• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

ルノー、執行猶予付きの2年間出場停止 F.ブリアトーレ氏はF1界追放

ルノー、執行猶予付きの2年間出場停止 F.ブリアトーレ氏はF1界追放こんばんは、Kazunariです。

 ルノーがアロンソを勝たせるために故意にクラッシュするように指示した件ですが、ルノーは2年間出場停止ですか…僕は有無を言わさず永久追放だと思ってたのですが、早々に故意を認めてトップと解任した対応が早かったからか2年間の出場停止で執行猶予を与えてもらった感じですね。僕は永久追放にしてしまったらトヨタ等撤退したがってるチームが撤退しかねない思っての苦渋の選択みたいに思えますがどうなんやろう…(汗)FIAの声明のなかで『INGルノーF1チームはそのドライバーのネルソン・ピケJr.と共謀云々…』とか書いてるけど、ピケジュニアが共謀って僕の見方がオカシイのかピケジュニアがチームをそそのかして故意クラッシュを起こしたように聞こえるんですよ…どう考えてもブリアトーレかシモンズのトップ2人の支持で動いただけで彼も被害者じゃないかと思うんですよ。ピケジュニアもいい結果を残そうとして頑張ってる訳やからわざわざ自分からクラッシュなんて評価落とすような事しないはずですしね。ブリアトーレは事実上追放処分になるのですが、アロンソやウェーバーなどのドライバーのマネジメントしているからF1から全く縁が切れたわけではないと思うのですが、マネージャーの仕事も出来ないのでしょうか?
 ルノーは2年間参戦できないのですが、2年参戦できない遅れを取り戻してトップコンデンターに返り咲くのに僕は少なくとも5年くらいかかると思うんで『身から出たさび…』とはいえ痛い話です。以前トヨタがWRCでマシン違反から2年間出場停止してWRCに参戦できなかったのを思い出しました。トヨタはその後WRCに復帰するんですが、スバルなどの他メーカーが強くなり復帰前のような強さは影を潜めてた気がします。マックス・モズレー会長はルノーは復帰すると信じるようやけど、2年出られへんで返り咲くのに倍の時間がかかるのはルノー自身も分かってる話なんでコストにうるさいC・ゴーンやからこのまま投資ファンドに売り払って静かにフェードアウトも考えられる話かもしれません。



ISMからの引用です…
 FIA(国際自動車連盟)は、故意クラッシュを認めたルノーに対し執行猶予付きの2年間の出場停止処分を科した。また前マネージング・ディレクターのフラビオ・ブリアトーレ氏には、ドライバーマネージメントを含む今後のF1活動を禁止する処分が下された。現地時間(以下、現地時間)21日、『ロイター』通信が伝えている。

 ルノーは、昨年のシンガポールGPでフェルナンド・アロンソを勝たせるために、当時ドライバーだったネルソン・ピケ Jr.に対し故意にウォールにクラッシュするように指示した。ルノーはこの事実を認め、FIAの告発に異議を唱えないことをすでに表明していた。

 ルノーは21日にフランス・パリで開かれたFIAの世界モータースポーツ評議会(WMSC)の公聴会に出頭し、その後FIAから執行猶予付きの2年間の出場停止処分を下された。執行猶予は2011年シーズン終了まで有効である。また、シンガポールGPのレース結果は変更されないことになった。

 FIAは声明を発表し、その中で「INGルノーF1チームはそのドライバーのネルソン・ピケJr.と共謀し、2008年シンガポールGPで国際モータースポーツ競技規則とF1競技規則に違反する故意のクラッシュを引き起こしたことを認めた。世界モータースポーツ評議会は、2008年シンガポールGPに関連するルノーF1の違反は、史上例を見ない重要なものであると考える。ルノーF1の違反はこのスポーツの品位を傷つけただけでなく、観客、オフィシャル、他の競技者並びにネルソン・ピケJr.自身の生命を危険にさらした」とこの事件の深刻さを強調した。

 F.ブリアトーレ氏は事実上F1界追放処分となり、F.ブリアトーレ氏とともに先週ルノーを離脱した技術部門の前エグゼクティブ・ディレクター、パット・シモンズ氏は、FIA運営イベントへの参加を5年間禁止する処分を科されている。

 この日の公聴会にジーパン姿で出席したF.アロンソについて、FIAは「アロンソ氏は、ルノーF1の規則違反にどんなかたちでも関与していない」と事件への関与を否定した。なお、F.ブリアトーレ氏はF.アロンソやレッドブルのマーク・ウェーバーらのマネージャーも務めている。

 N.ピケJr.は、公聴会を前にFIAから訴追免除が認められていた。

 FIAのマックス・モズレー会長は、公聴会後に報道陣の取材に応じ、ルノーはF1に残ると語っているが、ルノーF1のベルナール・レイ社長はコメントしなかった。
Posted at 2009/09/22 00:14:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | MotorSport '09 | クルマ
2009年09月21日 イイね!

ライコネン、マクラーレン移籍で大筋合意か? ロズベルグがブラウンとのウワサもあり

ライコネン、マクラーレン移籍で大筋合意か? ロズベルグがブラウンとのウワサもありこんにちは、Kazunariです。

 たぶんアロンソはルノーもあんな事になっちゃったし来シーズンはフェラーリのステアリングを握ってるのは何も発表しないけど既成事実なんだと思います。じゃあそうなるとライコネンとマッサのどっちがが弾き出されるのですが、チームに献身的なマッサよりも元チャンプで速いけど気分屋さんな所があって大金払ってる割に今年結果も出ていないライコネンが弾き出されるのは仕方がないよなあ~って思ったりします。ひょっとしたらアロンソが『俺ライコネンと組むのは嫌やねん…』って言ってるかもしれませんしね…(笑)仮定の話ばかりになるんですが、ライコネンがフェラーリを出てライコネンらしい走りが出来る勝てそうなチームというとルノーやBMWは来シーズンコースにマシンが無さそうだしトヨタはお金があるけど勝てそうなマシンが造れそうで造れない…ブラウンGPはお金がない…消去法で行くとなると結局マクラーレンしか見当たらないんだなこれが…マクラーレンも曲者ライコネンを受け入れてもいいけど、以前マクラーレンでいた頃みたいに献身的に働いてくれるといいんですが、ハミルトンと“ジョイントNO.1”でアロンソがいた頃みたいなギスギスしたチーム状態になるのもチーム側としたら嫌な話しだしマクラーレンも贅沢な悩みを抱えてしまっちゃいましたね。ロズベルグはハミルトンと仲いいしマクラーレンチームとしたら使いやすそうで魅力的でしょうね。バリチェロが本当に『もう終わったドライバー』で速さがなくて今年で引退したら丸く収まるはずが、突然復活して2勝してしまい速さが未だに健在だったのとロズベルグの低迷がクルマを走らせる側からみたら誤算じゃなかったかな?


AUTOSPORT WEBからの引用です…
 フェラーリのキミ・ライコネンとマクラーレンとの間で2010年の契約関して大筋で合意がされたという情報が流れている。これにより、かねてからウワサのあった、フェルナンド・アロンソがフェラーリへと移籍するという可能性がさらに高まったことになる。

 イギリスのデイリーミラー紙によれば、フェラーリは2500万ユーロ(およそ33億5700万円)でライコネンとの来季の契約を買い取り、その上で、ライコネンはかつて所属したマクラーレンと来季の契約に関して交渉、基本合意に至ったという。

 また、ライコネンの移籍交渉が進むことによって、玉突き的に結論が出ると見られているのが、ロズベルグの動向。メルセデス・ベンツは、来季、ロズベルグを自社エンジン搭載車に乗せることを強くプッシュをしていると言われている。
 それまではヘイキ・コバライネンの代わりにロズベルグをマクラーレンに送り込みたいとしていたようだが、ライコネンのマクラーレン加入によって、ロズベルグをルーベンス・バリチェロの代わりとして、ブラウンGPへとプッシュする方向へと変わったと見られる。
Posted at 2009/09/21 16:12:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | MotorSport '09 | クルマ
2009年09月21日 イイね!

太平洋まで350km潮風ドライブ…

こんにちは、Kazunariです。

 シルバーウィークで連休なんで太平洋を見たくて連休最初の昨日は高知まで日帰りドライブに出かけてました…



「土佐の高知のはりまや橋で、坊さん、かんざし買うを見た」のよさこい節で有名なはりまや橋です。歌に出てくるくらい有名な橋なんでもっと実物はデカイ橋のなのかと思ってたのですが、街の発展による整備に従い川は埋め立てられ、広い道路脇に橋の名残の赤い欄干が残るだの橋でこじんまりしてました…(汗)探すのにひと苦労でした。当日天気が良かったので朱色が綺麗でしたが、夜はライトアップされるようなんで夜の橋も綺麗かもしれません。イメージと実際のギャップの差に『日本3大ガッカリ名所…』として陰で言われてるようです…(笑)




今回のドライブの目的が海が見たかったんで一番行きたかった場所桂浜です。坂本竜馬の銅像が有名です…僕も見て写真撮ったんですが逆光でいい写真が撮れなかったのが残念です。目の前が太平洋なんで時々打ち寄せる波が激しくて坂本竜馬とダブって見えました。天気が良くて青い空と青い海と白い砂がいい感じでした。僕は打ち寄せる波の音を聞きながらボーっとしてるのが好きなんでアイスクリン食べながら砂浜を歩いたりボーっと黄昏ていました…(笑)この後日が傾きかけるのと同時に横黒潮ラインを西に海沿いを須崎に向かって走ってました。横浪半島の南側は太平洋の荒波に削られた断崖絶壁が続いてて海を見ながら気持ちいドライブが出来ました。


 この連休はドライブに行くと決めてたのですが、以前から行きたかった高知に行くか、しまなみ街道を橋つたいに走って尾道から鞆の浦に行くか迷ったんですが、今まで本格的に四国に足を踏み入れたことが無かったんで思い切って南国高知に行ってみました。距離が気になってたんですが大阪から350km無いんでしまなみ街道を走るのも高知に行くのもあんまり変わらなかったのも四国に行く決め手になりました。理想は四万十川も見たかったんですが、高速を降りてから80kmくらいあって2時間かかるとドライブマップに書いてあったんで日帰りできないんで泣く泣く断念しましたが、高知市内で充分でした。渋滞に引っかからなかったらクルマで4時間半で行けるんですね。やろうと思えば出来るんや…僕は途中与島PAで瀬戸大橋を見たりしてたんで5時間半くらいかかりましたが…(笑)高速が安かったからか他府県ナンバーのクルマが高速走ってたら多かったですね~初めて四国をまともに走るんでテンションが高かったり気合いが入ってたからか結局高知まで往復して1日で750km以上走ったんですが、疲れを感じる事も無く有意義な一日でした。次回四国に行くとしたら祖谷渓に行ってションベン小僧を見てみたいですね…(笑)
Posted at 2009/09/21 15:22:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | 日記

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 101112
13141516 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation