• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

“屈辱的”マカオの現実

こんばんは~kazunariです



エフワン見聞録(18):“屈辱的”マカオの現実

 F1やWECを中心に取材するジャーナリストの赤井邦彦さんが、AUTOSPORTweb上で更新してるコラムを全文載っけると長くなるんでこんな形にしてみました…中々トゲのあることを書かれてるんで読んでみて下さい。

 今年のマカオGPのF3レースも日本人ドライバーはいいところ無しで終わってしまった感じです。90年代後半から当時の日本で走ってた若手ドライバーも力をつけてきて2001年にはイギリスF3チャンプだった佐藤琢磨が勝って快挙達成したし、2008年には国本京佑もマカオを制して盛り上がってたことを思うと、ここ数年のマカオでの日本人ドライバー、チームの不甲斐なさというか体たらくに『日本人ドライバーは一体何をしているんだ!?』って言いたくなる気持ちにもなりますよ…

 僕は日本人若手ドライバーもウデは海外の若手ドライバーと比べても悪く無いと思うんです。ただ琢磨くんや国本くんの後に続く才能が見当たらないのは何故なんだろう?って関係者各位が考えなアカンとも思ってます。トヨタ、ニッサン、ホンダがやってる育成プログラムが元凶とは言いたくないのですが、今の若手ドライバーのトップは自動車メーカーのプログラム上がりばかりで、恵まれすぎてる環境が逆に仇になってるんだろうか?全日本F3であれだけぶっ千切って勝って輝いてても、マカオに行くと輝かないのは何故?って今年のあまりの情けない成績に考えずにいられなくて書いてみました…数年前までは全日本F3も結構高いレベルをキープしてたと思ってたのですが、ここ数年は上のクラスでの参加台数も減少傾向で参加してるチームもメーカーとつながりのあるチームばかりで、トムスだけが世界を向いててブッチギリで強いと言うイビツで閉塞感のある状況も元凶になってるんかもしれませんね。フェイスブック見てると『全日本F3なんかやめちまえ!!』とか『だから日本はダメなんだ』とか辛辣な言葉を目にするけど、そんなのを目にすると日本のレースを応援してる自分自身が何だか虚しくなるというか複雑な気持ちになりますね…

 今のF3以下のマシンを乗ってるドライバー見てるとブッチギリで速くても上のフォーミュラに乗れないし、GTマシンなどそれ以外にもステップアップして乗る車が無かったりシミュレーターをやる機会があっても、タイヤテスト等でサーキットを走る機会が少ない等、20年前と比べて条件が悪くてかわいそうな気がします…一生懸命頑張っても、その後の絵が書けない人生って傍から見てるとかわいそうに見えませんか?ふがいないドライバーを悪者にして簡単に片付けていいものか問題が複雑過ぎて文章書いてても上手くまとまらなくてスミマセン…(汗)とりあえずは予選でシングルに入って優勝できなくても表彰台争いするとか海外のヤングガンとバトルが出来るサムライドライバーの出現を待つしか無いんだろうね。

Posted at 2013/11/18 22:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | にっき2013 | クルマ

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34 567 8 9
1011 12 1314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 26 27 28 2930

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation