• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2012年12月20日 イイね!

アホが見るブタのケツ・2 / 嘉門達夫

アホが見るブタのケツ・2 / 嘉門達夫地球よ、明日で終わらないでくれ!kazunariです。

 第3期黄金期らしいです…

ディスク:1
1. アホが見るブタのケツ・2
2. 新・アホが見るブタのケツ
3. アホが見るブタのケツ・2(TVサイズ)

ディスク:2
1. アホが見るブタのケツ・2
2. 新・アホが見るブタのケツ(1番)
3. 新・アホが見るブタのケツ(2番)

 雑誌か何かで知ったのですが、最近「ピラメキーノ」をきっかけに小学生のあいだで嘉門達夫がブレイクしてるらしいと聞いて取り上げてみました…最近ちょくちょく名前聞くことあったのがこういう理由やったんですね。

 20年以上前にヤンキーを取り上げた“ヤンキー兄ちゃんの歌”や川口浩探検隊をパロディった“ゆけゆけ!川口浩”とかが流行ってた頃が中学生で、この人がパーソナリティしてたMBSラジオ「ヤングタウン」を聞いてたんで“アホが見るブタのケツ”のコーナーとか聞きながら受験勉強してたもんです。当時はそこでハガキ職人から集めたネタで“アホが見るブタのケツ”を作ってたのですが、今はツイッターがあるんでツイッターで集めたネタがウケて再ブレイクしてるそうです。今の小学生も昔の小学生も時代が変わってもやってる事はあんまり変わらんもんなんですね…(笑)久々に“アホが見るブタのケツ”と“鼻から牛乳”を聞いたけど、久々聞くと当時を思い出して笑えました…“鼻から牛乳”って元々は男女のカップルのあいだのトラブルを皮肉った曲やったんだけどね。男と女を使い分けてコントタッチにしてるのは、さすが元落語家さんだけにお手のもんです…

 20年以上前に流行ったのがまた流行るなんてブームって一周するのか、きちんとした芸が土台にあるとマンネリと言われようがまたブームがやってくるといういい例なんかもしれませんね。



“アホが見るブタのケツ・2”


“鼻から牛乳 ピラメキーノバージョン”


Posted at 2012/12/20 23:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | J-POP | 音楽/映画/テレビ
2012年12月20日 イイね!

Christmas greeting

こんばんは、kazunariです。

 クリスマスも近いってことで自動車メーカーがホリデーシーズン用のメッセージ映像を配信してるのを集めてみました…


 
 

 Mercedes-AMG GmbH社が配信してる“AMG Christmas 2012”です。『クリスマスやからってこんなのあり得るか~?』って映像ですが、SLS AMG GT3のド迫力サウンドとほのぼのしたギャップが生真面目なメルセデスらしいと思ったりします。






 こちらはBMWが配信してる“THE FASTEST CHRISTMAS SONG IN THE WORLD”BMWのエース格ドライバー、マーティン・トムチェック選手がドライブする“BMW M135i”に、スイスのチューリッヒで活躍するアカペラグループの「Zurich Acapella Group」の4人のメンバーが乗り込み、クリスマスの定番「ジングルベル」を歌ってるという内容になんですが…カラダを張ったドッキリ企画になってますね。とにかく走りが命みたいなところがBMWらしいです…日本のメーカーもこんなのやったら面白いと思うんですが、どうですか?(笑)





 
 これはランボルギーニが配信してる“Santa Claus on a 700 RP Aventador”です…とある北極圏のバーにサンタがやってきてミルクセーキをぐい呑してまた一杯、そしてまた一杯…時間が過ぎゆくのを見かねて、マスターが出発することを促すも、老人はそれでもミルクセーキを再びおかわりするのでマスターが参った顔するけど、大丈夫な理由が…ってな内容の映像ですわ~サンタに真っ赤なランボってシャレオツです。けど、こんなクルマで雪道走ったらスタッドレスといっても車高低くて走れるもんじゃないかと思うのですが…音もうるさいですしね。
Posted at 2012/12/20 22:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車メーカー | クルマ
2012年12月20日 イイね!

Formula 1 2012 - Top 15 Overtakes

こんばんは、kazunariです。



 YouTubeで見つけたのですが、独断と偏見で決めた今年のF1でのオーバーテイクシーンのTOP15を集めた動画です…ライコネンちゃんのズバッと仕留めるところはサイコーですね。

 フジテレビNEXTで中継するようになってからF1見ることが本当に少なくなってしまったのですが、今年も数々のオーバーテイクシーンがあったんですよね~KERSやDRSというギミックがあったおかげもあるかもしれませんが、レースの華はオーバーテイクやと思います。Fポンがレース自体は密度が濃いのにつまらなく見えるのはレース中における勝負どころのオーバーテイクシーンが本当に少ないからやと現地で観戦してて感じます…この中に可夢偉クンのオーバーテイクシーンが入ってないのが残念でなりません。2010年やったらこの中に鈴鹿での可夢偉クンのオーバーテイクショーが入ってたことでしょう…
Posted at 2012/12/20 00:20:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | motorsport 2012 | クルマ

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 1112131415
16 17 18 19 20 2122
23 24 252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation