• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2011年05月24日 イイね!

RACERS Vol.9

こんばんは、kazunariです。

img_1268183_38054472_0


 仕事関係の本を見に行ったらRACERSの最新号“RACERS Vol.9”が地味に積まれていました。今回の特集は今回はFZR750を中心としたヤマハの4ストレーサーでした。表紙のTECH21号のイラストに惹かれて読みはじめたら中身の濃い内容で一気読みしました…(笑)表紙のマシンはヤマハコミュニケーションセンターで見た事あって嬉しくて記念写真撮りました。
 1985年僕は中学生でしたね。ヤマハが鈴鹿8耐を本気で優勝するためワークス参戦するのに“キング”ケニー・ロバーツと当時勢いをつけて人気急上昇の平忠彦が組んで資生堂がスポンサードする事が話題になり平さんが出てたTECH21のCMがガンガン流れて僕も色気つき始めた頃でTECH21の整髪料モチロン買いました…(笑)この頃から異業界からのスポンサーが出てきてレースに対するステイタスが上がりブームに繋がっていくんですよ。この頃はレースにあんまり興味がなくてバイクレース好きなクラスメートに平さんの事を聞いてどんな人か知ったんですよね…
 85年の鈴鹿8耐はリアルタイムでは知らなくて高校生の頃に電気屋さんで流れてたレーザーディスクでキングケニーの走りを見たのですが、ドラマチックな展開でしたよね。もしあのままサクッと勝ってしまったらハッピーエンドで終わってたと思うし、あんなエンディングだったからこそその後の『平忠彦鈴鹿8耐伝説』が始まって鈴鹿8耐が盛り上がっていくのだと思ったり…そんなこんな考えながら読みました。レースの裏側にあったその当時関わった人たちの熱さやケニーさんや平さんの裏話も書いてあって当時を知ってる人には懐かしいんじゃないですか?僕は知らない事だらけだったので勉強になり面白かったです…
 このRACERSシリーズはバイクのメカニカルな部分は全く分かりませんが、当時のレースシーンの事を書いてある部分を読むと毎号中身が濃いんでホンマに面白いです。






Posted at 2011/05/24 23:11:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2011年05月24日 イイね!

Porsche Carrera Cup Japan

こんばんは、kazunariです。

 スーパーGTと併催された“Porsche Carrera Cup Japan”(PCCJ)も観戦しましたよ。

010
 予備のパーツ等を積んだクルマなのですが、カッコいいですね。




053


066
 PCCJに参戦されてるゆぅ☆さんのポルシェ911 GT3カップ(タイプ997)です…いつも面白いブログ拝見してるしビビッドなピンクのカラーリングのクルマ見たかったんですよ~マッチョなボディにメタリックピンクがよく似合っててブログで見るよりも断然よかったです。このクルマのミニカーが出たら絶対欲しいです…ゆぅ☆さんにもお会いする事ができました。クルマに乗り込む前にエンジニアさんと真剣に戦略を練ってたりパソコンを見ながらイメージトレーニングしている姿はカッコよかったです…微力ながら応援させてもらいました。




064


062
 安岡秀徒選手がドライブする「GARMIN PORSCHE」です。去年は青x白のカラーリングがカッコいいなあ~って思ったけど、今年はソリッドブラックのストライプが精悍で今年の方がカッコいいと思いました。ミニカーが出たらコレクションに加えたい一台です…(汗)BBSホイールとミシュランタイヤがいいですね。自分もBBSホイールユーザーなんでミョーな親近感あります。ドイツの企業同士なんでBBSホイールがポルシェにはよく似合います…ホイールはBBS!BBSは値段が高いけど使ってみると最高です!!

074
 安岡選手…フォーミュラー・トヨタでシリーズチャンピオンになり強豪トムスに所属した事がある将来を期待された元F3ドライバーだけあって走りは鋭くて周りをぶっちぎってました。『ライバル求む…』といった所でしょうか?全戦優勝宣言してたけど、ホンマにやってしまうんじゃないですか?若いのにトムスというトップチームで揉まれたり苦労されてはるのか感じのいい好青年な方でした…

 



076


077


078
 GARMIN PORSCHEのリアビューとエンジンです。エンジンルームにキチキチで整備性が悪そうに見えるけど…(笑)エンジン覗いてたら「中も見てみます?」と言ってくれたので御好意に甘えて見せてもらいました。レーシングカーって軽量化ありきでフィニッシュが雑になりがちになるのかな?と思ったら自動車メーカーが作るだけあってメーターやスイッチ類が整然と並んでてドライブしやすそうでクオリティが高いんですよ。ポルシェクオリティってやつですか?岡山ではパドックが狭いんで観客の中を通ってコースに入っていくので間近でエンジン音を聞く事ができたのですが、乾いた音を出してこれがまたイイんですよ…(笑)興奮してチ●ポが勃ちそうになりました…(笑)



 レースもガッツリ観戦したし最後は厚かましくホスピタリティブースでの表彰式も見たのですが、レースは真剣でもレースが終わったらアットホームで「◎◎さんの三味線発言に遣られちゃいました…」とか「あとコンマ5秒毎ラップ速く走れたら表彰台だったかも…」とか言う声が聞こえてきそうでした。僕はお腹が空いてたのでブース内のケータリングにある料理が美味しそうでした…(汗) スーパーGT GT300クラスにも“Porsche 911 GT3 RSR ”と“Porsche 911 GT3”が参戦してて応援してたのですが、ウェイト積んでたりアクシデントで精彩を書いてたのが残念でした。フェラーリ458もカッコいいと思ったけど、Porsche 911 GT3もカッコよかったです。僕はZENTポルシェが好きですね。


長文にお付き合いいただいてありがとうございました。




075
 ミシュランマンも言ってるよ「がんばろう、日本」って…



Posted at 2011/05/24 00:11:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | diary 2011 | 日記

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 34 5 6 7
8 9 10 111213 14
1516 17 18 19 20 21
2223 2425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation