• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

エア・フェスタ浜松2012

こんばんは、kazunariです。

 航空自衛隊浜松基地にて開催された浜松基地航空祭(エアフェスタ浜松2012)を見てきました…


 家を3時半に出て着いたのが6時前でしたが、浜松西ICを出た途端見るからにこれを見に行くクルマで現地はクルマだらけで駐車場探すのに苦労しました~人多いとは思ってたけど、舐めてかかってました。











 日本の空を守ってる戦闘機F-15JとF-4ファントムⅡとF-2戦闘機です。午前中F-2戦闘機とF-15Jが飛行展示してました。ベイパーを出して派手に旋回して目の前を通ったと思ったら『ゴォ~』ってアフターバーナーの音がするのはヤッパ戦闘機ですね…(汗)動きが急すぎてついて行くのに精一杯で写真撮るどころの余裕なかったです。F-15Jはカッコイイね…脳内でケニーロギンスの『デンジャーゾーン』がリピート再生していました。F-4ファントムⅡは今回飛行展示はしてなかったけど、ファントムが飛ぶ姿と最後にパラシュートで止まる姿は子供の頃からなんか好きなんですよね。戦闘機ってレーシングカーとダブる研ぎ澄まされた機能美を感じさせます。formulaのfはfighterのfでもある訳です。












 浜松基地に配備されてるE-767早期警戒管制機(AWACS)ですね…日本に対してボーイング社が提案して開発された機体であり世界で4機しかなくそのうち2機が日本にあるんです。E-767と主力のF-15J/DJ戦闘機を組み合わせて運用することで、これまでに無い強力な防空体制を確立することができるようになったらしいですが、ホンマなんかな?(笑)この飛行機の飛行展示が見れるのが浜松だけなんで、この飛行機を見たかったのもここに来た理由の一つです。ボーイング767をベースにして作った飛行機なんですが、767って伊丹空港で見てると、もう少し機体が長かった気がするけど、実際はこんな感じなのかな?このデカイ図体がレーダーをクルクル回しながらタッチ&ゴーを繰り返して旋回したりロールしたりする姿は圧巻でパイロットの腕も相当高いんでしょうなあ~



















 午後からはブルーインパルスの飛行演技が行われました。岐阜基地航空祭でブルーインパルスを見たことあるのですが、今年は岐阜では飛行演技がない代わりなのか浜松で飛行演技が見れると聞き、これも是非見たかったのも理由の一つです…(汗)パイロットやメカニックのルーティーンでの動きと飛行前と飛行後のクールな佇まいは憧れちゃいますね。








 撮ってみたけど、速い被写体を取る経験がないし何よりコンデジじゃこれが限界です。お粗末でした…(汗)生まれて初めてブルーインパルスを生で見た時も真っ青なお天気でしたが、今日もその時と同じような天気で真っ青なキャンパスに白いラインがピーって引かれていく姿と高度100mから急旋回から高度3000mまで一気に垂直上昇して急降下していくのをはじめ、2機が背面で交差するなどのテクニックは何度見ても感動ものでした。右から左から前から後ろから飛行機がやってくるのでついて行くのに必死のパッチで首が疲れて首こりなんでかなり疲れました…(笑)





 人が多いと思ってたけど、トイレに行くのも昼飯買いに行くのも一苦労なくらい人が多くて…岐阜基地航空祭よりも圧倒的に人が多い気がしました。航空自衛隊発祥の場所なんで、敷地内広かったですね~逆光でまぶしかったです。T-4練習機のダイヤモンド編隊飛行やヘリコプターの救難訓練の飛行展示もあって面白かったです。ただ写真NGやけど、F-15Jのコックピットも見れたりするんで戦闘機をガッツリ見るのなら岐阜に行った方が見れるかも?お天気も良くて真っ青な空に飛行機が飛ぶ姿を見れて最高やったけど、帰りは現地を4時に出たのに下道も高速に乗ってからもずっと30kmくらい渋滞にはまり行きは2時間半で行けたのが帰りは6時間以上かかってしまいガソリンは余計に使うハメになるし、イライラしてアタマから湯気だ出そうになって偏頭痛になりました…(汗)携帯もバッテリー忘れて電池切れになりそうになるし
…後手後手に回って踏んだり蹴ったりでした。風も強くて寒かったですが、お天気のお陰でいいモノ見れました…直射日光のおかげでこんがり日焼けもしました。




 
 ありがとうございました…ハート♡

Posted at 2012/11/18 23:31:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | Diary 2012 | 日記
2012年11月18日 イイね!

At Hamamatsu

At Hamamatsuおはようございます^_^

浜松基地に着きました…朝早いのにめっちゃ人が多い(^_^)クルマ止めるのに苦労したよ〜

ナメてかかってました…
Posted at 2012/11/18 07:13:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | Diary 2012 | 日記

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18192021 22 2324
2526 2728 29 30 

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation