• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

コメダにて…

こんばんは、kazunariです。

476

477
 牡蠣食べ放題に行く途中にコメダ珈琲店の看板が見えたんで気になってました…牡蠣食べたあと口の中がマッタリしてたのとイケイケで気がつくと時間もおやつ時だったんで悪友に『コメダコーヒーって知ってる?シロノワールが美味しいよ?』と聞くと『そんなん知らへん…』と言う答えだったんで“物は試し”と思い彼らを焚きつけてコメダ珈琲店に立ち寄ってコーヒーとシロノワールを食べてきました。ソフトクリームが食べたかったんでパンケーキにソフトクリームが乗ってるシロノワールが頭から離れなかっただけなんですがね…(苦笑)
 コメダ珈琲店でコーヒーを飲むのは2度目なんですが、ここのコーヒーは美味しいしここの名物メニューのひとつが『シロノワール』です。牡蠣を何十個食べてノンアルコール2本飲んでお腹パンパンで来て勢いでシロノワール頼んだんであの暖かいデニッシュパンの上にソフトクリームを乗っけて見るからにボリュームタップリなシロノワール(大)をやっつける事ができるかチョット不安でしたが、それは杞憂でした…(笑)甘いものは僕にとっては別腹でした。クリームてんこ盛りにメイプルシロップをかけて食べるんですが、先にかけて食べる派ですか・それとも後からかける派ですか?メイプルシロップの香りが食欲を誘うんですよ…コーヒーと一緒に頼んで1千円近くするのが唯一のネガな部分になるんですが、また機会があればモチロンこのシロノワール食べますよ。たぶん…
 同じ東海圏で有名な喫茶店でも去年はマウンテンでケッタイな料理を食べて痛い目にあったんですが、コメダはマウンテンと真逆で大違いでした。アソコが大体特別なんですがね…(笑)
Posted at 2011/01/30 23:18:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | diary 2011 | 日記
2011年01月30日 イイね!

oyster

チョット寝不足でした…kazunariです。

 今日は以前から悪友に誘われてた焼き牡蠣食べ放題に鳥羽にある『山安水産』に行ってきました…(汗)
462


474


468
山盛りの牡蠣を分けてもらって網の上で焼くんです…(汗)


464
こんな感じ…



463
そのまま焼いて食べても美味しいんですが、そのうち飽きると思い調味料も持参OKなんで調達してきた調味料です。この中から『今日の欽ドン賞』があれば最高なんですがね~(苦笑)


469


470
数分経つと口が開いて焼きあがるとこんな感じです。食べてみると“海のミルク”と言われるだけあってプリンとした食感とほんのり海の香りがするような味が最高でした。



473
食べ放題を頼むと牡蠣入り炊き込みご飯とお味噌汁が付いてくるでよ~ビール飲みたかったんですが、僕が運転手なんでノンアルコールで我慢です…写真はアサヒなんですが、ノンアルコールはキリンフリーが一番美味しいと思います…(笑)


 牡蠣は小ぶりだったりしたけれど、タイミングよく焼きあがると身がプリンとしてメッチャ美味しかったです。ただ生食用の牡蠣じゃないんで中途半端に生焼けしたのを食べて当たってしまうとひどい下痢になったり熱が出たり後が大変で自分も過去に経験してるんでシッカリ焼く事を意識し過ぎて半分くらい(40個位かな?)が焼き過ぎて干からびた状態になってしまったのがホント残念と言うか今思うと勿体無い…チョット心残りかな?持ってきた調味料でバターは僕の中で欽ドン賞でした。ひとかけらバターを乗っけて焼くとバター焼きになってバターの風味で味がまろやかになって最高でした。ゆずポンともみじおろしは和風チックでした。タルタルソースは逆に洋風で上手く焼けた牡蠣と合わさるとカキフライ食べてる感じがしてGoodでしたよ…チョットこってりな感じがしますけどね。
 もし行かれる方がいたら薪が炭じゃなくてフツーの木なんで煙がモクモク出て風向きによると煙たくて目がショボショボするんでスキーに使うゴーグルがあればいいんじゃないかと思います。このお店は調味料も食在も自由に持ってきていいらしいんで『牡蠣食べてるだけでは単調…』って思う人は野菜やお肉など持ってくるのも大いにアリです。僕たちは牡蠣だけで充分と思い牡蠣ばかり食べてましたが…(笑)友人が持ってきたニンニクを丸かじりしたので口がニンニク臭いのと今も目がショボショボしてチョット辛いです…
 きょうは一年分の牡蠣を食べたと思ったんでしばらくは牡蠣は遠慮かな?と言ってもカキフライが好きなんで2日経てばカキフライ食べたくなってると思いますが、どうかな~この時期の牡蠣はどこで食べても美味しいですね。結構半生っぽい牡蠣も食べたと思うんで食あたりにならないか心配してます。今週から仕事忙しくなって休んでられないんで…
Posted at 2011/01/30 22:07:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | diary 2011 | 日記

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 131415
16 17 18 19 20 2122
23 24252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation