以前から勝間本を読んでいたが、ラジオ番組で共演したことをきっかけに、一緒にごはんを食べに行く仲になったそうだ。勝間さんと話していると、「自分が本当にやりたいこともはっきり見えて、ぱっと道が開けるような感じでした」といっている。

勝間さんに憧れ、努力すれば成功すると思っているカツマー。

一方、「勝間和代を目指さないほうが幸せ」と真っ向から反論しているのが、精神科医の香山リカさんだ。香山さんの著書『しがみつかない生き方 「ふつうの幸せ」を手に入れる10のルール』(幻冬舎、09年7月30日発行)は、紀伊國屋書店新書週間ベストセラー(8月31日~9月6日)で1位、オリコン書籍総合週間ランキング(9月14日付け)で4位にランクインした。9月現在の発行部数は31万2000部にのぼる。紀伊國屋書店で購入したお客の7割が女性で、30~40歳代が全体の半数を占める。

努力できない人、思った通りの結果にならない人もいる
香山さんは本の中で、

「努力をしたくても、そもそもそうできない状況の人がいる。あるいは、努力をしても、すべての人が思った通りの結果にたどり着くわけではない」
とした上で、最近、そう考える人が減っていると指摘する。

人生が思い通りになっていない人の多くは努力が足りないわけではなく、病気になったり、勤めた会社が倒産したりという「不運な人」か、家庭環境などに恵まれず「努力できる状態になかった」という場合が多い。

成功している人も一歩間違えば、恵まれない状況だったかもしれない。にもかかわらず、成功者もそうでない人も、「失敗することなんてない、失敗する人は本人のせい」と強く思い続ければ、神経症など病的な状態に追い込まれてしまう、と警告している。

カツマーになって失敗したという人もいるようだ。

日刊ゲンダイは09年9月11日付けの紙面で、「カツマーになって身も心もボロボロです」という男女を紹介している。

Posted at 2009/09/17 15:08:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | NEWS'09 | ニュース
2009年09月17日 イイね!

ルノー、F1から追放も…八百長の容疑認める

ルノー、F1から追放も…八百長の容疑認めるこんにちは、Kazunariです。

 このレースTVで見てて『さすがアロンソやな~』って感じてて、それまでのアロンソってマクラーレンでワガママ邦題で好きになれなかったイメージを払拭したいいレースだったのでそれが八百長と聞いて『ルノーにはガッカリだよ~』って感じです。何となくピケJr.を見てると日本でかつてあった『雪印食品・牛肉偽装詐欺事件』の際に内部告発した西宮冷蔵の社長さんとタブったのですが、ここまで大スキャンダルに発展するとルノーもブリアトーレを始めとするそこに関わった人に対する代償も大きいでしょうね。アロンソはフェラーリに移籍するのが確実視されてるけど、このスキャンダルで今後がどうなるのだろうか?ひょっとして追放か?今までレース界でいろんなスキャンダルというか不正があったけど、今回のが一番リアルで知ってる中では強烈でした。これでルノーはF1の世界に戻ってこれないでしょうね。F1って『血の出ない戦争』みたいなものって書物で読んだ事ありますが、命令で命顧みずにクラッシュさせるなんて怖い世界ですね…


サンケイスポーツからの引用です…
 【パリ16日】昨年9月のF1・シンガポールGPで不正を行った疑いで、21日に国際自動車連盟(FIA)の世界モータースポーツ評議会(パリ)に召喚されていたルノーは16日、容疑を認め、フラビオ・ブリアトーレ代表(59)=イタリア=が退団した。有罪なら今季選手権から追放される可能性も伝えられており、世界不況による撤退報道も続出。事件を機に撤退に追い込まれる可能性が浮上した。

 FIAによる事情聴取に強気な姿勢を見せていたルノーが突如、白旗をあげた。F1で最も有名なチーム代表として知られるブリアトーレ氏と、技術部門を統括するシモンズ氏(英国)が同時退団。FIAからの処罰の内容にかかわらず、大黒柱を失ったチームの継続参戦は困難になった。

 史上初の夜間開催となった昨年のシンガポールGPの決勝では、当時所属していたピケ(ブラジル)がクラッシュ。同僚のアロンソ(スペイン)は絶好のタイミングでセーフティーカー(SC)が入ったことで優勝したが、8月にチームを解雇されたピケがFIAに事故は故意だったと密告。FIAは「事故はチームの指示による意図的なものだった」として、ルノーを聴聞会に召喚した。

 ルノーは当初、解雇を恨んだピケと、3度の世界王者である父親のネルソン氏による“たかり行為”だとして、2人を告訴。全面対決する姿勢を見せたが、「08年シンガポールGPにおける容疑について争わないことを決めた。ブリアトーレ氏とシモンズ氏はチームを退団した」と声明した。

 F1では07年に、フェラーリの機密情報を不正に入手したスパイ疑惑でマクラーレンが全得点を剥奪(はくだつ)され、スポーツ史上最高となる1億ドル(当時の為替で約116億円)の罰金刑を受けた例がある。今回の事件も処罰は罰金や得点の減点に始まり、選手権からの追放もあるといわれ、撤退報道の続くルノーには、まさに追い打ちをかける事態となった。
Posted at 2009/09/17 14:40:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | MotorSport '09 | クルマ

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 101112
13141516 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation