• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

目の保養? part2

こんばんは、kazunariです。

フェラーリを見たあと、近所にあるランボルギーニーを見てきました…





 赤いランボルギーニ…カッコイイですよね。御堂筋を通るたびにこのクルマが気になってました。このランボルギーニを調べたら『ガヤルドLP 570-4スーパートロフェオ・ストラダーレ』って言うらしいです…(汗)ランボルギーニ・ブランパン・スーパートロフェオ用マシンをベースとするモデルで150代限定、このクルマは130番のシリアルナンバーついてました。遠くから近くから眺めてるだけなんですが、展示してたガヤルドも十分ハイパフォーマンスカーなのに、巨大なリアスポイラーやカーボンパーツを多用したエクステリア、アルカンターラを使ったインテリアなど他のガヤルドとは一味違うオーラを醸し出してました。幾ら位するんでしょうね?日本で走らせるには勿体ない気が…このサイズにV10エンジン積んでるんです…随分コンパクトですよね。富士で開催したブランパン・スーパートロフェオ・アジアシリーズの優勝者が関西の人やったとは今日知りました。












 マクラーレンMP4-12Cスパイダーです。これも東京に展示してるとばかり思ってたのに、15日まで大阪に展示してると聞いたんで見てきました。この深みのあるブルーメタリックがいい感じです…クローズドからオープンになるところを見せてもらったけど、屋根も折りたたんで格納されるんです。複雑なギミックです。オープンカーはオープン状態が一番お似合いですね。重量が増えた分エンジンパワーもちょっと増えた以外はほとんど同じらしいです。MAX300kmオーバーのクルマだけど、オープン状態で300km/hで走るってどんなことになるんでしょう…興味あります。

 クルマを見てて注目したのがドラミラーのステーにあるチョットした突起物なんですが、最近のトヨタ車に似た形がよく細工されてるもので、トヨタ86やオーリスでもエアロスタビライジングフィンの名前でアフターパーツとして売ってます。何の変哲のない突起物なんですが、ミラーステーに使って空気の流れを整えることでハンドリングが安定するらしいです。F1などのレーシングカーの世界でも使われてるようです。これをシレっとさりげなく使うところが自動車メーカーからレーシングカーじゃなくレーシングカーの延長でストリートカーがあるマクラーレンらしいです。お値段3000万、今正式に契約しても実際に届くのは一年後くらいになるのと、MP4-12Cクーペも日本で正規のルートで30台くらい売ってると言ってました。実際に走ってる車にお目にかかりたいところです。









 おまけ…マクラーレンホンダのマシンはリアルタイムで知ってるだけに、見るたびに当時を思い出しますね。マクラーレンメルセデスのくまタンも毛がモシャモシャしててカワイイ…目の保養になると思ってたけど、場馴れしてないから緊張の連続で疲れました。

Posted at 2012/11/11 21:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary 2012 | 日記
2012年11月11日 イイね!

目の保養? part1

こんばんは、kazunariです。

 フェラーリのディーラーからイベントのチラシみたいなものを貰ったんで、何かのご縁と思いフェラーリのお店にフェラーリ見てきました…





 写真はNGやったんで写真撮れなかったのですが、フェラーリFFとカリフォルニアが展示してたので見てドライバーズシートに座ってきましたよ。フェラーリ430 ScuderiaのUsed Carがも展示してました~僕の中ではV12エンジン積むFFよりコッチのほうがシビレました…カッコよかったなあ~Usedと言ってもプライスが2000万以上するからクルマ見ながら妄想してるだけでしたけどね。こういった車でスポーツカーだらけのツーリングに行ったら人気者になるのは間違いないですね。






 お土産にもらったBRIDGEカード。年内までカッシーナの家具がちょっとお安くなるのと、試乗申し込んだら試乗させてくれるらしいです…F12べルリネッタは無理やと思うけど、フェラーリFFとかF458とか申し込んだら試乗させてくれるのかな?(汗)権利は行使しないと勿体無いんで、何かのご縁と思って試乗申し込んでみようかな?(笑)それにしても、ここの営業マンってお客さんとそうでない人との扱いが露骨に違うんだよなあ~(苦笑)






 折角なんで、イタリアモダンファニチャーの リーディングブランドCassina(カッシーナ)のお店にもフェラーリ展示してたんでカッシーナにも行ってきました。




 仕事柄こういった高級ファニチャーについても知識を持っておかないとアカンのに、こういったジャンルについてンテリアショーで見るくらいで無知なジャンルで、お店の人が『座っていいですよ~』って言われても、3人がけの革のソファーが100万円とかプライス見るだけでビビってしまって場馴れしてないから緊張しました~(笑)クルマのシートでも感じたけど、海外ってイス文化なんで座ってみるとクッションの硬さとか違っても何かシックリきて気持ちがいいんですよ…お金と置く場所があったらなあ~しかし、お店の人もとても感じのいい人で、こういった高級品に触れるだけでも自分にとって大きな勉強になりました。

 つづく 
Posted at 2012/11/11 20:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary 2012 | 日記
2012年11月11日 イイね!

11月11日

ブルーメの丘に行かれた方お疲れ様でした…kazunariです。



 今日は11月11日…ポッキ&プリッツの日なんです…という訳でポッキーいただきながらブログ書いています。ポッキーはデビューして45年経ってるんです。めっちゃロングセラー品ですよね。いろんな種類のポッキーあれども、やっぱりオリジナルの味には勝てまへんなあ~

 ポッキーのCMは、長年その当時を代表するアイドルタレントが出演しており、先日『印象的な歴代ポッキーCM出演者ランキング』ってgooランキングでやってたけど、ガッキーが一番やったそうです…悔しいけどぶっちゃけ言ってガッキー可愛いからなあ~(汗)僕は牧瀬里穂や菊池桃子のファンやったんで、彼女たちがやってたCMは覚えていますね。




Posted at 2012/11/11 17:40:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | Diary 2012 | 日記
2012年11月11日 イイね!

SUPER GT 2012 "レースクイーンの秘密"

こんにちは、kazunariです。






 今年のNISMOチームのレースクイーン美波千夏さんと高橋美咲さんの目で見たSUPER GTのドキュメンタリーです。サーキットで見かけて写真撮ってもらったことありますが、右側の美波千夏さんって2010年のレースクイーン大賞とったレースクイーンなんでどこに行っても人気者で美人な女性でした。NISMOチームもスーパーGTで1、2を争う人気チームですんで、レース見に行く度にいつも人だかりですわ~

 レースクイーンの仕事も密着したことないですが、レース決勝日が今日みたいな雨降りでもコスチューム着て仕事しないとダメですし、レースクイーンというモデルという仕事柄どうしてもカメラ小僧やカメラおやじ相手に写真撮られてる風に見えても、チームやスポンサーさんの宣伝がメインのお仕事なんで、綺麗でただ立ってるだけでなくベシャリが出来ないと評価されにくいファン目線で見る以上にハードなお仕事やと思います。カメラおやじの一部にまだまだ変なのがいるとか噂聞きますしね。レースウィークもステージに上がってPRすることから始まってピットウォークに出たり早朝から分刻みのスケジュールこなしてるんですね。ご苦労様です…
Posted at 2012/11/11 11:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | motorsport 2012 | クルマ
2012年11月11日 イイね!

自動車取得税廃止へ=代替財源、自治体向けに検討―民主税調

雨降りですね…kazunariです。



 ニュースを見て先日、自動車業界の労使が自動車取得税・自動車重量税の廃止を要求したことをニュースにしてたのですが、それに引っ張られたかのような発言に聞こえました。

 クルマのハコ替えを考えてる人には朗報かもしれないけど、僕は自動車取得税よりもガソリンの暫定税とか毎年払ってる重量税とかを安くするとか無くすとかした方がクルマ買う人増えるような気がするんですが…選挙も近いとか言われてるし、票目当てでここらで甘いこと言って気をひこうとしてるようにも聞こえるし、高速料金の無料化やガソリン税の暫定税率の廃止をマニフェストに掲げながら、財源問題に躓いて反故にしてしまった民主党が今さら『こんな事言ったところで次の選挙に勝ってホンマに実行できるの?』って訝しげに感じます。税金負担が小さくなったからといってクルマが爆発的に売れるとは思えないんですがね~クルマ持ってわかるけど、本当にクルマってお金がかかります…

 調子のいいこと言ってもお金は絶対いる訳で、自動車取得税を廃止した代替財源をどこから引っ張ってくるかも考えてなさそうだし…順当に考えると取得税と重量税を廃止した分をガソリンの暫定税率を暫定廃止して揮発油税の税率を上げることになるんじゃないのかな?減税減税っていいこと言っておいて気づくとアメリカで『財政の崖』とか言葉が取りだたされてるけど、日本も近い将来減税した分の跳ね返り増税で日本版『財政の崖』がやって来て国民がワーワー言って、アメリカが他人事のようでない気がしてきました







時事通信からの引用です…

 民主党税制調査会(藤井裕久会長)は10日、自動車の購入時に消費税と別に課せられる自動車取得税(都道府県税)を、2014年度までに廃止する方向で調整に入った。消費税との「二重課税」を解消し、自動車の国内販売を後押しするのが狙い。取得税の廃止で地方財政に悪影響が出ないよう、代替財源の確保も併せて検討する。年末にまとめる13年度税制改正大綱に盛り込む方針。
Posted at 2012/11/11 10:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | News 2012 | ニュース

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18192021 22 2324
2526 2728 29 30 

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation