• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

The Final Countdown/Europe

The Final Countdown/Europeこんばんは、Kazunariです。

 夏休みもあと少しでカウントダウンが始まったので“ Final Countdown”が聞きたくなりました…

1. Final Countdown
2. Rock the Night
3. Carrie
4. Danger on the Track
5. Ninja
6. Cherokee
7. Time Has Come
8. Heart of Stone
9. On the Loose
10. Love Chaser
11. Final Countdown [Live]
12. Danger on the Track [Live]
13. Carrie [Live]

 EUROPEはスウェーデン出身のハードロックバンドで、これは彼らの3rdアルバムでシングルは25カ国で1位、シングル“Final Countdown”は780万枚、アルバムは650万枚の売り上げを記録する大ヒットとなり、EUROPEの名前は世界に知れ渡るようになりました。北欧ハード・ロックの代表格らしくアメリカン・ハードロックとはまた違ったメロディアスな旋律とハイトーン・ヴォーカルを最大の特徴としていて“Final Countdown”のイントロのようなキーボードを盛り込んだ叙情的なメロディが印象に残ります…これが発売当時は中学生で、通ってた塾で席が隣の同級生がこの曲のサビの部分をよく歌っていて教えてもらいました。日本でもスズキのクルマのCMだったと思うけど使われていてかなりヒットした記憶がありますが、違っているかもしれません…(苦笑)“Final Countdown”が好きでVANHALENやWHITESNAKEなどと交互に聞いて勉強前に気合入れていました…僕にとっての北欧ミュージックは彼らとA-HAくらいかな~“Rock the Night”のようなストレートなロックチューンもあれば“Carrie”のような泣かせるバラードもありクオリティの高い1枚だと思いますよ。今頃夏休みの宿題に追われている子供さん多いんでしょうね…
Posted at 2008/08/31 21:47:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | Rock/Pops | 音楽/映画/テレビ
2008年08月31日 イイね!

Asa-Roc!

Asa-Roc!夏休みの宿題は終わりましたか?Kazunariです。

 いつもより早起きして、初めて『Asa-Roc!』に参加してきました。以前からお誘いがあったのですが早起きが苦手だったのと、僕自身地味で何を話したらいいわからないし愛車も見た目パッとしないのでミーティング形式のオフ会が苦手だったのですが、久しぶりにお会いしたい人が何人か参加されたので思い切って参加してみました…以前はツーリングなどでご一緒していた人達も、僕が一時期みんカラから離れていたから疎遠になっていて参加することに対してかなり不安になっていましたが、以前と同じように暖かく迎えてくれて以前から気になっていたクルマを試乗することや同じクルマでも足回りの差でフィーリングがどう違うのか比べることが出来たので初めて参加して楽しかったです。次回は早起きが出来ればまた参加したいけど、仕事忙しい時期なので参加できるか微妙ですが…(汗)
 僕は用事があり早退しましたが、朝早くからご参加された皆さんお疲れ様でした…またお会いする機会がありましたら宜しくお願いいたします。
Posted at 2008/08/31 15:36:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | 日記
2008年08月31日 イイね!

流れが悪いなあ~

今頃になって少し眠いKazunariです。

 朝早起きしてAsa-Rocに参加してその足でチャリティーに行ったけど、人と車が多くて車から離れて目を離した隙に駐車違反のステッカー貼られていてやられてしまいました…(泣)先日も同じパターンで捕まってしまうし自分の部屋で長い間使ってた椅子の底が抜けてしまい使い物にならないし秋になれば物入りで大変なのに流れが悪いです…(苦笑)違反に捕まる時って立て続けに捕まってしまうのは以前もそうでしたが、情けないやら腹立たしいやらでせっかくの楽しい休日なのにがっくりで明日からの仕事に影響しそうです…(笑)はぁ~あ…
Posted at 2008/08/31 15:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2008年08月31日 イイね!

チャリティー

チャリティーこんにちは。

24時間TVのチャリティー会場に来てますが人多いです。僕にチャリティーしてくれないですかね~
Posted at 2008/08/31 11:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary | モブログ
2008年08月30日 イイね!

ハイランダー/爆風スランプ 

ハイランダー/爆風スランプ 『頑張れ!エドはるみ!』Kazunariです。

 24時間マラソンを走っているエドはるみを応援しようと思い爆風スランプを取り上げてみました…

1. 耳たぶ
2. ハイランダー
3. スパる
4. 月光
5. ビター・メモリーズ
6. ひどく暑かった日のラヴソング
7. 穴があったら出たい
8. 転校生は宇宙人
9. きのうのレジスタンス
10. ランナー
11. THE BLUE BUS BLUES
12. 目ん玉

 このアルバムは爆風スランプの5thアルバムで彼らの人気を決定づけたアルバムです…当時ティーンエイジャーでしたがよく聞いてたなあ~爆風スランプは“無理だ!”の頃から曲は知っていたけどきわどい歌詞と過激なパフォーマンスから『色物バンド』のイメージが払拭できなくて、好きになれなかったけど“うわさになりたい”や“愛がいそいでる”がCMで使われるようになってから『ええ歌歌うやん…』って思うようになり、好きになったバンドです…“ランナー”は高校野球の応援歌でよく使われたり僕もこの曲と“大きな玉ねぎの下で ~はるかなる想い”は好きでカラオケでよく歌っていました。東京に住んでた頃に矢沢永吉のコンサートを武道館に見に行った時に目の前に見える武道館を見て『ギボシがたまねぎみたい…』とこの曲を思い浮かべました。色物バンドから実力派バンドへと認められるのですがパッパラー河合がいたからここまで来たんじゃないでしょうか?見た目は『えっ…』って思うけどギターのテクニックも日本のかなりトップのレベルにある凄腕だし初期のメンバーの江川ほーじんもベーシストとしてはかなりの腕ですよ。その後の長期休養で人気が落ちてしまったけど、80年代を代表するバンドの一つです。彼らの曲だと“45歳の地図”がオヤジの怒りや嘆きを曲に乗せてる所が好きです…
Posted at 2008/08/30 22:56:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | J-POP | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17 18 1920 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation