• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

オマケ

こんばんは、kazunariです。

 
 オマケ…景気が悪いからか震災の自粛ムードからかRQのオネーサンの数が少なくて「えっ?」って思いました。アクセスが良くなっても鈴鹿は東京から遠いんで宿の手配やらアレコレ経費もかかるしね…FSWやもてぎと言った関東のレースではRQの数も違ってくるのかもしれません。
 イロイロ考えさせられました…
Posted at 2011/05/18 23:54:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | diary 2011 | 日記
2011年05月18日 イイね!

鈴鹿にて… Fポン

こんばんは~kazunariです。

096


098


130
 Fポンです…スーパーGTと並んで日本のトップカテゴリーレースなのにスーパーGTと比べると倍以上人気面で離されてる気がしました…スーパーGTも年々速くなってるけど、Fポンの方がスーパーGTのマシンよりも断然速いし音はイマイチながらマシンは実際に現地で見るとカッコいいと思うんですがね。ドライバーに魅力が無いのかスポンサー含めた演出方法に魅力が無いのか華が無いんですよ…レースそのものは少数精鋭ながらも、ギミックだらけでホンの一握りのドライバーしか勝てない今のF1よりも面白い部分があると思うんですがね~小暮君はナチュラルに速いしロッテラーやオリベイラの実力は世界レベルだし若手も育ってるしここのドライバーには魅力があると思うんですよね。
 レースはトムスを応援しに行ったのでロッテラーがロケットスタートでジャンプアップして速さもあってライバルの動揺を誘って最後はブッチギリで勝つしFポン初参戦の一貴クンも予選は失敗しながらも早めのタイヤ交換からタイヤを持たすテクニックでオヤジ譲りの納豆走法で気がつくとポディウムに上がってるしファンとしては最高の結果でした!!
 去年も書いたけど、4輪のレースはスーパーGTだけやないでぇ~レースはサーキットで観戦するのが最高です。レースも面白かったです。去年やってくれたマシンの解説ショー今年はやってくれなかったのは残念でした。アレ面白かったんですよね…
Posted at 2011/05/18 23:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | diary 2011 | 日記
2011年05月18日 イイね!

鈴鹿にて… バイク

こんばんは、kazunariです。

052
 Team KAGAYAMAから参戦されてる加賀山就臣選手が乗るバイクです。加賀山さんを間近で拝見しましたが、マッチョで強面な感じでしたが、写真お願いすると快くOKしてくれてファン思いの優しい方でした…



073


071
 “BMW S1000RR”と“KTM 1190 RC8 R”です。トップカテゴリーのレースにDUCATIも含めて海外のスーパースポーツバイクも参戦してたんですね。知りませんでした…(汗)カテゴリーが違うのか国産メーカーと比べると速くはないのかもしれないけど、国産バイクとは違った音とかデザインとか雰囲気があって街中で見る事が少ないので新鮮でした。この手のバイク乗れたらモテるでしょうね~





114


133
 JSB1000仕様のヤマハYZF-R1です…ストロボカラーがカッコいいです。この写真ドサクサ紛れに撮ったのですが、撮ってると声かけてくる人がいて振り向いたら平さんでした…去年もサイン貰って声かけてくれて嬉しかったのですが、今年もホンの少しお話しする事が出来て嬉しかったです。嬉しくてレースの事アレコレ言ってしまったのですが、帰り道運転しながら冷静になってみると「何も考えず生意気な事言ってしまった~」って赤面でした…平さんを見たくてピット裏で張り付いてたのですが、RQの女性にも深々とお辞儀してレース前忙しいのにファンのサインにも丁寧に応対して、僕みたいなファンの一方的な話にも聞いてくれるフトコロの深さに改めて感動しました。一方的な事言ってスミマセン…また応援に行かせてもらいます~


 
 
 バイクのレースは去年も思ったけど、スプリントレースは途中で給油とかタイヤ交換とかピットの戦略とかよりもタイヤの使い方とか駆け引きがガチ勝負でモロに分かってラストラップまでサイド・バイ・サイドとドッグファイトを見る事ができるんで同じスプリントレースのFポンとは一味違う魅力があると思います。バイク乗りではないので上手く言えませんが、2コーナーの内側から見るトップライダーの鋭い突っ込みは迫力ありました。日本ではバイクに対するイメージがあまりにも悪いからバイク売れないしバイクのレースに対する知名度も低いのが現実です。もう少しバイクに対するインフラとかイメージが変わってお客さんがもっと増えるといいんですが…西だと岡山と最終戦鈴鹿でレースがあるらしいんですが、余裕があれば見に行こうかな?(汗)

Posted at 2011/05/18 01:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | diary 2011 | 日記

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 34 5 6 7
8 9 10 111213 14
1516 17 18 19 20 21
2223 2425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation