• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2013年11月08日 イイね!

島倉千代子全曲集 風になる / 島倉千代子

島倉千代子全曲集 風になる / 島倉千代子こんばんは~kazunariです

ご冥福をお祈りいたします…R.I.P

1. 風になる
2. おかえりなさい
3. ちよこまち (シングルバージョン)
4. 海かがみ
5. 君
6. くちべに挽歌
7. 夢飾り
8. 鳳仙花
9. 愛のさざなみ
10. 恋しているんだもん
11. 星空に両手を
12. からたち日記
13. この世の花
14. 東京だョおっ母さん
15. ひとりじゃないよ
16. 人生いろいろ

 お千代さんの愛称で親しまれてきた島倉千代子さんの訃報にはビックリしました…そう言われると最近TVで見る機会がないなあ~って思いました。

 この人のコレまで吹き込んだ曲の数やヒット曲の数々、紅白歌合戦に連続30年出場したとか実績を振り返ると、美空ひばりには及ばなくても昭和を代表する人気歌手であったのは間違いないと思います。一連のヒット曲だけでなく、最近は大阪市のゴミ収集車が鳴らす音楽がお千代さんの曲だったというのを知りました。よく歌い手さんはモノマネされて一流とか言われたりしたんですが、モノマネ番組でモノマネ見る機会多かったから、そういう意味でも一時代を築いた人やと思います。また昭和が遠くなるね~

 僕がリアルタイムで知ってるのは“鳳仙花”や“人生いろいろ”くらいしか知りませんが、“人生いろいろ”は元々ドラマの主題歌だったのですが、山田邦子がモノマネするようになってからジワジワ話題になってミリオン達成の大ヒットになり、小泉首相も答弁で『人生いろいろ、会社もいろいろ…』とか言ってましたよね。歌手としての実績もスゴイですが、この人のスゴさは人生波瀾万丈を地で行ってるところじゃないでしょうか?声が出なくなり失踪するところから始まって、ファンの投げたテープが目に当たり失明寸前になったり、阪神タイガースの4番打者との結婚にも失敗し、人の良さに付け込まれて億単位の借金を抱え、細木数子のおばさんが後見人になって借金返済のために馬車馬のように働いても細木数子にピンはねされて借金返済には程遠いことになり、さらには乳がんそしてヌード写真集を出したとか…自身のヒット曲“人生いろいろ”と重ね合いそうになります…これでもなおデビュー当時の可愛らしいイメージをずっと最後まで持ったままの歌手人生だったのは、この人だからじゃなかったでしょうか?

 アチラの世界では変なトラブルに巻き込まれず、純粋に歌だけを歌って楽しませて欲しいです…ご冥福をお祈りいたします…合掌


“人生いろいろ”
Posted at 2013/11/08 22:55:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | J-POP | 音楽/映画/テレビ
2013年11月08日 イイね!

the Honda RCV1000R

こんばんは~kazunariです













 2014年からmotogpオープンクラスに投入するプロトタイプマシン、“RCV1000R”をリカルド・トルモ・サーキットのパドック内に設置したホスピタリティで初披露しました。HRCの公式フェイスブックでお披露目するとアナウンスしてたんで、発表を楽しみにしてました…

 HRCファクトリーチームでの使用のみならず、プライベートチームにも販売されるプロダクションレースマシンであるRCV1000Rは、Ohlins製のサスペンションとNissin製のブレーキを備え、2013年の"Honda RC213V"と同じシャシージオメトリーで仕立てられたアルミニウム製ツインスパーフレームに、排気量999.5cc 90°V型4気筒エンジンを搭載。新開発のこのV4ユニットは、RC213Vと同じ点火順序を持つなどの共通性を持たせつつ、空気圧を用いたバルブ駆動を一般的なスチール製バルブスプリングへ、シームレスギアボックスはオーソドックスなギアボックスへ、それぞれ変更された仕様となる。なお、MotoGP“オープン”クラスに投入することから、24Lの容量の燃料タンク、Magneti Marelli製のECUのハードウェアとソフトウェアを採用されて年間12基のエンジンが使用されます。プライベートチーム向けの昔風で言う『市販レーサー』マシンですが、今シーズンmotogpクラスに参戦してるCRTマシンと比べても明らかにフィニッシュがバイクメーカーのクオリティで見るからにCRTマシンより速そうです…(汗)ファクトリーマシンよりも1秒落ちくらいで走ることができたら、勝つチャンスを掴むライダーが増えそうでレースが盛り上がって面白いんですが…

 2014年には、ホンダ・グレシーニのスコット・レディング、カルディオン・AB・モーターレーシングのカレル・アブラハム、アスパル・チームのニッキー・ヘイデンと今週末に発表が予定されている2人目のライダーが使用するってアナウンスされてるのですが、アスバルチームから参戦する二人目って青山博一なのは間違いないと思います…たぶんアスバルチームが開発の主導権を握ることになリそうな予感がするから、来年の青山博一は今年よりも期待できると思いますよ~



Posted at 2013/11/08 21:55:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | もーたーすぽーつ 2013 | クルマ

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34 567 8 9
1011 12 1314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 26 27 28 2930

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation