• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

「飲酒運転やらしよったら、承知せんけんね!」

こんばんは、kazunariです。







 

 「飲酒運転撲滅などを呼び掛ける福岡市の動画がすごい」と、ネット上で話題となっているということで探して貼り付けてみました…会社員、主婦、大学生、ロックミュージシャンの一般市民が飲酒運転撲滅を博多弁?で訴えかけています。

 僕は下戸なんでお酒ほとんど飲みませんが、忘年会シーズンでお酒のお誘いも多いと思います。先日は皆既月食を見た帰りに小学生の兄弟が飲酒運転のドライバーのクルマにはねられて死亡するという痛ましい事故があったばかりです。飲酒運転事故件数は全国的に見てもいまだ多いです…ほんのちょっとした過ちで免許を失うくらいならまだしも、仕事も家族も友達もぜ~んぶ失うかもしれません…本当に飲酒運転はやめてね!!
Posted at 2011/12/15 23:34:34 | コメント(6) | トラックバック(1) | diary 2011 | 日記
2011年12月15日 イイね!

魔術師・仰木彬

こんばんは、kazunariです。



 12月15日は近鉄バファローズ、オリックスブルーウェーブ、オリックスバファローズで監督をされた仰木彬さんの命日でした。亡くなって早6年経ってしまいました…

 仰木さんというとオリックスでリーグ優勝、阪神大震災から神戸の復興と共に日本一になったマジック炸裂の野球の印象が強いかもしれないけど、僕は川崎球場の“10.19”があって次の年に西武を破ってリーグ優勝するドラマチックな近鉄の監督時代の『元祖いてまえ野球」が好きでした。森西武vs仰木近鉄の熱い闘いは思い出に残ってます…短所よりも長所を伸ばして野茂とイチローという希有な才能を開花させ、吉井、長谷川、田口ら後にメジャーリーガーとなる選手たちを育て、数々の面白い試合を見せてくれました。フルスイングで打ちまくる「いてまえ打線」の近鉄と、日替わり打線で得点をもぎとり、小刻みな継投で逃げ切るオリックス、まったくタイプの異なるチームでそれぞれ優勝を勝ち取って神戸の復興と共に『がんばろう神戸」のスローガンの下で日本一になったのは名将に値すると思います。

 門限を決めても自分が飲みに行って門限破るんで『グラウンドで結果を残せばいい…』と選手を大人扱いしてグラウンドの外については何も言わず、データーを駆使しての冷徹でかつ日替わりオーダーのおかげで勝てたとか言う人もいるけど、それは早め早めの采配で選手を締めて勝ちに繋げてたのかもしれません。そのおかげで選手として大成できなかった人も多かったと思います。イケイケ野球に見えて実は緻密で見えない怖さのある野球をされた方じゃないかと思います…見えない怖さという点では落合中日に似てるかも?先日西本幸雄さんが亡くなったときにも思ったのですが、人物像を聞けば聞くほど『この人に付いて行きたい」と思わせるような男気があって威厳のある『頑固おやじ』というかリーダーシップのある親分肌の人が、乱世のご時世にいてくれたらなあ~って感じます…
 

Posted at 2011/12/15 23:12:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | diary 2011 | 日記
2011年12月15日 イイね!

子種がアブナイ!? 成年男子の精子がここ20年で減少中!!

こんばんは、kazunariです。



 20代男性の精子数が1mLあたり平均して4,600万個しかなくて20年で半減したという話題はラジオかTVで聞いたことあります。携帯電話の電磁波影響を及ぼすとかホンマかどうか分からんけど、諸説いろいろあって実際に男性の精子の数が少なくなってるという研究結果を聞くと男の子なんで思うところありますね。
 
 今日たまたまラジオ聞いて知ったんですが、不妊治療って女性のものとばかり思ってたのですが、男性にも不妊治療ってあるらしく精子の数が少ないことや精子の運動率が悪かったりすることによる精子のトラブルが原因らしいです。僕も精子の量を計ったことないけど、平均より半分くらいしかなかったらどうしよう?こう見えても草食系男子やから…俺の精子がドビュドビュドビュッシー…(苦笑)



メンズサイゾーからの引用です…

 積極的に恋愛をせず、消費的物欲が低い男性のことを「草食系男子」と呼んで久しい。物欲や性欲のもと、恋愛や仕事に張り切る男性をさげすむ風潮も出てきている。時代背景の変化で、趣味嗜好に幅が出てくるのは当たり前のことだと割り切る向きもあったが、そんなことも言っていられなくなる衝撃のレポートが「週刊ポスト」(小学館)に掲載されている。20代男性の精子数が、減少傾向にあるというのだ。

 今回の記事では、20代男性の精子数が1mLあたり平均して4,600万個しかないと報告されている。40代前後の精子数が、8,400万個であることを考えれば、20年間でおおよそ半数になっているという。またこの傾向は、日本だけにとどまらず、デンマークでもほぼ変わらない数値を発表しているそうだ。原因には、インスタントラーメンの容器、水道水などに含まれる環境ホルモンなどが、人体になんらかの影響を与えているのではと、学者の考察も載せている。

 通常、男性の精液は1mLあたりに5,000万~1億個の精子が存在しており、5,000万個以下なら「精子減少症」だと診断されるという。自然妊娠に必要な量は、1mL中4,000万個以上とされているため妊娠することは可能だが、危機感を覚えずにはいられないだろう。

 精子減少については、以前からまことしやかにささやかれるウワサがあった。一昔前では、『メンソールの煙草を吸うと精子が減少する』という説が流布され、のちに携帯電話が開発されると、発せられる電磁波が男性の精子へ影響を及ぼすのでは、と報じられていたこともあった。今までは、これらを"オカルト科学"として一笑に付すこともできたのだが、最近の研究結果で減少の傾向が出ているのでは、笑うこともできない。

 また、昨今新たに精子の減少に関わっているのではないかと言われるものが発見された。それは、IT社会では欠かすことのできないWi-Fiだ。
 
 Wi-Fiの無線につないだラップトップパソコンの下に、精子をさらすとどうなるかという実験をアルゼンチンの研究チームが行っている。4時間放置した後に調べてみると、精子の運動性に低下が見られ、DNAの断片化の増加が確認できたという。この実験はあくまで空気中でのことであり、体内に存在する精子にも影響するかどうかは、今後研究していくとしている。

 この結果次第では、IT社会の人間たちはさらに精子が少なくなる恐れがある。少子化が叫ばれてもなお、男性の性的欲求低下が話題となる日本。これ以上精子がなくなる前に、子孫を作るべく、男性も婚活に力を入れてみるべきなのかもしれない。
(文=木嶋陽介)
Posted at 2011/12/15 21:56:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | コネタ | ニュース
2011年12月15日 イイね!

Toyota 88C-V 1988 WEC in JAPAN

こんばんは、kazunariです。

 注文してたミニカーが届いて部屋でひとりニンマリしていました…(笑)



 “TOYOTA 88C-V”です…“TOYOTA 88C-V”はトヨタが1988年、グループCカーの耐久レース「全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権(JSPC)」に参戦するために開発した車です。

 トヨタは前年まで童夢/トムスが開発したシャシーに市販車ベースのエンジンを積んだマシンで戦ってたのですが、それまでトヨタが熟成させてきたグループCカー規定のマシンと異なりトヨタ本体が“打倒ポルシェ962C”や“ル・マン制覇”を本気で考えて、そのためには本格的なレーシングエンジンが必要と考えレース専用V8ターボエンジン「R32」を開発して搭載し、シャシーも童夢/トムス体制じゃなくトヨタのディレクションによる童夢とTRDとの共同開発で、モノコックも東レと手を組んでカーボンコンポジットモノコックを開発しての本気度満点のグループCカーやったんです。カーボンコンポジットモノコックって今ではGT500でも使われて当たり前のようになってるけど、日本ではじめての本格的カーボンコンポジットモノコックのマシンは“TOYOTA 88C-V”じゃなかったかと思います…エンジンパワーがノーマルで800馬力、予選用ハイブーストで1080馬力を叩きだすモンスターマシンで富士スピードウェイのストレートでニッサンやポルシェのCカーをぶち抜くくらい速かったのですが、ショート・ホイールベースによるシビアな操縦性と駆動系含めたシャシーの熟成不足で結局冴えないままのマシンでした。でもエンジンは特殊な技術が入ってて後のTS020で受け継がれたりしてました。




 コッチがTOYOTA TEAM TOM'S から出場した トヨタのエースカーNo.36 ミノルタ トヨタ 88C-V。スカイブルーのミノルタカラーが映えてスマートなカッコよさがあります…スーパーGTでのトムスというとペトロナスカラーが定着してるけど、グループCカーでのトムス=ミノルタカラーの印象強いです…グループAのスープラもミノルタカラーやったなあ~




 コッチが同じくTOYOTA TEAM TOM'S から出場した No.37 タカキュー トヨタ 88C-V。モータースポーツとアパレル産業…バブルの頃はアパレル産業がスポンサーになってました…バブル華やかな頃思い出します。僕はミノルタカラーよりも実はこっちが好きでサンプルの写真のカッコよさに惚れてしまいました。1台よりもミノルタと2台揃ったほうが絵になると思って衝動買いしてしまいました




 リアビュー…バブルの頃のマシンなんで市販車並みのクオリティを持ってて、テールランプまで流麗なラインで構成されているんです。このクルマのエッジの効いたリアビューが特徴あって好きなんですよね。


 TOYOTA 88C-Vは89C-Vや90C-Vはモデル化してるのに比べるとモデル化してなくて影が薄かったです。ル・マンを走ってなかったり戦績もイマイチやったからかな?今回は新興メーカーのバグジーズが初の1/43モデルとして発売しました。SUPER GTのモデルがイマイチな印象があったため期待していなかったけど、実物はデカールも綺麗に貼れてるし色あいも雰囲気出てるし、ミノルタとタカキューで、サイドのインテーク形状が異なってるのを再現したりと中々よく出来てると思います…僕はトムスで発売してる特注モデルを買ったのですが、コッチやと台座に“Limited Edition for TOM's”のエッヂング・プレートが付いています。トムスの特注モデルもバグシーズで売ってるモデルも生産量が決まってて在庫も少なくなってるらしいんで、買いたくなった人はお早めに…ミニカー見てると癒されるけど、買い始めるとクセになるんだよな~(笑)
Posted at 2011/12/15 00:58:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | diary 2011 | 日記

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 12 1314 15 1617
1819202122 23 24
25 26 27 28 293031

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation